2ntブログ

2008年11月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイ 室内栽培約20日

2008-11-26 (Wed) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイ 室内栽培約20日

 ラディッシュの後に種を蒔いたミニチンゲンサイですが、本葉が何枚か出てきました。小さなプランターなので、そろそろ間引きしなきゃなぁ。室内の分、日光は1日中当たりませんが、その代わりに虫の心配がほとんどいらないので楽に育てられます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリー 頂花蕾と脇花蕾

2008-11-25 (Tue) [ 編集 ]
ブロッコリー 頂花蕾と脇花蕾

 先週あたりに頂花蕾を1つ収穫したブロッコリー「ハイツSP」ですが、他の苗の頂花蕾も大きくなってきました。上の画像のはだいたい8cmくらいなので、もうすぐ収穫です。

ブロッコリー 頂花蕾と脇花蕾

 こちらは頂花蕾を収穫した苗。脇花蕾が大きくなるスピードは思ったよりゆっくりのようです。まだ10円玉より小さいくらい。それはいいのですが、ちょっと黒っぽくみえるのは大丈夫でしょうか。。。ちょっと心配。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三寸人参 種蒔きから約3ヶ月

2008-11-25 (Tue) [ 編集 ]
三寸人参 種蒔きから約3ヶ月

 80日程度で収穫可能な三寸人参ですが、約3ヶ月経ちましたがもう少しという感じです。葉っぱはかなり生い茂ってきましたが、やっぱり寒いと成長は遅くなるのでしょうか。

三寸人参 種蒔きから約3ヶ月

 根元も膨らんできましたが、もうちょっと膨らむはず。前回、このくらいから結構長かったような気も。この大きさのプランターは次、玉ねぎが待っているので、三寸人参が先か、かなり後に蒔いたラディッシュが先か、競争(のように育ってほしい)。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ロメインレタスの薹が立ってきた?

2008-11-18 (Tue) [ 編集 ]
ロメインレタスの薹が立ってきた?

 「ロメインレタス ルージュディヴァ」のカタログ写真と近い苗ですが、薹が立ってきたような感じです。真ん中には蕾のようなものが・・・。正直、この寒い時期に薹が立つとは思ってもいなかったので、ちょっとがっくり。ただ、これまで結構収穫してきたので、まあいいかな。色は今までよりさらに赤っぽくなってきていて、結構きれいです。

ロメインレタス

 こちらは半結球してきていて、色も黄緑色で長細いというカタログ写真とは全く違う苗の方ですが、こちらは相変わらずです。結球してきているところの外側を剥いて食べたりしています。

ロメインレタス

 こちらは後から育てたロメインレタス。やっと大きくなってきましたが、少し青虫に葉を食べられてしまいました。これは二つの中間みたいな形で、結球はしていないけど色は黄緑色で長細い、という感じです。どれも同じ品種のはずなのに、こんなに色々になっています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリーを収穫

2008-11-17 (Mon) [ 編集 ]
ブロッコリーを収穫

 週末、ブロッコリーを収穫しました。だいたい12cmくらいでしたが、下の方とか見ると黄色い花が見えているのもあって、本当は10cmくらいで収穫した方がよかったのかも。でもまあ、思ったより立派なものが収穫できました。
 少し温めて、マヨネーズかけるだけで食べたけど、おいしい!子どもたちもちゃんと食べてくれました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリー 頂花蕾が12cmくらいに

2008-11-14 (Fri) [ 編集 ]
ブロッコリー 頂花蕾が12cmくらいに

 ブロッコリー「ハイツSP」ですが、頂花蕾が12cmくらいになりました。育て方とか栽培方法とかで検索してみると、だいたい10cmくらいで収穫、となっているので、今週末収穫してみたいと思います。ちなみにこの1つだけ大きくなっていて、残りのうち3つくらいは100円玉程度の大きさになっています。また、スティックセニョールと同様、既に脇花蕾もできてきていて、それを切らないように収穫するのって結構難しいなと見ていて思ったり。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三つ葉 やっぱり駄目でした

2008-11-14 (Fri) [ 編集 ]
 前回、虫にほぼ全ての葉を食われ、それでも育ててみましたが、やっぱり駄目でした。復活するかな?と思われるものもあったんだけど、結局そのまま。今もまだ前回と同じような状態で、枯れることもなく緑色の枝は残っていますが、ここからの復活は、これから冬になることもあわせて考えると難しそう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルッコラ、順調に成長中

2008-11-13 (Thu) [ 編集 ]
ルッコラ、順調に成長中

 水菜と一緒に育てているルッコラです。隣の水菜も大きくなってきていて、かなり葉っぱが侵略してきたりもしていますが、ルッコラの方も順調に育っています。やっぱり前に育てていたのより、発芽して時間がそれほど経ってないからか葉っぱも柔らかいような感じがします。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

寒冷紗の中のラディッシュが発芽

2008-11-12 (Wed) [ 編集 ]
寒冷紗の中のラディッシュが発芽

 プランターに寒冷紗をかけたラディッシュ イースターエッグが発芽したようです。寒冷紗がかかっていると、あまりよく見えないんだけど。また、水をゆっくりかけることができず、結構勢いよくあげてしまいます。大きくなったらそれでもいいんだけど、また発芽して間もない時期には、水の勢いで折れてしまわないか心配でもあります。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

大きくなってきたケール

2008-11-10 (Mon) [ 編集 ]
 最初の成長にかなり時間のかかったケールですが、最近はかなり大きくなってきました。ある程度まで大きくなるのに時間がかかるのかもしれない。少し葉っぱを収穫して、サラダに混ぜたりなどして食べたりもしています。ただ、サニーレタスのように広がって葉が増えていくのではなく、ブロッコリーのように上に向かって茎が伸びて、葉も増えていっているので、収穫すると下の方がスカスカになりそう。それでいいのかなぁ?

大きくなってきたケール

 こちらは既に何回か収穫しているケール。上に向かって大きくなってきています。

大きくなってきたケール

 こちらは最近大きくなってきたケールでまだ収穫していませんが、少しサニーレタスとかのように広がって葉が増えているような感じがします。そうなってくれると収穫もしやすいのだけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

約20日間で一回り大きくなったアイスプラント

2008-11-10 (Mon) [ 編集 ]
約20日間で一回り大きくなったアイスプラント

 20日前あたりに苗を買ったアイスプラントですが、もう一回りかそれ以上大きくなりました。この期間、それほど暖かくはなかったのですが、順調に育っています。水は2,3日に1回程度で、そのうち3回に1回は塩水をあげています。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

今回はあまり調子の良くないサニーレタス

2008-11-10 (Mon) [ 編集 ]
今回はあまり調子の良くないサニーレタス

 たぶん2ヶ月以上経っているサニーレタスですが、今まで順調だったのと比較すると、今回はあまり調子が良くない感じです。種から3つ育てましたが、1つは鳥にでもやられたのか、ある日突然根元からなくなっていました。葉っぱもそこそこ大きくなっていたのに、根元の茎すらありません。なぜ?こちらは大きくなったマリーゴールドの隣に植えていたら日当たりが悪すぎたようで元気がなくなり、あわてて鉢植えに植え替えたところようやくここまでになった、という感じです。残りもう1つも似たような感じ。日当たりがかなり良いところに移動したところ日焼けをかなりしているけど、それが成長には結びついていない感じ。それほど変わらない時期に種を蒔いたロメインレタスがもう何度も収穫しているというのに、今回のサニーレタスはどうしてしまったのでしょうか。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

三寸人参 種蒔きから2ヶ月過ぎ

2008-11-07 (Fri) [ 編集 ]
三寸人参 種蒔きから2ヶ月過ぎ
 8月下旬に種蒔きし、9月上旬に発芽した三寸人参も、2ヶ月が過ぎてだいぶ葉っぱも増えてきました。最初の頃は水遣りで茎が折れたりなどひ弱でしたが、今は茎も太く元気に育っています。とはいえ、根元を見ても、まだ根の部分は膨らんでいなさそう。予定ではそろそろ収穫と思っていましたが、まだまだかかりそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紅葉してきたブルーベリー

2008-11-07 (Fri) [ 編集 ]
 久々のブルーベリーです。どちらも紅葉してきましたが、同じブルーベリーといっても品種が違うと紅葉の仕方も違うようです。

紅葉してきたオニール

 こちらは左側に植えたオニール(前回、左右を間違えたような・・・)。全体にかけて赤というより暗めのワインレッドのような色に変わってきています。

紅葉してきたミスティ

 こちらは右側に植えたミスティ。明るい朝に撮ったはずなのになぜか暗くなってしまって見えにくいですが、こちらは枝の先っぽの葉だけが明るい赤色に変化しています。先からだんだんと赤くなっていくのでしょうか。
 ちなみに夏から秋にかけての成長は、オニール、ミスティともにそれほど無かったような。枝から伸びる葉は多少増えたかなとも思いますが、背の高さは相変わらず。このくらいの方が、屋上で育てるにはいいと言えばいいのですが。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイを室内で

2008-11-07 (Fri) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイを室内で

ラディッシュが終わったので、今度はその室内プランターにミニチンゲンサイを蒔いてみました。一応、3ヵ所に蒔いたけど、最終的には2ヵ所にするかもしれないし、外に移植するかもしれない。週の初めに蒔いたけど、早速発芽しています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリー「ハイツSP」 頂花蕾は8cm程度に

2008-11-06 (Thu) [ 編集 ]
ブロッコリー「ハイツSP」 頂花蕾は8cm程度に

 ブロッコリー「ハイツSP」ですが、先月末、頂花蕾が10円玉より小さい程度でしたが、現在8cm程度まで大きくなってきました。どこまで大きくなったら収穫できるのかがよくわかりませんが、もうしばらく待ってみようと思います。スーパーとかで売っているくらいまで大きくなるといいなぁ。そういえば前回、高さは60cmくらいと書いてしまいましたが、40cmくらいの誤りでした。まだほんとに低いのですが、茎は以前よりかなり太くなってきたと思います。ちなみに脇花蕾らしきものも少しできてきました。
 なお、スティックセニョールももちろんまだ育てています。今日も収穫しましたが、以前よりは収穫量が落ちたかなという感じになってきています。だいたい10日あけるとボウルに一杯になるくらい収穫できてたのに、今回はその1/3程度でした。また復活してくれるといいんだけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

玉ねぎ 1か月過ぎ

2008-11-06 (Thu) [ 編集 ]
玉ねぎ 1か月過ぎ

 種を蒔いてからは1か月半くらい、発芽してから1か月過ぎくらいの玉ねぎ「ロッサ デ ミラノ オニオン」です。まだこんな感じ。長くなったもので15cmくらいまで伸びたと思いますが、まだまだひょろひょろ。それ以上に問題なのは、10個くらいのポットから発芽したのに、いつのまにか6個くらいしか生き残っていないこと。発芽はしたけど根がしっかりつかなかったのか、すぐに駄目になったものもあれば、結構大きくなったのに、なぜか萎れてしまったものも。どうしてでしょう?今はこの6個の苗が生き残るのを祈るのみ。といいつつ、先月下旬にまた種蒔きしてみたりもしましたが。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

プランターに寒冷紗をかけて、ラディッシュの種蒔き

2008-11-06 (Thu) [ 編集 ]
プランターに寒冷紗をかけて、ラディッシュの種蒔き

 我が家では外で育てるとなかなかうまくいかないラディッシュ。それでついにプランターに寒冷紗をかけてみることにしました。四隅に支柱を立てたりして、上から寒冷紗をかけて、ガムテープでプランターにくっつけてみましたがどうでしょうか。初寒冷紗でしたが、正直結構めんどくさい。趣味の園芸の野菜の時間とかではスペースのある畑だからかもしれないけど簡単そうにパッパッてやってるのに。
 問題は種を蒔いて水をやってみたら、結構勢いよくあげないと土まで水が届かないこと。まだ発芽前なので、種が流れないか心配だし、発芽しても発芽したばかりは水で折れたりしそうで心配。うまくいくでしょうか。
 ちなみに室内で育てていたラディッシュ、1つ収穫できるようになったから嫁さんに収穫頼んだら、まだ丸くなってないのまで全部収穫されてしまった。残りは白い丸だったっぽいけど、白の方が成長が遅いのかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

温めると甘くなるコールラビ

2008-11-05 (Wed) [ 編集 ]
コールラビを収穫

 コールラビ アズールスターをついに収穫しました(10/31)。だいたい直径が6~7cmくらい。10cmくらいまで我慢しようかなとも思ったけど、割れたり硬くなったりしたら悲しいので、収穫できるときに収穫してしまいました。葉っぱの虫の穴も少なく、結構うまくいきました。

温めると甘くなるコールラビ

 今までサラダでばかり食べていたので、今回は温めてみたいと嫁さんにリクエスト。色々見て、こういうのを作ってくれました。コールラビの丸をくり貫いて、それを温めて、中に野菜を入れています。中のラディッシュとかケールとかパプリカとかは家で獲れたのかな。今までのサラダもおいしかったけど、温めると甘みが増して、物凄いおいしい。キャベツやブロッコリーの茎を温めた感じでもあるんだけど、それよりもおいしい、これは育てた甲斐があったと思いながら至福の時を過ごしました。

コールラビの葉を使った味噌汁

 葉っぱは内側の柔らかい部分を味噌汁の具として食べました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ