2ntブログ

2009年08月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

まだ真っ赤にならないパプリカ

2009-08-31 (Mon) [ 編集 ]
まだ真っ赤にならないパプリカ
 赤パプリカソニアレッドですが、だいぶ赤くなってきたものの、まだ真っ赤になりません。完全に色付くまで結構時間がかかっています。ちなみに2つくらい娘に収穫されていましたが、赤くなりかけの赤黒い状態・・・。あまり食欲がわく色ではないので、色付くまでもうちょっと待ってみます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アイスプラント、なんとか生存

2009-08-31 (Mon) [ 編集 ]
アイスプラント、なんとか生存
 出張から戻って来ましたが、なんとかどれも生存しているようでした。ちょっと小さい苗は元気のないのもありましたが・・・。定植したアイスプラントも小さい1株がちょっと干からびてきた感じはするものの、他のは何とか大丈夫そうです。
 今回、発芽以来初の塩水をあげてみました。あまり小さい芽の頃にあげるのはどうなのかなと思ったのでここまで育ってからになりましたが、おそらく今、葉を食べたら塩味もしないはず。
アイスプラント、なんとか生存
 元の鉢はこんなにあふれるようになっています。そろそろなんとかしないと・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

色がかなり出てきたパプリカ

2009-08-26 (Wed) [ 編集 ]
色がかなり出てきたパプリカ
 今日から土曜まで出張のため、更新ができなくなります(これはブログの予約投稿を使って更新しています)。もしかしたら出張先でも少しできるかもしれないけど、写真が撮れない(^^; 水やりを嫁さん任せにするのがかなり心配でもありますが…。
 水やりが一番心配なパプリカです。ソニアレッドはかなり実が赤みを帯びてきました。先週色付きはじめて、1週間経ってまだこの状態なので、かなりスピードが遅いです。でも色付き加減を見るとちょうど同じ頃に収穫を迎えそうなので、赤パプリカ祭りをするのも楽しいかもとか想像しています。帰ってきたら真っ赤になっていたとかだと更にいいな。

色がかなり出てきたパプリカ
 黄色パプリカは1つ、完全に色付いたので、火曜の朝に収穫しました。大きさは中くらいかな。あまり大きくはありません。これを書いているのは火曜の昼ですが、夜にはパプリカを食べられているでしょうか?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

秋ミニトマトなるか?脇芽苗を定植

2009-08-25 (Tue) [ 編集 ]
秋ミニトマトなるか?脇芽苗を定植

 脇芽から育てたトゥインクルとキャロルロゼを定植しました。左がトゥインクル、右がキャロルロゼです。脇芽から育てると、根を出すためにエネルギーを使うからか、最初の方にできた花芽はきちんと花が咲かずに芽が枯れてしまいます。なので今黄色い花が咲いている花芽は高い位置についていますが、本来なら三段目の花だったりします。つるボケしやすそうなので、トマトトーンをかけておきました。
 ちなみに三角コーナー用ごみネットでの鳥対策は当初良かったのですが、今では鳥もわかってきたようで、ネットをやぶって中のミニトマトを食べてしまいます。寒冷紗の方は硬いからか破けず、特に被害はありませんが、ネットの方はもう全然効果がなくなってしまいました。妙案かと思ったのに、残念。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「ロマネスコ」を1株定植

2009-08-25 (Tue) [ 編集 ]
カリフラワー「ロマネスコ」を1株定植
 種から育てているカリフラワー「ロマネスコ」ですが、まだ本葉4枚のみ…。ちょっと生長が遅いです。もう1か月過ぎたので、1株まずは定植してみました。プランターはアスパラガスに使っていた大きなものに1株だけ。たぶん45Lか60Lくらい入るプランターなのでかなり贅沢です。ただ。土はアスパラガスの再利用ですが…。大きな鉢だとどうなるか見てみようと思います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルーにアゲハ蝶の幼虫?

2009-08-25 (Tue) [ 編集 ]
ルーにアゲハ蝶の幼虫?
 苗から1年以上育てているルーです。春には花が咲きましたが、その部分は現在は枯れ、実の中には種もできています。ただ、防虫効果とかはほとんど無いし、ルーはもうこれ1本でいいかなと思っているので、特に種採りとかしていませんが…。

ルーにアゲハ蝶の幼虫?
 そんな中、よく見るとルーに虫が何匹かいるのを発見。緑色になっているのも、まだ茶色(右側の奥とかにいます)なのもどちらもたぶんアゲハ蝶の幼虫だと思うのですが、「アゲハの幼虫の見分け方」というサイトを見ても、まだどれだかわかりません。ルーはミカン科のハーブなのでアゲハ蝶の幼虫がつきやすいらしく、アゲハ蝶の観察用にルーを育てるというのもありかもと思ったり。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマトでドライトマトを作る

2009-08-24 (Mon) [ 編集 ]
ミニトマトでドライトマトを作る
 週末、収穫したミニトマトでドライトマトを作ってみました。参考にしたサイトは「ドライトマトの作り方 - TBS『はなまるマーケット』」。作り方も丁寧に画像付きで書かれていて、レシピまであって、非常に参考になります。
 ちなみに上が収穫したミニトマトですが、イエローアイコはほとんど割れていたかも。割れ方がひどいのはやめておきましたが、皮が少し割れている程度のは家で食べる分には問題なさそうなので、いつも使っています。特にドライトマトにするには皮が割れてたって問題ないでしょ。

ミニトマトでドライトマトを作る
 作り方の通りに、ミニトマトを半分に割ります。右上の大きめのがキャロルロゼ。こうやってみるとやっぱり大きく、中玉にかなり近いミニトマトです。他の赤はトゥインクルですが、数は多いんだけどかなり小さいのも混じっています。

ミニトマトでドライトマトを作る
 140度のオーブンで15分を2回やったところ。かなり小さくなっています。クッキングペーパーで水気をとるのですが、取っても取っても水がしみ出してきて、どこまでやる必要があるのかなぁと思ってしまいます。

ミニトマトでドライトマトを作る
 30分やった3回目。すでにトゥインクルの小さい実は黒くなってきて、十分すぎる感じなので取って、まだそうなものだけもう1回やります。スーパーで買うミニトマトみたいに大きさが揃っていると15分、15分、30分、30分程度でもいいのかもしれないけど、自家製ミニトマトの場合は大きさがバラバラなので、最後はもっと小刻みにやった方がよいようです。

ミニトマトでドライトマトを作る
 完成したものはオリーブオイルに漬けて、ビン詰めに。実は上のを作った後、ちょっと量が少ないように思えたので、もう1回収穫していなかったアイコとかを混ぜて作ってみました。ドライトマトになると容積がかなり減るので、大量に作らないと苦労の割にすぐ無くなることになりそう。

ミニトマトでドライトマトを作る
 「ドライトマトの作り方 - TBS『はなまるマーケット』」に書いてあったレシピの中から、簡単そうな玉子焼きを調理。少し塩を振っています。おいしいんだけど、かけた手間に見合うほどではなかったかも(^^; ドライトマト自体はミニトマトの味が凝縮された感じがしておいしいので、今度はパゲットにして食べてみようかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダ菜、二周目

2009-08-24 (Mon) [ 編集 ]
サラダ菜、二周目
 これまで育ててきたサラダ菜を全て収穫したので撤去し、新たにポットで育てていた苗を定植させました。まだ定植させるほど大きくはなっていないんだけど、直播きでもサラダ菜はいいんだし、大丈夫でしょ。
 土はこれまでミニトマトを育てていた土をほとんど使っていて、根が取りきれなくてこの画像でも見えるほど。大きな根は取ったけど、細かい無数の根を取るのは限度があります。みんなどうしているんだろう?一応、連作障害予防の土とか化成肥料とか混ぜて、土壌改善は少ししています。でも、あまり良い土ではないだろうなぁ。

サラダ菜、二周目
 サラダ菜最後の収穫は、焼肉のつつみ菜になりました。サンチュの代用に十分なるというかちょうどいいかも。ちなみに土曜、二年ぶりに屋上で焼肉を食べたんだけど、そのために片付けるのが凄い大変でした…。やっぱり鉢やプランターを置き過ぎなんだけど、止められません。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

とんがりキャベツ みさきに寒冷紗

2009-08-24 (Mon) [ 編集 ]
とんがりキャベツ みさきに寒冷紗
 「とんがりキャベツ みさき」に寒冷紗をかけました。キャベツは害虫に弱そうなので、やった方が少しはましになるかなと。

とんがりキャベツ みさきに寒冷紗
 ちなみに今回利用した支柱は、右側の花のアーケード。とんがりキャベツにはちょうどいいくらいの高さで、寒冷紗をかけるのが少し楽になりました。支柱をうまくプランターに立てるのって結構苦手なんです。これなら高過ぎず低過ぎずちょうどいいし、とんがり部分が高くなってきたら少し背を伸ばすこともできるし。
 ちなみに左のぐんぐんリングは10号鉢に植えているカリフラワーに使用して寒冷紗をかける予定が、下に挿すちょうどいい長さの支柱が家になかったので、まだ使っていません。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

自家採種したアイスプラントを定植

2009-08-21 (Fri) [ 編集 ]
自家採種したアイスプラントを定植
 自家採種したアイスプラントです。ポットに種を蒔いた方は、ポットの底に何かが詰まってしまっていたようで、雨が降った日に雨水が流れずに溜まってしまい水没。気づいた時はすでに半日以上経っていて、どれも駄目になってしまいました。このこぼれ種の方はたくさん残っているし、種もまだまだたくさんあるし、育つとわかっただけでもよしとすることにしましょう。で、こぼれ種の鉢はかなり葉も大きくなってきました。相当窮屈そうです。

自家採種したアイスプラントを定植
 とりあえず今朝、6号ロングのスリット鉢に1株大きなのを定植させてみました。密集しているので、おまけで小さいのが3株くらいついてきています。根はあまり深くなかったのですが、もしかしたら切ってしまったのかも。大きいのが駄目でも小さいのもあるから、なんとか1株くらいはちゃんと育つかなと思うのですが…。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

着果して約3か月のクランベリー(つるこけもも)

2009-08-21 (Fri) [ 編集 ]
着果して約3か月のクランベリー(つるこけもも)
 5月下旬に実が付きだしたクランベリーですが、まだ「ほんのりと色付いてきた」という状態。前よりはちょっと赤い部分は増えてはきましたが、かなり時間がかかるもののようです。ただし、水切れにしないよう気をつける以外は全く手間がかからないので、時間がかかっても特に困るということも無いのですが。

着果して約3か月のクランベリー(つるこけもも)
 クランベリーは別名つるこけももと言うというのは、育ててみて納得。つるが何本も1mくらいの長さで下がっています。鉢の置く場所は何も考えていなかったのですが、たまたま鉢とかを置く棚の一番上が空いていたのでそこに置いていて良かったという感じです。これを床に置いていたらつるが足もとの邪魔にかなりなったはず。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト、4か月過ぎ

2009-08-20 (Thu) [ 編集 ]
ミニトマト、4か月過ぎ
 4月中旬に苗を買ったミニトマトも、育てて4か月が過ぎ、終わりに近づいています。こちらは購入した元の株。4株ありますが、どれもほぼ終わっています。上の方に少し残っている実もありますが、今週末には撤収する予定です。どれもだいたい8段目まで実をつけてくれたけど、野菜用プランターでも7段目までの方がよかったかな。それよりもっと伸ばしたいなら、脇芽で苗を作るか、摘芯した後に伸びる脇芽を伸ばした方が元気がよくて実付きが良いようです。

ミニトマト、4か月過ぎ
 こちらは脇芽から作ったトゥインクルとイエローアイコ。10号スリット鉢で育てていたら、野菜用プランターよりも生長が明らかに良かったんだけど、鉢に支柱1本ではしっかり支えられなかったようで、どちらも支柱がかなり傾いてきてしまいました。結局、2つの支柱をくっつけてしまいましたが、上の方はぐじゃぐじゃ。なお、実は6~8段目あたりがかなり赤くなってきているので、後から育てたのにこちらももうそろそろ終わりになりそうです。

ミニトマト、4か月過ぎ
 こちらは8号スリットで育てたアイコとキャロルロゼ。やっぱり8号では小さいのか、実付きも株自体の生長もいまいちです。また、昨晩見てみたら、葉が全部下を向いていました。一瞬ウイルス病か何かかとも思いましたが、水不足なだけだったようで、夜に水をあげたら今朝は復活していました。とはいえ、8号では保水力も足りなくて、暑くなるとすぐに水切れを起こしてしまいます。こちらは2~4段目あたり。一応5段目まで育てていますが、8号では無理もあるようなので、様子を見て撤収するかも。
 なお、現在4種類の脇芽苗を1株ずつ育てています。秋トマトを目指し植えようかとも思っていますが、あまりうまくいかないという話も聞いて、ちょっと悩み中です。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルッコラは3週間サイクル?

2009-08-20 (Thu) [ 編集 ]
ルッコラは3週間サイクル?
 6月下旬に種を蒔いたルッコラですが、約3週間で収穫可能になった後、ちょくちょくサラダに使ったりしていましたが、8月中旬くらいから硬くなりだし、14、15日で1泊旅行をして帰ってきたら干物のようになっていました。夏場暑いときだからというのもあるだろうけど、3週間くらいまでが葉も柔らかくておいしく食べられるのかも。種まきから3週間で育ち、その後3週間収穫、というサイクルで育てていくといいのかななんて思いました。これなら鉢を2つ用意すれば途切れずに育て続けることも可能です。
 で、まだそれはやっていませんが、これまで育てていたものを撤収し、新たに蒔き直したところ、2日で芽が出てきました。さすがにルッコラは発芽が早いです。ちなみに土は、以前スティックセニョールを育てた土。大きな根は取ったけど、画像でもまだ細い根が残っているのがわかります。一応、連作対策の土を混ぜてはいるけど、同じアブラナ科なので少し不安も。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

モロヘイヤを食べるシロテンハナムグリ?

2009-08-19 (Wed) [ 編集 ]
モロヘイヤを食べるシロテンハナムグリ?
 モロヘイヤです。つぼみや花がついたりはしましたが、今までそれなりに順調に育っていると思っていました。が、先日、義母が家にきてモロヘイヤの天ぷらを作るためといってスーパーで買ってきたモロヘイヤを見て愕然。葉の大きさが全然違います…。これはおそらく土の量だろうなぁ。やっぱり小さい標準プランターに3株は無理があったのかも。でも全く収穫できない訳ではないし、まあいいか。

モロヘイヤを食べるシロテンハナムグリ?

 で、今朝水をあげていたら、顔の横をブーンと通り過ぎる大きな虫が。モロヘイヤに止まり、葉っぱをムシャムシャ食べていました。我が家のモロヘイヤにはこれまでヒメコガネらしきコガネムシが何匹もきていて、以前ブログに書いたこともありましたが、今回は甲羅に白い点があって違う種類の模様。後で調べてみたらシロテンハナムグリ(成虫は樹液や果樹を吸い、幼虫は朽木を食べる)っぽくって、ヒメコガネ(成虫は葉を食べ、幼虫は根を食べる)と違って葉物野菜の害虫ではなさそうなんだけど・・・葉を食べているので駆除してしまいました。もしかしたら裂果したミニトマトをそのままにしているので、匂いにつられてきたけれど寒冷紗やネットで行くことができず、近くのモロヘイヤを食べてみた、とか?でもそんなことってあるのかな?やっぱりシロテンハナムグリじゃないような気もしてきた。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカ、色づき始め第二段

2009-08-18 (Tue) [ 編集 ]
パプリカ、色づき始め第二段

 パプリカがまた色付き始めました。このソニアレッドは4つくらい、少しずつ色が変わってきています。

パプリカ、色づき始め第二段

 ソニアゴールドも1つ、色づいているのが見えます。最初に1つずつ収穫して以来、少し時間が経ちましたが、ようやくまた収穫できそうです。
 ちなみにパプリカは土を多湿に育てるのが良いのですが、毎朝ジョウロに4杯程度水やりをたっぷりしても、次の日にはからっからに乾いています。乾燥させてしまうと実に尻腐れができたりしてしまうので、1日も休めません。まあそれが楽しいんだけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

トウ立ちすると苦味が出てくるサラダ菜

2009-08-18 (Tue) [ 編集 ]
トウ立ちすると苦味が出てくるサラダ菜

 前回、トウ立ちしたサラダ菜は刈り取って収穫しました。それで食べてみたら、苦味が増していました。また、ちょっと葉も硬くなったかな。葉物野菜全般に言えるかもしれないけど、やっぱりトウ立ち前の方がおいしいです。で、残り3株のうち、1株が既にトウ立ちを始めました。だいたい発芽から20日過ぎあたりから収穫できるようになって、それから20~30日で終了というのがサラダ菜のサイクルなのかな?

トウ立ちすると苦味が出てくるサラダ菜

 ということで便利なサラダ菜が途切れる期間を少なくするために、先週、既にカラーポットに種を蒔いていて、発芽しています。標準プランターに5株はちょっとキツキツだったため、次回は4株にする予定。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」を定植

2009-08-17 (Mon) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」を定植

 発芽から1か月が過ぎたので、カリフラワー「オレンジブーケ」を定植しました。鉢は10号ロングのスリット鉢。本葉は4、5枚程度で、ホームセンターで売られている苗と比べるとまだまだという感じだけど、定植が遅いのもよくないようなので。このくらい育ってれば大丈夫じゃないかな!?

カリフラワー「オレンジブーケ」を定植

 一方こちらは「ロマネスコ」。まだ本葉3、4枚目程度なので、もうちょっと待った方がよさそう。定植は今週末の予定。

カリフラワー「オレンジブーケ」を定植

 ちなみにオレンジブーケとロマネスコをポット2つずつ、また苗作りを始めました。先週種まきをして発芽しています。左のピンク系のポット2つがオレンジブーケ、右の黄色系のポット2つがロマネスコです。ポットはこのカラーポットを利用しています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

「とんがりキャベツ みさき」の苗を購入

2009-08-17 (Mon) [ 編集 ]
「とんがりキャベツ みさき」の苗を購入

 昨日、すだれを買いにホームセンター島忠に行ってきました。で、行くと秋冬野菜が並ぶ時期だったらしく、ブロッコリーやらカリフラワーやら色々と苗が並んでいます。家で苗作りをしていて既にスペースがないにも関わらず、見るとやっぱり買いたくなってしまい、「とんがりキャベツ みさき」の苗を2つ購入してしまいました。キャベツは育てたことが無かったので、ちょっとチャレンジ。他にも紫キャベツなど色々売っていましたが、4株セットばかりだったため、それはさすがに育てられないと思い断念。
 ただ、今更ながら、キャベツってアブラナ科なんですよね。スティックセニョールにナガメがたくさんついたりしていて、葉を食べるキャベツをうまく育てられるかかなり不安。寒冷紗はやった方がいいだろうなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリーとスティックセニョールの苗作り

2009-08-17 (Mon) [ 編集 ]
ブロッコリーとスティックセニョールの苗作り

 これまで育ててきたスティックセニョールは、ナガメが大量に付きだして、ガムテで取っても取ってもいなくならず、食べる花蕾の部分もかなり荒らされてしまったので、撤去してしまいました。
 それで先週はじめにちょっと遅めだけど苗作りのために種まきをしました。5日程度でどれも一応発芽しています。ただ、5粒くらい蒔いたのに、ちょっと発芽率は悪いかな。暑いからかな。それとも先週末、1泊旅行したので1日水やりしなかったのが影響したのかも。

ブロッコリーとスティックセニョールの苗作り

 こちらは普通のブロッコリー「ハイツSP」。去年育てたものと同じです。こちらも1つのポットだけたくさん発芽していて、他はいまいち。こちらは去年の種なので多少しょうがないところもあるけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ニラ(ガーリックチャイブ)でまたまた玉子焼き

2009-08-17 (Mon) [ 編集 ]
ニラ(ガーリックチャイブ)でまたまた玉子焼き

 我が家のニラというかガーリックチャイブというかですが、一度アブラムシの襲撃を受けた後、刈り取ってからはすっかり元気になり、アブラムシも来なくなっています。夏になったからだけかもしれないけど。
 で、またまた娘が切り出して、「オムレツ(玉子を焼いた料理は何でもオムレツになります)食べたい」というので、またまた作ってみました。

ニラ(ガーリックチャイブ)でまたまた玉子焼き

 ちょっと今回はうまく作れたので、料理画像を載せるのも普段よりちょっと自信ありげ。今まで菜箸だけで作っていたのを、どこかで見た「サラダ油を含ませるように、へらで作る」というのを実践してみたところ、うまく二つ折りにできて、中も半熟でふわふわにできました。切断面も見せたいくらい。ニラ(ガーリックチャイブ)も焼きすぎずシャキシャキ感が残っておいしくできたんだけど、問題は子どもにはしっかり焼いた方がよかったようで、葉っぱを少し残していたこと。うーん、難しい。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

つるバラの根元に黄色いキノコ

2009-08-16 (Sun) [ 編集 ]
つるバラの根元に黄色いキノコ

 つるバラのフランソワ・ジュランビルですが、根元に黄色いキノコが生えてきました。黄色というかレモン色という感じで、色鮮やかです。食べたら大変なことになりそうですが・・・。このつるバラの土は一昨年の冬に買ったときに入れた土のままで、去年の冬に土を替えたりはしなかったのですが、キノコが生えてくるってことは有機物がちゃんとたくさんあるってことかな?全然関係ないかな!?
 ちなみに葉の様子は前回とほぼ変わらず。去年ほどはつるが伸びる量は減っているような気も。そう考えるとやっぱり土を替えなかった影響が出ているのかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

モロヘイヤのチーズ焼き

2009-08-12 (Wed) [ 編集 ]
モロヘイヤのチーズ焼き

 クックパッドでモロヘイヤのレシピを調べて出てきた「☆モロヘイヤのチーズ焼き☆」を参考に作成。上に玉子を2つ乗っけて、中にコーンも入れてみました。見た目はうまくできたんだけど、醤油の量を考えずに小さじ1どころか大さじ3くらい入れてしまい、しょっぱくなってしまいました・・・。モロヘイヤはオーブンでやるのもなかなかおいしいので、再チャレンジしてみます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ローズマリーに花

2009-08-12 (Wed) [ 編集 ]
ローズマリーに花

 今週は夏休み中。ずっと家なので更新がしにくい(^^;
 ローズマリーに花が咲き出しました。といっても小さな花で、画面ではわかりにくいんだけど薄い紫色をしています。ローズマリーは料理などに何回も使っていて、味のアクセントになって重宝しています。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

トウ立ちしてきた?背が高くなってきたサラダ菜

2009-08-10 (Mon) [ 編集 ]
トウ立ちしてきた?背が高くなってきたサラダ菜

 サラダ菜の背がかなり高くなってきました。奥の後から育てた方はまだ低いままですが、最初に蒔いてうまく育った株はかなり高くなりました。

トウ立ちしてきた?背が高くなってきたサラダ菜

 雨の中なのでデジカメではなく防水機能のある携帯で撮影したため、ちょっと見にくいですが、中心部にはいまのところ花やつぼみらしきものはみえません。でもやっぱりトウ立ちだと思うので、これからできてくるのでしょう。大きくなった株はもう全部取ってしまった方がいいかな。雨がやんだら収穫しよう。

トウ立ちしてきた?背が高くなってきたサラダ菜

 これは先週食べたサラダ菜サラダ。というか、サラダ菜を並べただけですが・・・。ドレッシングを少しかけて食べましたが、やっぱり獲れたてはおいしいです。葉も柔らかいけど厚みもあるので結構お腹にもたまり、ダイエットにも良いかも!?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

使ってみて良かったので、スリット鉢をまた購入

2009-08-10 (Mon) [ 編集 ]
使ってみて良かったので、スリット鉢をまた購入

 5月に買ったスリット鉢を使ってみたらかなり良かったので、また購入してしまいました。左側の灰色の大きいのがスリット鉢 懸崖タイプ厚手タイプの10号鉢、その隣の灰色の中くらいのが同じくスリット鉢 懸崖タイプ厚手タイプの6号鉢、小さいのがスリット鉢と同じ効果のポットの24色カラーかど穴ポット 。前回に引き続き「グリーン&グリーン」というお店で購入しましたが、安いし、注文したその日に発送もされるなどでおすすめです。
 5月に買ったスリット鉢10号には脇芽ミニトマトのトゥインクルとイエローアイコを植えていますが、野菜用の大きなプランターで育てている接ぎ木苗ミニトマトよりも実付きが明らかに良く、これからブロッコリーやカリフラワーのようなひと株が大きく育つような野菜はこれで育てた方がいいかなと考えています。それとアイスプラントは6号くらいで良かったんだけど、普通のスリット鉢だと鉢の上の部分が細くて、アイスプラントのように柔らかい茎が当たっているといつのまにかそこで切れたりしてしまったので、上の部分が太い6号鉢も購入しました。あとポットはカラフルなので、育てるのも楽しいかなと。これからブロッコリーや葉物野菜何かを育てる予定。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

自家採種したアイスプラント、約半月

2009-08-07 (Fri) [ 編集 ]
自家採種したアイスプラント、約半月

 自家採種した種から育てているアイスプラントも発芽して約半月が過ぎました。本葉も4枚目になり、アイスプラントだとすぐわかるような、小さいながらも厚みのある多肉らしい葉っぱが見えています。ただ、問題は株元の不安定さもアイスプラントらしくなっていること。ちょっと水を早くかけるとすぐに倒れます。株元の細い茎を折ってしまわないか心配です。

自家採種したアイスプラント、約半月

 ちなみにこちらは、これまでアイスプラントを育てていたら実が破裂して種が散乱した鉢。芽のほとんどがアイスプラントの芽です。種を蒔いた訳ではないのに、凄いことになっています。やっぱりかなり破裂して散乱していたんですね。うまく分けて育てたりできるのかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

オレンジパプリカ、また収穫

2009-08-07 (Fri) [ 編集 ]
オレンジパプリカ、また収穫

 オレンジパプリカをまた収穫しました。大きさは中くらいのサイズです。このオレンジパプリカの品種はこのくらいの実ができるタイプなのかも。ただ、画像左下にちらっと見えているけど、これも少し柔らかくなっている部分ができてしまいました。原因はわからないけど、今朝、イエローアイコ2個に穴を開けられていて、そこにナメクジがいたので、もしかしたらナメクジがまた犯人かも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ケールは定植すると大きくなる?

2009-08-07 (Fri) [ 編集 ]
ケールは定植すると大きくなる?

 たしか4月に種を蒔いたケールです。ケールは最初、かなり生長が遅いので、たぶん2か月くらい室内で育てて、それでもまだひょろひょろだったんだけどスペースの関係上6月下旬あたりに定植したんだったと思う。それが定植したら一気に大きくなってびっくりしました。ずっと撮っていなかったんだけど、今じゃ十分大きくなっています。ケールは定植すると一気に大きくなるのかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

摘花が大変なバジル、虫もちらほら

2009-08-06 (Thu) [ 編集 ]
摘花が大変なバジル、虫もちらほら

 スイートバジルですが、つぼみができまくっていて、摘花がかなり大変になってきました。毎日取っても取ってもできてきます。花が咲かないバジルを誰か考えたら大ヒットするんじゃないの、誰か開発しないかな、とか考えながら、いつも摘まんでいます。
 なお、右側の葉に小さい黒い点(虫の糞)が落ちていたり、その左側のつぼみのところに見えにくいのですが蜘蛛の巣みたいな糸があるように、虫もちらほら出てきています。まだ大きな被害はないけど、これからたくさん食われるんだろうなぁ・・・。

摘花が大変なバジル、虫もちらほら

 バジルの花。摘花しているのですが、つぼみの下に6つくらい並んでいるつぼみって取りにくいんですよね。これも取ったつもりが、下の方に残っていて咲いてしまったというものだったりします。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

まだ咲いているラベンダー

2009-08-06 (Thu) [ 編集 ]
まだ咲いているラベンダー

 種から育てて5月初旬に定植させたラベンダーですが、まだ花が咲いています。フレンチラベンダーはだいぶ前に花が散って、既に剪定して1か月以上が経つというのに。いつまで咲いてくれるでしょうか。
 ちなみにフレンチラベンダーの挿し木ですが、右下の以外も下の方の葉が茶色くなってきていたので、もしかしたら失敗かもしれません・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ