2ntブログ

2010年07月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ホーム桃太郎を初収穫!

2010-07-30 (Fri) [ 編集 ]
ホーム桃太郎を初収穫!
 ホーム桃太郎を今朝、初収穫しました。というのも昨日、今日と雨が降り続いたため裂果してきていたため、急いで収穫してしまったという感じです。本当はもうちょっと待った方がよかったかなとも思っていましたが。
 今回は第一花房を房取りできました。食べてみたら、思ったより甘くてみずみずしい。かなりなおいしさでした。本当はもっと大きくなる品種だと思いますが、育て方がいまいちで小さく育った分、甘みも凝縮されたのかも。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

コンパクトラガーに紐で作ったハンモック?

2010-07-30 (Fri) [ 編集 ]
コンパクトラガーに紐で作ったハンモック?
 大玉スイカのコンパクトラガーです。近くの紅小玉スイカの葉が黒くなったりしてしまったため心配でしたが、今のところ葉も元気そうで問題はなさそうです。

コンパクトラガーに紐で作ったハンモック?
 今まで吊していたネットが小さくなったため、紐でハンモックのようなものを作り、それで吊すようにしました。大きさ的には大丈夫でしたが、結ぶところの紐が多すぎてきちんと結べているかなぁという心配も。色々調べていたらこういう吊し方もあるようで、そっちの方がやりやすかったかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」が発芽

2010-07-30 (Fri) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」が発芽
 カリフラワーの「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」が発芽しました。まだまだ夏野菜を育てているのに、冬野菜のことなんて考えられない状態ですが、そうはいっても今から種蒔きしていかないと秋冬に影響が出てしまいます。
 緑系のポリポットがどちらかで、青紫系のポリポットがどちらかと3つずつに分けて種蒔きしたのですが、どちらがどちらかすっかり忘れてしまいました。育ってくればすぐに見分けがつくのでよいのですが・・・。今のところどちらも3つの内2つからだけ発芽しています。やっぱり暑さのため発芽率はいまいちです。生育にも暑さは良くないのですが、使っていない部屋に置いているため冷房を掛けっぱなしという訳にもいきませんし・・・。何とかちゃんと生長してくれることを祈るばかりです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫

2010-07-29 (Thu) [ 編集 ]
大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 大玉トマトの「ぜいたくトマト」です。今年最初に育てたトマトでしたが、上の方まで全て真っ赤になりました。鳥避けに寒冷紗を巻いておきましたが、そのおかげで今年は今のところ鳥の被害はありません。他のには巻いていなくて、そろそろ目立つ上の方が赤くなってくるので、ちょっと危険ではありますが・・・。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 第二花房の残り1個も真っ赤になっています。今日は雨でしたが、最近は雨が少なかったので割れずに真っ赤になっています。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 第三花房も3個真っ赤になっています。大きさはたぶん6cmぐらいでかなり小さめです。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 なぜか第四花房は実がつきませんでしたが、その上、一番上の第五花房も3個とも真っ赤になりました。その全てを、夏休み中の子どもたちに日中穫ってもらったので、これでぜいたくトマトの栽培は終了です。といってもまだ早いので、脇芽が出てきたらそこから育てようかなとも思っていますが。なお、収穫したトマトは生のままや、ピザにして食べました。今回は甘かったようで良かった。ピザにしたのだけ食べましたが、加熱してもなかなかのおいしさでした。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

標準プランターのオクラからも初収穫

2010-07-29 (Thu) [ 編集 ]
標準プランターのオクラからも初収穫
 標準プランターに植えたオクラからも収穫できるようになってきました。オクラは直根性なので深い方が良いようですが、浅い標準プランターでもそれなりに収穫はできるようです。もっと深い鉢とかだともっと大きくなるのかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

少し疲れてきた?ナス

2010-07-28 (Wed) [ 編集 ]
少し疲れてきた?ナス
 ナスの「小五郎」を2つ収穫しました。大きいのが穫れましたが、何か表面が汚れています。本当はもう1個、同じ時期に大きくなっていたのですが、実を何かにかじられて駄目になっていたので、虫か何かがいるのかもしれません。「プリンセススリム」の方は1つ、もうそろそろ収穫できそうなものがありますが、それ以外は実が付いていません。というか最近は花も咲かなくなっているかも。小五郎も今回の収穫の後は、次という実がありません。ナスの株が疲れてきたということなのかも。ということで、そろそろ剪定をして、秋ナスを目指したいと思います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

つるなしインゲン「モロッコ」、第1弾から少しだけ収穫

2010-07-28 (Wed) [ 編集 ]
つるなしインゲン「モロッコ」、第1弾から少しだけ収穫
 5月上旬に発芽して6月下旬には収穫したつるなしインゲン「モロッコ」の第1弾です。もう収穫を終えたつもりでいて、夏場な上、ホームセンターに行く時間もなくて植えるものがないためそのままにしていましたが、いつのまにかもう1度花が咲いて、サヤができてきました。それで今朝、ほんの少しですが10個弱ぐらい収穫。連休中何も対策しなかったため水切れで葉がかなり枯れてきていて、その影響で大きくならないサヤもでていますが、それをちゃんとやっていたらもうちょっと収穫できたのかも。つるなしインゲンは一度収穫したら終わりと書かれていますが、そのまま育てたら一応もうちょっと穫れるかもしれないようです。収穫量はかなり少ないので、撤収した方が効率はよいとは思いますが・・・。

つるなしインゲン「モロッコ」、第1弾から少しだけ収穫
 こちらは第2弾の方ですが、こちらも花が咲いたり小さなサヤができてきたりしています。とはいえ、水切れで葉が枯れてきたり、葉に白いうどん粉のようなものもできてきているので、他に育てるものができたらあえて残すほどでは無いのですが、もうちょっと粘ってみます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紅小玉スイカ、ついに収穫?撤収?

2010-07-27 (Tue) [ 編集 ]
紅小玉スイカ、ついに収穫?撤収?
 紅小玉スイカをついに日曜、収穫しました。既に黒くなっていた葉はどんどん枯れてきて、右側のスイカは周りが全て枯れてしまって枝だけで地面と繋がっている状態になってしまいました。また、左側の周りは黒い葉がありましたが、玉の上部にちょっと茶色い色が出てきたので、ちょっと早い気もしましたが穫ってしまいました。気持ち的にはあまり期待できず、撤収という感じでしたが・・・。大きさは、右側がほぼソフトボールと同じぐらい、左側がそれよりほんの1まわりだけ大きい程度と、小玉スイカにしてもかなり小さいです。

紅小玉スイカ、ついに収穫?撤収?
 で、まず左側のスイカを切ってみました。すると、ちゃんと赤い色がでてきました。まだ早くて白いんじゃないかと思っていたので、ホッと一安心。食べてみたところ、少し甘みは足りないような感じもしますが、みずみずしくて十分食べられます。大成功とまではいきませんが、スイカ初栽培で何とか食べられるところまで持ってこれてよかったです。来年はもうちょっと大きく育てられるよう考えてみます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミョウガ、3か月半ぐらい

2010-07-27 (Tue) [ 編集 ]
ミョウガ、3か月半ぐらい
 3Fのベランダで育てているミョウガですが、1か月前と比べてそんなに変わりはないかな。ちょっと大きくはなったかも。ミョウガは湿り気味に育て、水切れに注意すると育て方に書いてありましたが、この暑さだと水分がすぐに無くなってしまっています。毎朝たくさんあげていますが、本当なら午後にでももう1回あげた方がいいんだろうなぁ。

ミョウガ、3か月半ぐらい
 こちらは2Fで育てているミョウガ。根株を3Fより少なめにしたので3Fより出てきた本数は少ないのですが、背の高さは追いつきました。ルーぐらいしか育たない日光量の少ない場所ですが、今のところ元気そうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

色づいてきた大玉トマト「ホーム桃太郎」

2010-07-26 (Mon) [ 編集 ]
色づいてきた大玉トマト「ホーム桃太郎」
 大玉トマト「ホーム桃太郎」の第一花房が色づいてきました。実の大きさは「ぜいたくトマト」と同じぐらいか少し大きいぐらい。普通の大玉トマトと比べるとやはり小さめです。大きく育てるコツを知りたいところ。
 で、このホーム桃太郎は第一花房は4つ実が付いていて順調そうなのですが、上の方の実付きがかなり悪くなっています。ミニトマトの後ろで育てたから、日光量が足りなかったとかかなぁ。第二花房とかにもトマトトーンをかけた方がよかったのかなぁ。大玉トマトは今年初栽培なので、まだまだ課題がたくさんあります。といっても、何年か育てているミニトマトもまだまだですが・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

やっと売られている苗ぐらいに生長したコールラビ

2010-07-26 (Mon) [ 編集 ]
やっと売られている苗ぐらいに生長したコールラビ
 6月中旬ぐらいに発芽したコールラビです。最初のポリポットの土選びから失敗しましたが、それを割り引いてもちょっと生育が遅いかな。やっぱり暑さで育つスピードが遅くなっているのでしょう。
 なお、ナスやトマトの後ろで育てれば半日陰で少し涼しくなって良いかもと思って置いてみたのですが、ナスの葉が芽を覆ってしまって1株ひょろひょろになってしまいました。もう1株はそれなりに大きくなっていますが、普通に育てたのと大差がありません。なかなかうまくいかないものです・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

やっぱり難しかったスイカ栽培

2010-07-23 (Fri) [ 編集 ]
やっぱり難しかったスイカ栽培
 これは連休前の画像ですが、紅小玉スイカの葉に黒い点々ができてしまっていました。最初は少しだけだったのですが、どんどん広がってしまいました。病気だったようで、もっと早く対処してればよかったと後悔。

やっぱり難しかったスイカ栽培
 連休明けですが、枝葉がかなり枯れてしまいました。また、実も1つ黒ずんできてしまったので取りました。この実は途中から大きくなるのが止まってしまっていたのなので、病気の影響があったのかも。隣のはまだ色が変わっていませんが、周りの葉とか枝が枯れてしまったので大丈夫かかなり心配です。予定では来週あたりに収穫だったんだけどなぁ。大きさはソフトボール程度。小玉にしてもかなり小さいです。

やっぱり難しかったスイカ栽培
 同じく紅小玉スイカの上の方の実ですが、こちらもなんとかまだ大丈夫です。ただ、こちらも周りの枝葉が枯れてしまっているので・・・。なお、葉っぱがコンパクトラガーと比べて明らかに黄色がかっています。そういうところからも健康状態を把握しないといけないんでしょうね。

やっぱり難しかったスイカ栽培
 変わって、こちらはコンパクトラガー。今のところ紅小玉スイカのような病斑はでておらず、葉も健康そうな緑色をしています。花も咲かなくなり、つるはもう伸びなくなったようです。

やっぱり難しかったスイカ栽培
 実は1つだけ。なんとか収穫までもっていきたいところですが、どうかなぁ。紐とネットで吊していますが、そろそろ限界なので作り直さなくては。大きさはソフトボールとバレーボールの中間程度。

やっぱり難しかったスイカ栽培
 全然大きくならなかった実を摘んで、試しに切ってみました。やっぱりまだ赤くはなっていないんですね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アサガオ「雷光」が開花!

2010-07-23 (Fri) [ 編集 ]
アサガオ「雷光」が開花!
 アサガオ「雷光」のつるが3周目に入ったところで、ついに開花しました。発芽から40日ちょっとかな。葉もところどころに白い斑が入ってきれいですが、花も紫に少し薄い線が入ってとてもきれいです。せっかくなので屋上よりよく見える玄関前に置きたいのですが、ちょっと迷っています。ここまで日光にしっかり当たって育っているので、日光量の少ない玄関に行っても大丈夫かもとも思いますが・・・。でも屋上でずっと見ているのもいいかな。右側の鉢はようやくつるが伸びてきています。紐で留めていないので上に伸びてしまっていますが、まだ1周目ぐらいかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

水切れでオクラ、1本枯れる

2010-07-23 (Fri) [ 編集 ]
水切れでオクラ、1本枯れる
 オクラですが、プランター栽培の方は旅行中に水やり対策をできなかったため、水切れになってしまいました。その結果、右側の株の葉が枯れてしまい、一番上の小さい葉だけ残っていますが、厳しいかなぁという感じになっています。ただ、その株だけこれまでアブラムシがたくさん付いたりして、かなり状態の悪い株だったので、こうなるのもしょうがないかなとも。他の株は下葉が枯れてはいますが、株全体としては大丈夫そうです。

水切れでオクラ、1本枯れる
 一方、鉢の方の2株は受け皿を敷いて、そこに水を入れてから旅行に行ったため、全く問題ない状態です。やっぱり鉢の方が旅行とかの時には便利かも。2株なので毎日とはいきませんが、かなりコンスタントに収穫できるようになってきています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

「かんたんルビーノ」、初収穫

2010-07-22 (Thu) [ 編集 ]
「かんたんルビーノ」、初収穫
 これは旅行前の収穫。右上が「ぜいたくトマト」で、それ以外はミニトマトの「ピンキー」。こうして大きさを比べると、「ぜいたくトマト」は大玉といってもかなり小さめなことがわかります。育て方もあるのかもしれないけど、デルモンテの公式サイトにも「中玉トマト(30~50g)と大玉トマト(160~200g、LMサイズ中心)の中間の特性を持つトマト(100g、Sサイズ中心)です」と書いてあるので、元々そういう品種なんでしょう。というか、公式サイトを読んでいて、今初めて摘果しないでよいというのを知りました・・・。
 ミニトマトの「ピンキー」は相変わらずおいしく、トマトがあまり好きでなかった娘もたくさん食べてくれます。このピンキーのおかげでトマトを好きになってくれたかも。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 こちらは旅行後の中玉トマト「かんたんルビーノ」ですが、やっと色づきました。これは第一花房。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 第二花房も少しずつ色づいてきています。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 第三花房以降を見ると、実がたくさん付くようになっています。第一、第二あたりはポリポット栽培の頃と近いので、栄養があまりいかなくて花付きがいまいちだったのかも。ちなみに第五か第六あたりで摘芯しています。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 右2つがかんたんルビーノ。左4つはピンキーですが、大きさはかんたんルビーノの方が少し大きい程度。一応中玉なのですが、ミニトマトといってもよいぐらいです。味はピンキーと比べると、ちょっと酸味が強くて甘みが薄いかな。さっぱりという感じの味でした。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ピーマンを大量に収穫

2010-07-22 (Thu) [ 編集 ]
ピーマンを大量に収穫
 旅行前にペットボトルを挿していったのですが、帰ってきたら葉っぱが全部下を向いて萎れてしまっていました。夜、すぐに水やりをしたところ、朝にはこの状態に戻っていましたが、たぶん多少はダメージが残っていることでしょう。ということで、付いている実のうち、ある程度大きくなっているものを全て収穫しました。前にパプリカを育てたときは、帰宅直後は問題なさそうでも、しばらくすると尻腐れ果になってしまったりしていたので、ピーマンも同じようになるかもしれません。なので、その前に穫ってしまいます。

ピーマンを大量に収穫
 これだけ収穫できました。見えているだけでも15個あります。ちょっと小さめではありますが、これだけたくさん収穫できると楽しくなりますね。パプリカはおいしいしきれいだけど、かなり長く待って、待って、やっと1個とかなので・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スイスチャード、最後の収穫

2010-07-21 (Wed) [ 編集 ]
スイスチャード、最後の収穫
 これも旅行前ですが、スイスチャードをまた収穫しました。残りは成長がいまいちのもので旅行中の水切れで駄目になってしまったようなので、これが最後の収穫になります。去年1鉢に1株育てたときはスイスチャードを全然収穫できなかったりしたのですが、今回たくさん蒔いて早め収穫にしたところかなりうまくいきました。今回は点蒔きしましたが、もっとばら蒔きすれば更によかったかも。

スイスチャード、最後の収穫
 市販のブロッコリーとともに、自宅で穫れたインゲンマメ、オクラ、スイスチャードをニンニクで炒めました。ニンニクも自宅で穫れたものなので、ブロッコリーが惜しかった。スイスチャードは炒めるとかなり小さくなってしまいますが、茎は色がちゃんと残っています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

つるなしインゲン「モロッコ」の第2弾2回目を収穫

2010-07-21 (Wed) [ 編集 ]
つるなしインゲン「モロッコ」の第2弾2回目を収穫
 旅行前の土曜日、つるなしインゲン「モロッコ」を収穫しました。第2弾の方のプランターの2回目になります。つるがかなり伸びている株もありますが、そういう株に限ってあまり収穫量がありません。つるが伸びる方に栄養がいってしまって、サヤにはいかなくなってしまったのかな。

つるなしインゲン「モロッコ」の第2弾2回目を収穫
 入れ物がなくて大きいポリポットに入れてしまいましたが、かなりわかりにくい・・・。前回の第1弾の方の2回目よりはずっと多く収穫できました。ちょっと大きくなりすぎたのもありますが、それでも筋とかはできずにちゃんと食べられます。そこがモロッコの良い点です。
 なお、サヤがまだいくつか残っていたのですが、旅行から帰ってきたら葉っぱがかなり変色してしまっていて、サヤも成長していなかったので、おそらくもう難しいかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

旅行後のプランターは・・・

2010-07-21 (Wed) [ 編集 ]
 土・日・月の3連休に加え、火曜も休みを取って旅行に行ってきました。土曜は子どもの幼稚園の行事があり夕方から出かけたので、その直前に水やりをし、ある程度対策もしておいたのですが、ピーマンは葉っぱが完全に萎れきって下を向いてしまっていました。ピーマンは昨晩水やりをしたら今朝には戻っていたので良かったのですが、対策しにくい場所にあるプランターのオクラやつる無しインゲンは色が変わったり葉が枯れたりなどかなりな被害が。オクラは元々弱っていた株でしたし、つる無しインゲンはほぼ収穫ができた後なのであきらめはつきますが、やっぱり残念。
 晴れて暑い日が続いて、プール行ったり公園行ったり連休を満喫できましたが、野菜のことを考えるとちょっとは雨が降ってほしかったとか思ったりしてしまいます。本当は遊びに行く場所は晴れて、家の近くは夕立とかが降ってくれるとよいのですが、そうはさすがにうまくいかないですね(^^;
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト「ピンキー」を初収穫!

2010-07-16 (Fri) [ 編集 ]
ミニトマト「ピンキー」を初収穫!
 ミニトマトの「ピンキー」を初収穫しました!といっても実は既に子供たちが先に収穫して食べているのですが、自分では初。「薄皮ミニトマト」という通り、他のミニトマトより明らかに皮が薄く感じます。特にこれまで我が家で育てたミニトマトはちょっと皮が残ったりしがちでしたが、これはそういうところがありません。また、味も凄い甘いとかではありませんが、すっきりとした甘さに酸味は少しという感じでとても食べやすい味だと思います。普段トマトを食べない娘もおいしく食べてくれたそうです。

ミニトマト「ピンキー」を初収穫!
 第二花房も赤くなり始めています。第二花房は左の方がスイカの支柱とこすれて花が落ちてしまっていますが…。今回は花の咲く方向とか全く考えずに定植してしまったので、こういうことになります…。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ぜいたくトマト、3つ収穫!

2010-07-16 (Fri) [ 編集 ]
ぜいたくトマト、3つ収穫!
 大玉トマト「ぜいたくトマト」を3つ収穫しました。大玉とはいっても、ちょっと小ぶりかな。(肥料とか育て方の関係もあるかもしれませんが)書いてあるほど「甘い」という感じではありませんでしたが、さわやかな甘みと酸味で十分おいしかったです。

ぜいたくトマト、3つ収穫!
 こちらは中玉の「かんたんルビーノ」。少し色づき始めたかな。「中玉」といっても大きさはミニトマトとほとんど変わりません。これも育て方かなぁ…。

ぜいたくトマト、3つ収穫!
 ここ数日の強風で実が少し落ちてしまいました。屋上なので、やっぱり普通より風は強く来ます。

ぜいたくトマト、3つ収穫!
 こちらはホーム桃太郎。これもちょっと小ぶりですが、今のところ問題はないかな。といってもこの第一花房はよいのですが、第二花房には(もう摘みましたが)虫に穴をあけられた実もあったり、上のほうの花房の実の付き方がいまいちだったりなど、株全体で見ると色々と問題はあります。やっぱり大玉はミニトマトより少し難しいんでしょうね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

オクラの花はやっぱりきれいだった

2010-07-15 (Thu) [ 編集 ]
オクラの花はやっぱりきれいだった
 オクラ「みどり丸ノ助」の花をついに見ることができました。黄色に真ん中が赤紫というきれいな花です。花だけなら花瓶に挿したり花壇に植えたりしたいぐらいのきれいさです。

オクラの花はやっぱりきれいだった
 今度は後ろから。普通の花と比べると、ちょっとガクの部分がごついかな。隣にはこれから咲くはずの蕾や、既に咲き終わって大きくなり出している実もあります。

オクラの花はやっぱりきれいだった
 全体像。下の方の葉は自然に落ちていくので、なんかちょっとアンバランスかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三つ葉が発芽

2010-07-15 (Thu) [ 編集 ]
三つ葉が発芽
 三つ葉がやっと発芽しました。いつ蒔いたか忘れるぐらい前に蒔きましたし、さらにその前は古い種を何度も蒔いたりしていたので、本当にやっとという感じです。今年はどれも発芽がいまいちうまくいっていない上に、発芽直後に葉を食べられたりもしていますが、これだけ苦労したので三つ葉はちゃんと育ってほしいものです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

自家採種バジルで今年初のジェノベーゼ

2010-07-14 (Wed) [ 編集 ]
自家採種バジルで今年初のジェノベーゼ
 自家採種スイートバジルですが、かなり大きくなっています。そろそろ室内は限界かも・・・。すぐに摘んではいますが、蕾もできてきています。

自家採種バジルで今年初のジェノベーゼ
 大きな葉を収穫しました。今回もかなり大量ですし、取り切れなくて中くらいの葉はかなり残しています。2鉢でも結構な量になっています。

自家採種バジルで今年初のジェノベーゼ
 今年初のジェノベーゼを作りました。パンにバターを塗って、その上に乗せて食べましたが、やっぱりおいしいですね。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

アサガオのつる、1周目

2010-07-14 (Wed) [ 編集 ]
アサガオのつる、1周目
 アサガオ「雷光」のつるですが、かなり伸びてきて、ついにリング支柱の1つめのリングを1周してしまいました。上に伸びるときは自分で支柱に巻き付きますが、横にリングに沿って伸びるときは巻き付いてくれないので、所々紐で軽く留めています。

アサガオのつる、1周目
 もう1つの方の鉢もようやく大きくなってきました。こちらもそろそろつるが伸びてくるはずなので、支柱を立てようかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

一気に大きくなったコンパクトラガー 一方、紅小玉スイカは・・・

2010-07-13 (Tue) [ 編集 ]
一気に大きくなったコンパクトラガー 一方、紅小玉スイカは・・・
 コンパクトラガーです。着果してもまだつるがどんどん伸びていき、花も咲いてきています。大玉スイカはやはり小玉より成長力が強いのかな?

一気に大きくなったコンパクトラガー 一方、紅小玉スイカは・・・
 画像をどう撮ってもわかりにくいのですが、右側の方は既にソフトボールより大きくなっていて、先に着果した紅小玉スイカの実を超えています。同じくネットに紐を掛けてつるしていますが、さすがにこれだけでは大玉スイカの重さに耐えられません。紐で自作ネットをちゃんと丁寧に作らなくては・・・。
 逆に左側の方はまだ小指程度の大きさで、着果した時とほとんど大きさが変わっていません。栄養がちゃんといっていないのかな?このつるの更に上に雌花ができたので、それが着果すればよいのですが。

一気に大きくなったコンパクトラガー 一方、紅小玉スイカは・・・
 一方、こちらは紅小玉スイカ。3個着果しているからか、つるはもうほとんど伸びていません。それでよいのでしょうか?ちょっと不安も。

一気に大きくなったコンパクトラガー 一方、紅小玉スイカは・・・
 実の大きさはどちらもソフトボール程度。もうちょっと大きくなるはずですが、ちゃんとなってくれるでしょうか。大玉と小玉で大きくなるスピードは当然違うはずですが、隣に凄い早さで大きくなったコンパクトラガーがあると、どうしても不安になってきます。

一気に大きくなったコンパクトラガー 一方、紅小玉スイカは・・・
 下の方の実は重さで地面についてしまったので、ワラの上に乗せました。ネットとかで吊すよりこの方がずっと楽ですし、安心です。次回はプランター2つ使って、1つは実を置くため用にしたりしてみようかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

オクラ初収穫!

2010-07-13 (Tue) [ 編集 ]
オクラ初収穫!
 オクラ「みどり丸ノ助」を初収穫しました。といってもまだ1本ですが・・・。少ないので細かく切って納豆の中に入れて食べました。ちゃんとネバネバしていて、味もなかなか。

オクラ初収穫!
 今回は左側の鉢の株から収穫しました。まだ花が見られていません・・・。咲く一歩手前の状態なら見たのですが。

オクラ初収穫!
 プランターの方の株にも蕾ができてきています。心なしか鉢の方より蕾が小さい気がしますが、ちゃんと育ってくれるかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

色づいてきたミニトマト「ピンキー」

2010-07-12 (Mon) [ 編集 ]
色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 ミニトマト「ピンキー」がやっと色づいてきました。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 第一花房のいくつかが色づいてきています。もうちょっとで食べられるかな。第一花房は途中からどんどん伸びていって、隣のスイカの支柱の中にまで入っていってしまっています。先の方はまだ花が咲いている段階。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 こちらは第二花房。2つに分かれているかな。なお、ピンキーの実の大きさは標準的なミニトマトと同じぐらいかな。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 こちらは第三花房。これもまっすぐどんどん伸びていっています。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 第四花房。ぐちゃぐちゃでよくわかりません・・・。株間をもっと取れればよいのですが、そうでないので隣の葉っぱとかと絡みまくっています。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 第五花房もすでに実ができはじめています。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 第五花房の上の方の葉が切れてしまったので摘芯して、その横から生えてきた脇芽を伸ばさせています。その脇芽からでてきたのが第六花房。といっても第六花房で終わりの予定なので、ここでまた摘芯します。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 こちらは「トマトベリーガーデン」。不慮の事故で摘芯されてしまいましたが、ようやく脇芽が伸びてきてミニトマトらしい感じになってきました。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 第一花房ですが、実もできてきています。かなり花房が分化しています。

色づいてきたミニトマト「ピンキー」
 こちらは第二花房と、その上にできたての第三花房。どちらも花の数が多く、花芽が分化しています。こういうところが育てやすい品種だからなのかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スイスチャードを炒め物に

2010-07-12 (Mon) [ 編集 ]
スイスチャードを炒め物に
 スイスチャードをまた収穫しました。今回はプランターに点蒔きして間引きせずに早め収穫していますが、密集しすぎて問題が出たりはせずにうまく収穫できています。株間をあけるよりもスイスチャードはこの育て方の方がよいのかも。さすがにちょっと近すぎて隣の株を切ったりもしているので、次回は点蒔きではなくばら蒔きするとちょうど良さそうです。
 収穫したスイスチャードは豚肉との炒め物に。炒めても色が残るので、ちょっとカラフル。ただ、太くなった茎の根元の方は固いのもあったので、やっぱり早め収穫の方が使いやすいんでしょうね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!

2010-07-09 (Fri) [ 編集 ]
大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 大玉トマトの「ぜいたくトマト」ですが、そろそろ収穫という時期になって雨が続くようになりました。裂果してしまいそうなので、大きなビニール袋を雨が降りそうな日にかぶせて雨避けをしてみました。あまりしっぱなしだと蒸れて病気になったりしそうなので、帰宅したら外したりしていますが、ちょっとは効果があったかな。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 こちらは第一花房。2個既に赤くなっています。なんとか裂果しなくてよかった。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 こちらは第二花房。赤くなっている実は少し皮が裂けてきていますが、果肉までは出なくて何とか持ちこたえてくれました。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 赤くなっている3個を収穫。と思ったら、穫ってみたら思ったより真っ赤じゃなかったかも。市販のトマトはこのぐらいなので十分食べられますが、真っ赤の完熟トマトを今度は食べてみたいな。
 ちなみに、一番小さい第二花房の実だけが裂果しそうだなんて、どうしてでしょう。なんとなく裂果って、これ以上大きくなれないから裂けるようなイメージがあるのですが・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ