2ntブログ

2009年05月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

室内バジル、順調です

2009-05-29 (Fri) [ 編集 ]
室内バジル、順調です

 室内で育てているバジルです。前回から10日程度しか経っていないので大きくは変わりませんが、少し葉の枚数が増えました。順調です。外の方が少し生長が遅いくらいかな。雨なので撮っていませんが・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト・トゥインクル初収穫!アイコも色付く

2009-05-29 (Fri) [ 編集 ]
ミニトマト・トゥインクル初収穫!アイコも色付く

 ミニトマト・トゥインクルを初収穫しました。直径2cmくらい。ちょっと小さめかな。ほんとはあと1日か2日待ちたかったけど、今年初物が雨で裂果したら悲しいので、収穫してしまいました。感動する程ではないけど、ちゃんと甘みと酸味があって普通においしかったです。少し皮が残る感じはあるかな。

ミニトマト・トゥインクル初収穫!アイコも色付く

 アイコもまだ真っ赤ではありませんが、だいぶ色づいてきました。

<トゥインクルのお仲間>
ミニトマト 豊作の予感 - Kochan's ベランダ菜園BLOG
拍手する
 
人気ブログランキングへ

玉ねぎ、最後の砦?

2009-05-28 (Thu) [ 編集 ]
玉ねぎ、最後の砦

 10月上旬に発芽して、12月中旬に定植させた玉ねぎ「ロッサ デ ミラノ オニオン」。6本、苗を植えましたが、5本はトウ立ちし、既に撤収(葉玉ねぎとして収穫)。残りはこの1本のみです。言わば、最後の砦。この玉ねぎまでトウ立ちしてしまったらつらい。今のところ、かなり丸が大きくなってきたように見えます。

玉ねぎ「ロッサ デ ミラノ オニオン」 5月末

 こちらは10月下旬に種まきし、1月中旬に定植させた玉ねぎ。次のと見比べると細い上に、トウ立ちしているものも2本出てきました。根元はまだ丸くなっていません。

玉ねぎ「ロッサ デ ミラノ オニオン」 5月末

 こちらは10月下旬に種まきし、1月下旬に定植させた玉ねぎ。10月下旬に種まきしたもののうち、大きくなったものを1月中旬に定植させて、残りを半月後これに定植させたのですが、明らかにこちらの方が大きくなっています。根元を見ても、結構丸くなってきています。玉ねぎ栽培には土の量、特にプランターの深さがある程度必要なのかなとこれを見ていると思ってきます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

クレソンの水耕栽培、実験中

2009-05-28 (Thu) [ 編集 ]
クレソンの水耕栽培、実験中

 クレソンに見えない虫か飛ぶ虫がついて、いつのまにかボロボロに。無事そうだった枝を2本切って、室内で水耕栽培を試してみることにしました。
 で、先週末にコップの水につけておいたら、かなり根が長くなってきました。うまくいっている、でいいかな。葉も元気そうだし、室内に移してからは虫に食べられなくなりました。ちなみに根は葉が出ているところの節に、水につける前から少し出ていますが、そこから伸びてきます。逆に、今のところ茎を切った切り口からは生えてきていません。節が水につくように枝を切ると、根の伸びも早いみたい。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紫アスパラガス、少し細めだけど収穫!

2009-05-28 (Thu) [ 編集 ]
紫アスパラガス、少し細めだけど収穫!

 昨日書いたばかりの紫アスパラガスですが、1日に5cm以上伸びていて、収穫をずらすと明らかに伸び過ぎになりそうだったので、昨日の夜に収穫しました。長さはだいたい20cmくらいじゃないかと。少し細めです。でもここで収穫しないと、今年は食べられないとかになってしまいかねないので。
 炒めて塩コショウで食べましたが、甘い!それに柔らかい!獲れたてはやっぱりおいしいです。次は太いのを食べたいところ。ちなみに炒めたらやはり緑色に変わりました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト・トゥインクルがついに色付く

2009-05-27 (Wed) [ 編集 ]
ミニトマト・トゥインクルがついに色付く

 ミニトマト・トゥインクルがついに色付いてきました。まだオレンジ色ですが、これからもっと濃くなるかな。4つのミニトマトのうち一番早い色付きです。

ミニトマト・トゥインクルの脇芽苗を定植

 また、花も咲いてきたのでトゥインクルの脇芽苗を定植させました。10号ロングのスリット鉢を初めて使いましたが、でかい・・・。ほんとはイエローアイコも花が咲きだしたので定植させたいけど、土が足りないのでもう少しポットのままでいてもらいます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アイスプラントが開花

2009-05-27 (Wed) [ 編集 ]
アイスプラントが開花

 アイスプラントの花が咲きだしました。蕾の段階では薄いピンク色で、葉との間に濃いピンク色があるのでピンクの花が咲くのかと思いきや、白色でした。なんとなく、イソギンチャクに似ています。

アイスプラントのつぼみ

 ちょっと前に書いたつもりでいましたが、去年の秋に買ったアイスプラントに大量につぼみができてきて、花も咲いています。先週末は満開だったのですが写真を撮り忘れ、平日見られるのは朝だけだからかあまり開花してくれていません。ここまで蕾があると、食べられる場所はほとんど無いかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

クランベリーが着果

2009-05-27 (Wed) [ 編集 ]
クランベリーが着果

 クランベリーが着果したようです。花があったところに、緑色で丸いものがつき始めました。ほぼ今年が初めてなのでたぶんですが、これが色付けばいいのかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト・キャロルロゼの花房の現状

2009-05-26 (Tue) [ 編集 ]
ミニトマト・キャロルロゼの花房の現状 第一花房

 今日は最後のキャロルロゼ。これは第一花房ですが、マイクロ化したもの以外は7個しかついておらず。これ以上花芽も伸びそうにありません。その代わり実は他のミニトマトより少し大きめ。これがキャロルロゼの特徴のようです。小さいのは本来は取った方が他の実の生長に良いのでしょうが、小さいのもうまくできたら面白いかなと思ってそのままにしてあります。

ミニトマト・キャロルロゼの花房の現状 第二花房

 第二花房もだいぶ実が大きくなってきていますが、こちらも11個。ミニトマトにしては少ない方だと思います。

ミニトマト・キャロルロゼの花房の現状 第三花房

 第三花房は今大きくなっているところという感じですが、ここも10台前半となりそうです。

ミニトマト・キャロルロゼの花房の現状 第四花房

 第四花房は実ができてきたのと花がまだ咲いているのとありますが、ここも10個程度になる模様。

花房の現状 第五・第六花房

 第五花房はまだ花が咲き始めたところ、第六花房はまだ小さい蕾の状態ですが、どちらも10個程度になりそう。
 ということで、キャロルロゼは一つの花房に10個程度しか実をつけないようです。その分、実はちょっと大きめ。中玉に品種的に近いのかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

今度こそ収穫できるか?紫アスパラガス

2009-05-26 (Tue) [ 編集 ]
今度こそ収穫できるか?紫アスパラガス

 紫アスパラガスがここにきてまた芽が出だしました。10cm位に伸びたもの1本に、やっと顔を出してきたもの2本と、今年初めに生えてきた時のような勢いです。10cmに伸びてきた芽は中ぐらいな太さですが、せっかくなので初収穫をもくろんでいます。今度こそ食べられるかな?
 ちなみに緑アスパラガスは最初に生えていた2本とも枯れてしまい、早めに除去しました。後から生えてきた1本は元気に伸びていて、もうそろそろ花も咲かせそうですが、このままうまくいくか心配。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

窮屈なので寒冷紗をはずしたサニーレタス

2009-05-26 (Tue) [ 編集 ]
窮屈なので寒冷紗をはずしたサニーレタス

 寒冷紗で虫よけをしていたサニーレタスですが、かなり窮屈になってきたので寒冷紗を外しました。もっと大きい鉢を使えばまだまだ掛けたままでいいんだろうけど、少しでもスペースの節約です。
 寒冷紗をかけていたからか、葉は赤くならずに緑色のまま。普通の結球型のレタスのような色です。肝心の虫ですが、寒冷紗を通って赤黒いアブラムシ(?)が少し入っていました…。下もびっちり止めた訳ではないし、やっぱり少しは入ってくるのかな。最初からいたのもあるかも。でも、全く何もしないよりかはずっと少なくなっていて、葉もほぼ無傷なのでやった甲斐はあったはず。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト・イエローアイコの花房の現状

2009-05-25 (Mon) [ 編集 ]
ミニトマト・イエローアイコの花房の現状 第一花房

 今日はイエローアイコ。第一花房は13個くらい実がついています。どれも同じように大きくなっていて、こういう鈴なりのは見るだけでも楽しくなります。

ミニトマト・イエローアイコの花房の現状 第二花房

 第一花房と違い、枝分かれしておらず、今ついている実は6個。花芽も伸びているのでもう少し増えそうです。

ミニトマト・イエローアイコの花房の現状 第三花房

 第三花房は2つに枝分かれしていて、既に20個程度の花や実がついています。

ミニトマト・イエローアイコの花房の現状 第四花房

 こちらは第四花房。また枝分かれしておらず、今のところ花や実も10個程度。

ミニトマト・イエローアイコの花房の現状 第五・第六花房

 こちらは第五花房と第六花房。第六花房はまだ小さくてよくわかりませんが、第五花房は2つか3つに枝分かれしています。こう見ていくと、奇数の花房は枝分かれしていて実が多く、偶数の花房は枝分かれしておらず実が少ないというようになっています。1株だけなのでわかりませんが、もしかしたらイエローアイコの特徴なのかも。
 ちなみにスパム広告避けに実際に書き込まれた「エロ」を禁止ワードにしていたら、自分のコメントで「イエローアイコ」と書こうとしたら弾かれてしまいました(^^; 禁止ワードから外しましたが、もし書き込めなかったという方がいたらごめんなさい。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブルーベリー オニールの初収穫!

2009-05-25 (Mon) [ 編集 ]
ブルーベリー オニールの初収穫!

 ブルーベリー「オニール」の初収穫です。小さいので1.3cm、大きいので1.6cmくらいなのでまずまずな大きさかと。ただ、食べてみると、思ったより甘みも酸味も無く…。一部赤紫が残っていた早め収穫のものは酸味があってそこそこでしたが…。今年は土を入れ替えたりせず、化成肥料だけで有機肥料を入れなかったのがいけなかったかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

オレンジパプリカにやっと一番花

2009-05-25 (Mon) [ 編集 ]
オレンジパプリカにやっと一番花

 品種名のわからないオレンジパプリカにやっと一番花がつきました。といってもすぐに摘花してしまうのですが。この品種は一番花と同じ位置にもう1つ蕾がついていて、他のと少し違います。

ソニアゴールド

 他のはかなり花がつきだしました。こちらはソニアゴールド。既に花が落ちて、実になりそうなものもできてきています。

ソニアレッド

 こちらはソニアレッド。ソニアゴールドに花の数もだいぶ追いついてきました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

イタリアンパセリを100円で購入!

2009-05-25 (Mon) [ 編集 ]
イタリアンパセリを100円で購入!

 我が家の近くのホームセンター、といっても徒歩25分程度ですが、そこまで日曜に散歩に行ったら、その手前の花屋さんで売っていたイタリアンパセリ。なんとセールで100円!今ある葉を全部取っただけでスーパーの野菜売り場ではもう少し高く売れそうな・・・。我が家はパセリもイタリアンパセリもトウ立ちして無くなってしまったので、1つ買いました。他にもレモンバジルとか色々ハーブ系が100円で売られていて、もうちょっと買ってもよかったかも。でも置く場所が無いからなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト・トゥインクルの花房の現状

2009-05-22 (Fri) [ 編集 ]
ミニトマト・トゥインクルの花房の現状 第一花房

 今日はトゥインクル。第一花房は前にも書きましたが誘引に失敗して花房が下についてしまって、雨の日に水に浸かったりしてしまいました。あまりにも地面につきすぎていたので紐で少しあげてみましたが、そのおかげかはわかりませんが下についていたはずの花からも大きな青い実ができてきました。数は見える限りでは7個。少ないですが、こういう事情なのでまあしょうがないかな。

ミニトマト・トゥインクルの花房の現状 第二花房

 こちらは第二花房。実や花はまだ13個しかついていません。もう少し伸びるかもしれませんが、ちょっと少なめかな。もしかしたら第三花房に栄養を吸い取られているのかも。

ミニトマト・トゥインクルの花房の現状 第三花房

 これは第三花房。3本に枝分かれしていて、それぞれ10個ずつくらい花がついています。うまくどれも実がついたら、ひと房で30個!今から楽しみです。

ミニトマト・トゥインクルの花房の現状 第四花房

 第四花房はまだ花とつぼみの段階ですが、これも2本か3本に枝分かれしそうです。トゥインクルの本領発揮は第三花房以降からなのかも。

ミニトマト・トゥインクルの花房の現状 第五花房

 これは第五花房になるはずの花芽ですが、まだつぼみのみです。でも、つぼみも既に10個以上ついているので、それなりに多くなりそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

爪楊枝位の太さになってきたチャイブ

2009-05-22 (Fri) [ 編集 ]
爪楊枝位の太さになってきたチャイブ

 三ツ矢サイダーのおまけのチャイブですが、ようやく爪楊枝位の太さになってきました。まだまだ収穫までは時間がかかりそうですが、今まで糸のような太さだったのに比べるとだいぶしっかりしてきて、水遣りもあまり気をつかわないで済むようになってきました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

葉ネギ、元気に生長

2009-05-22 (Fri) [ 編集 ]
葉ネギ、元気に生長中

 2か月半前に苗で買った葉ネギです。それぞれだいぶ太くなっていて、新しい葉も出てきています。一番右の株は根元がちょっと弱っていたので、駄目になる前にと全部切って収穫したのですが、その後に葉が生えてきて周りとあまり変わらなくなっています。根元も強くなったし。
 土の量が少ないのでこれ以上は大きくならなそうですが、少しネギが必要というときに結構便利です。ただ、土が少ない分、水の渇きも早いので、水は毎日やる必要があるかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト・アイコの花房の現状

2009-05-21 (Thu) [ 編集 ]
 この時期はどうしてもミニトマトにばかり目が向いてしまいます。先週、各品種の第一花房の状況を載せたので、今度は各品種ごとの花房の状況を見ていこうと思います。今日はアイコ。

ミニトマト・アイコの花房の現状 第一花房

 こちらはアイコの第一花房です。少し枝が切れているのは息子が青い実を取ってしまったため。まあしょうがない。上の方の実はまだ青ですが、かなり大きくなってきています。枝は滑り台のように途中から角度がついて下がっているため、隣のプランター(パプリカ)の地面に先の方がついてしまっています。そっちの方の実付きはあまり期待できないんだけど、今なお枝が伸びていて、花がついてきています。

ミニトマト・アイコの花房の現状 第二花房

 第二花房は枝が根元で3つに枝分かれしていて、既に20個程度の実がついています。もう大きくなってきていて、第一花房より期待できそうです。まだ先は伸びています。

ミニトマト・アイコの花房の現状 第三花房

 第三花房は、第一花房と似た伸び方をしています。枝分かれせず一直線ですが、こちらはさすがに地面にはつかないだろうけど、通路側に出てきてしまっているので、ぶつかったりしないようにしなくては。こちらもまだまだ先は伸びています。

ミニトマト・アイコの花房の現状 第四花房

 第四花房はまだ花だけですが、第一花房や第三花房のように枝分かれせずに伸びそうです。

ミニトマト・アイコの花房の現状 第五花房

 第五花房は撮影が下手で見えにくいですが、まだつぼみの段階です。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

モロヘイヤ、なんとか復活

2009-05-21 (Thu) [ 編集 ]
モロヘイヤ、なんとか復活

 先週、葉が萎れてきたり茶色くなったりしたモロヘイヤですが、なんとか大丈夫そうです。たった1週間なので大きな差はないですが、それほど悪くなかった株は少し大きくなって、葉も元気そうな色になってきました。

モロヘイヤ、なんとか復活

 こちらはかなり悪かった2つの株ですが、悪い葉が取れたら良くなったのか、新しい葉は元気がありそうな色になってきました。大きい葉も出始めています。
 もしかしてモロヘイヤは移植が苦手だったり?本とかにも書いていないんだけどなぁ。根は切れていただろうから、それが良くなかったのかなぁ。まあ、ひと安心。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

発芽してほぼ1か月の三つ葉

2009-05-21 (Thu) [ 編集 ]
発芽してほぼ1か月の三つ葉

 発芽してだいたい1か月が経ちました。本葉も出てきて、ようやく三つ葉らしくなってきました。最近我が家には青虫が出始めたので、前回食べられた三つ葉は特に注意しなくては。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

本葉が出てきたミニチンゲンサイ

2009-05-20 (Wed) [ 編集 ]
本葉が出てきたミニチンゲンサイ

 種まきしてから約10日のミニチンゲンサイです。本葉が出てきています。先週末、土曜が仕事で日曜は雨だったため、寒冷紗をかけるのも、間引きをするのもまだやっていません。そろそろほんとにやらなくては。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブルーベリー 初色付き

2009-05-19 (Tue) [ 編集 ]
ブルーベリー 初色付き

 ブルーベリー オニールの実がやっと色付き始めました。まだほんのりと赤紫ですが、これからさらに濃くなるでしょう。周りもどんどん色づいてくるはずで、食べるのが楽しみです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サニーレタス 収穫し頃のと、大きくなってきたのと

2009-05-19 (Tue) [ 編集 ]
サニーレタス 収穫し頃のと、大きくなってきたのと

 いつから育てたかわからなくなっているサニーレタスです。2、3か月前は小さい状態で倒れていて、いつ枯れてもおかしくないという感じでしたが、大きくなりました。結構、黒いアブラムシがついたりしましたが、穴があいたりはしないので、食べる分には問題ないはず。トウ立ちしつつあるので、全部刈り取って収穫予定。

サニーレタス 収穫し頃のと、大きくなってきたのと

 こちらは寒冷紗で虫よけをしているサニーレタス。5月上旬に定植させたときはまだ小さな葉だけでしたが、だいぶ大きな葉がでてきました。ちょっと窮屈かもしれないけど、もうちょっと我慢してもらいましょう。寒冷紗で少し日よけがされている分、葉の色が赤くなっていないのかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマトの脇芽かき+脇芽で苗作り

2009-05-18 (Mon) [ 編集 ]
ミニトマトの脇芽かき+脇芽で苗作り

 ミニトマトの脇芽かきの方法をちゃんと書いたことがなかったので、ここらへんでまとめておきます。
 普通、ミニトマトの株は、上の画像のように上に向かって伸びる主枝から、側枝が横方向に1本伸びていきます。

ミニトマトの脇芽かき+脇芽で苗作り

 それに対し、主枝と側枝の間から生えてきて、伸びる枝があります。これが脇芽です。つまり主枝のほぼ同じ場所から2本、枝が伸びていたら、その上の枝は脇芽ということになります。
 普通の側枝と違い、脇芽は伸びていくと花芽をつけ、実をつけることもできます。一方、脇芽をたくさん伸ばしていると栄養が分散されて、実があまり付かず、おいしくなくなるとも言われています。
 主枝と脇芽1本を伸ばして、「2本仕立て」にする育て方等もあるようですが、本では主枝のみを育てる「1本仕立て」を勧めているものが多いようなので、我が家では1本仕立てにしています。
 ということで、脇芽が生えてきたら、その都度脇芽を取る(脇芽かき)作業をしなければなりません。ハサミで取っても構いませんが、うまく切れなかったり、違う株の脇芽を切るときにはハサミを消毒しなければならないなど結構面倒です。なので手で取るのが一番簡単です。脇芽の根元付近を持って、横に折ると「ポキッ」とすぐに取れます。
 なお、折った傷口が乾く前に雨に当たると病気を呼び込む可能性があるため、晴れた日に作業をする方が良いのだそうです。

ミニトマトの脇芽かき+脇芽で苗作り

 普通の野菜だと脇芽を捨ててお終いですが、ミニトマトの楽しみは脇芽を土に挿せば簡単に根が出て苗になること。「脇芽=苗」と言える位、簡単に根が出て苗になります。去年はそれが楽しくて、スペースが既に無いのに作り続けていました。
 画像は赤いポットが今回取った脇芽を挿したもの。他の色のポットは何週間か前に挿した脇芽で、かなり大きくなってきました。もちろん根もちゃんと出ています。
 やり方は簡単。土の入ったポット等に、取った脇芽を挿すだけ。挿した後、土には水をあげてください。挿してから数日は萎れたりなどすることもありますが、気にせず1日1度水やりを続けていくと、いつの間にか復活しています。ポットを置く場所は明るい日陰がベストですが、真夏に日当たりの良い場所に置いていてもかなり成功します。やっぱりミニトマトは強い。(とはいえ、明るい日陰推奨です。) これが一番手軽な方法ですし、失敗したとしても脇芽はすぐに生えてくるので、やり直しがききます。ちなみに我が家では成功率は9割以上。ポットの底が詰まっていたとか余程のことがない限り、うまくいっています。
 なお、脇芽の状態で長く放置しているとそこに花芽ができることがあります。その脇芽をポットに挿すときは、花芽は切ってしまった方がおいしい実がなるようです。やはり根がちゃんと張っていない状態だと栄養が足りないので、実がちゃんと大きくならなかったりするようですし、花芽に栄養を取られて葉や枝の生長も遅くなるようです。それなら花芽を切ってしまい、ちゃんと根が出て大きくなった後にできてきた花芽の最初の花にトマトトーンをスプレーしたりして確実に実がなるようにした方が、結果的には収穫量も多くなり、味もおいしくなるようです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカ「ソニアゴールド」に4番目の花

2009-05-18 (Mon) [ 編集 ]
パプリカ「ソニアゴールド」に4番目の花

 パプリカ「ソニアゴールド」に4番目の花が咲きました。パプリカはどこまで花を摘むかは諸説あるようですが、基本は3番目の花までのようですし、去年はそれでうまくいったので、今年もそれでいこうと思っています。ということで、初めて残す花ということになります。うまく実になってくれるでしょうか?

パプリカ「ソニアレッド」は2番目の花

 こちらは「ソニアレッド」です。2番目の花が咲いています。ということで、この後、摘花しました。どうも3番目と4番目に咲きそうな蕾がどちらも大きくなっていて、ほぼ同時に咲きそうな気配です。その時は両方とも摘んでしまって、ソニアゴールドとの差を見るのもいいかななんて思っています。

パプリカ「ジューシーパプリカ グルメ」の現状

 こちらは「ジューシーパプリカ グルメ」という名前で売られていたオレンジ色のパプリカ。1番目の花がもうそろそろ咲きそうというところです。背は一番高いけど、つぼみや葉は小さめで、上の2つとはやはり品種が違うのがわかります。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

早いけどバジルを定植 室内と屋上の差は?

2009-05-18 (Mon) [ 編集 ]
早いけどバジルを定植 室内と屋上の差は?

 まだ本葉2枚が出たばかりですが、バジルを定植させました。やっと発芽したバジルに何かあると大変、ということで、かなり早めですが・・・。
 2株は室内の窓際で過保護に育てる予定。大きくなってきたら、ずっと室内でという訳にはいかなくなるかもしれませんが、いけるところまでいこうと思います。その方が虫の付き方も少なくなるはず。鉢は6号ロングのスリット鉢を使用。

早いけどバジルを定植 室内と屋上の差は?

 1株は屋上で育てます。鉢は7号くらいかな。虫の来ない室内と、日当たりの良い屋上との差や、スリット鉢と普通の鉢の差もわかるかなと思っています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三寸人参、約3週間

2009-05-15 (Fri) [ 編集 ]
三寸人参、約3週間

 三寸人参も約3週間。本葉が何枚か出てきています。双葉の時に少し片寄って発芽していたので、混み合ったところを慎重に抜き取って、それを発芽しなかった場所に移植したのですが、うまくできたようで特に他との差もなく育っています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビ自家採種計画

2009-05-15 (Fri) [ 編集 ]
コールラビ自家採種計画

 トウ立ちしたコールラビをそのままにしたものです。背が高くなったのに支柱もしていないので斜めになっていますが、こちらも実ができてきました。種が採れるのが楽しみですが、調べてみたらアブラナ科は交雑する可能性があるらしい。コールラビの花が咲いていたとき、ケールはいくつも花が咲いていたから、もしかしたらまずいかなぁ。
 なお、こちらは3月下旬にトウ立ちしているので、もうすぐ2か月になりそうです。ケールより長い。プランターから鉢に植え替えたとはいえ、やっぱり時間と場所を長く取ります。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ケール自家採種計画

2009-05-15 (Fri) [ 編集 ]
ケール自家採種計画

 このとき、花が咲いていたケールですが、約1か月が過ぎて、やっと実が大きくなってきました。1つ取って調べてみたら、ちゃんと中には小さな丸いのが入っています。これが種になるはず。でも、種採りって枯れてきてから採らなきゃならないのかな?なんかまだまだ時間がかかりそう・・・。狭い屋上栽培で種採りなんて、余程貴重な品種じゃない限り、スペースがもったいないような気がかなりしてきています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ