2ntブログ

2009年09月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリー、定植から約2週間

2009-09-30 (Wed) [ 編集 ]
ブロッコリー、定植から約2週間
 定植から約2週間のブロッコリー「ハイツSP」です。多少虫に食われたりしていますが、順調に育っていると思います。日当たりが少しだけ良い左側の株の方がちょっと生長が早くなっています。

ブロッコリー、定植から約2週間
 こちらは10号スリット鉢で育てている株。同じ日に定植しましたが、プランター栽培のものより明らかに大きくなっています(といっても写真の縮尺が違うのでわかりにくいですが)。日当たりは先ほどの左側より少し悪いくらいなのですが、やっぱりスリット鉢の方が良いのでしょうか。
 ちなみにこの葉などいくつかに鳥のフンが落ちていました。今は特に被害は無いのですが、そういえば鳥ってブロッコリーの葉を食べたりするのですよね。狙われていたら嫌だなぁ…。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スティックセニョール、定植から約20日

2009-09-30 (Wed) [ 編集 ]
スティックセニョール、定植から約20日
 スティックセニョールですが、定植から20日が過ぎました。そこそこ大きくなってきていますが、収穫まではだいぶかかりそうです。最近は青虫を取り除くのが大変。

スティックセニョール、定植から約20日
 こちらは定植から10日くらいのスティックセニョール。上の画像と縮尺が違うのでわかりにくいですが、やはり定植が遅い分、20日のものより小さくなっています。

※今回から「スティックセニョール(茎ブロッコリー)」のカテゴリーを作りました。これまでのスティックセニョールの栽培は「ブロッコリー」のカテゴリーにあります。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

自家採種コールラビ、順調に生長

2009-09-30 (Wed) [ 編集 ]
自家採種コールラビ、順調に生長
 自家採種コールラビですが、順調に生長しています。今のところは普通にコールラビっぽい感じですが、まだ株元が膨らみ始める前なので、まだまだ半信半疑だったりします。でもコールラビだって葉を食べることはできるし、ケールとの雑種だったらそれはそれでおいしいかも、と思っていますが。
 そろそろ定植も考えなくてはならない時期なのですが、植える場所をあけなきゃ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

リベンジ!ホーム玉ねぎ

2009-09-29 (Tue) [ 編集 ]
リベンジ!ホーム玉ねぎ
 去年の秋から今年の春まで育てた玉ねぎは全てがトウ立ちしたりしてうまくいきませんでした。ということで、玉ねぎを種から育てるのはまだ早いと悟り、今回は初心者向けのホーム玉ねぎの苗から育てることにしてみました。とはいえ、ホーム玉ねぎも一昨年の秋から去年の春まで育て、こちらも全然駄目だったのですが。ということで今回はリベンジです。野菜栽培を始めたばかりの一昨年よりは少しは上達しているはずなので、うまくいかないかなと。
 今回はモロヘイヤで空いた標準プランターに6株植えました。ちょっと狭いかも…。ただし、植え替えたのは日曜だったのですが、今朝見たら既に1株かなり元気がなくなっていました。やっぱり難しい。植え替えのときにポットの土を洗って、根を切らないように慎重に分けたつもりですが、でもやっぱり多少の根は切れてしまいました。これくらいなら大丈夫と思ったのですが…。

リベンジ!ホーム玉ねぎ
 1株だけ6号スリット鉢に植えてみました。スリット鉢だし、1株だけなら6号くらいでいいんじゃないかなと。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

にんにく栽培に初挑戦!

2009-09-29 (Tue) [ 編集 ]
にんにく栽培に初挑戦!
 にんにく栽培に初挑戦してみることにしました。というか、他の物を買うためにホームセンターに行ったら、思わず買っていたというものなので、あまり計画性なく始めたのですが、うまくいくでしょうか。こちらはケール栽培で使っていたプランター。標準プランターよりは少し深いけど、だいぶ短いというもの。そこに4片も埋めてしまいました。ちょっと狭いかも。2つは買った時点で既に芽が出ていましたが、残りはまだ出てきていません。

にんにく栽培に初挑戦!
 こちらはスリットの8号鉢に2片埋めました。狭いかなと思いましたが、8号鉢はだいたい直径25cmなのでちょうどいいくらいだったかも。こちらはまだ芽が出てきていません。ちなみに芽が出ていないものでも既に根はどれも出てきているので、芽ももうすぐなはず。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

8月中旬に種まきしたカリフラワー「オレンジブーケ」を定植

2009-09-28 (Mon) [ 編集 ]
8月中旬に種まきしたカリフラワー「オレンジブーケ」を定植
 8月中旬に種を蒔いてポットで育ててきたカリフラワー「オレンジブーケ」を定植しました。ずっと屋上で育ててきたのですが、先週の連休で旅行に行った際に室内に入れてからは室内で育ててきました。ですが、屋上で卵を産み付けられていたのか、気づいたら葉に穴が。室内に入れて油断していたのもありましたが、かなり穴をあけられてしまいました。プランターには前から支柱を立てていて、定植したら寒冷紗をかけようと思っていましたが、一気にテンションが下がってしまいました…。

8月中旬に種まきしたカリフラワー「オレンジブーケ」を定植
 こちらは定植から約40日のオレンジブーケ。葉はかなり大きくなりましたが、背は全然伸びません。予定ではあと1か月強で収穫のはずですが、こんなもので良いのでしょうか。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ケールで青汁

2009-09-28 (Mon) [ 編集 ]
ケールで青汁
 屋上で獲れたケールにオレンジジュースとブロッコリーを混ぜて、青汁を作りました。ちょっと葉のザラザラ感は残っていたけど、味自体はかなり飲みやすくなります。
 ちなみにケールはこれで撤収。8月上旬くらいまでは良かったのですが、その後は暑さからか葉がきれいに生えてこなかったりしてあまり使えませんでした。やっぱり夏に育てる葉物は暑さに強い品種じゃなきゃ難しいですね。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

モロヘイヤ撤収 最後はモロヘイヤと納豆の丼に

2009-09-28 (Mon) [ 編集 ]
モロヘイヤ撤収 最後はモロヘイヤと納豆の丼に
 モロヘイヤですが、約20日前に剪定したものの、そこからは思ったほど伸びてきていません。小さい芽が生えてはいるんだけど、すぐにつぼみができてきていて、大きくなりません。

モロヘイヤ撤収 最後はモロヘイヤと納豆の丼に
 枝先は黄色い花がたくさん。実も一部できてしまっています。ということで、撤収決定。うまく育てればもう少しもったかもしれないけど、今回は早めに育ち過ぎたからか最初からトウ立ちしてしまっていたので、これが限界という感じ。

モロヘイヤ撤収 最後はモロヘイヤと納豆の丼に
 全ての枝から良さそうな葉を選んで摘みました。作業時間、約2時間・・・。花がたくさんできてしまっているからか、以前より更に葉が小さくなってきています。

モロヘイヤ撤収 最後はモロヘイヤと納豆の丼に
 以前、たまたま見た教育テレビの料理番組でやっていた「モロヘイヤと納豆丼」に。ネバネバ同士相性も良く、ごま油もきいておいしく食べられました。ただ、ちょっとモロヘイヤの葉が硬かったかな。やっぱりこれで撤収してよかったんでしょう。

<モロヘイヤと納豆丼のレシピ>
1.モロヘイヤを刻む。それにごま油、醤油、酢、砂糖を混ぜる。
2.納豆に、添付のたれをかけて混ぜる。
3.1と2を混ぜ、ごまを振りかけ、生玉子を混ぜて出来上がり。
4.お好みでシソや生姜を混ぜても良い、というか教育テレビでは混ぜるとやってたけど、嫁さんがシソが苦手で、子どもは生姜は駄目だろうし、ということで入れずに作りました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

バジルでスパゲティ

2009-09-25 (Fri) [ 編集 ]
バジルでスパゲティ
 連休初日の19日、バジルを収穫しました。連休は旅行に出かけるのでジェノベーゼは作り置きになってもったいないし、バジルでスパゲティを手軽に作りたいと思って検索して見つけたのがこのスパゲティバジリコのレシピ。玉ねぎを使っておいしそうなので作ってみました。

バジルでスパゲティ
 できたのがこれ。うん。おいしい。バジルは最初包丁で自分でやろうとしたけどうまくいかず、フードプロセッサーで刻みました。玉ねぎの甘さとニンニクのコク、バジルの香りが合わさって、軽くたくさん食べてしまいました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

どこまでもつかパプリカ

2009-09-25 (Fri) [ 編集 ]
どこまでもつかパプリカ
 パプリカですが、夏場よりは少なくなったものの、まだまだ実をつけてくれています。そういえば去年はこの時期あたりから台風などで枝が折れて収穫量が減って、最後はおそらくコガネムシの幼虫に根をやられて駄目になってしまったものでした。今年はその経験から枝を支柱に括りつけたりなど風対策はしていますが、コガネムシ対策はよくわからず…。入り込まれないことを祈るのみです。

どこまでもつかパプリカ
 つぼみもたくさん見え、まだ花も咲いています。これが実になって色付くまでうまく育てられるでしょうか。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

とんがりキャベツ、どんどん大きく、とんがってきています

2009-09-25 (Fri) [ 編集 ]
とんがりキャベツ、どんどん大きく、とんがってきています
 とんがりキャベツ「みさき」がどんどん大きくなっていっています。同時に真ん中の結球(結角?)もどんどん膨らみ、とんがってきています。外葉は大きくなりすぎて、プランターを飛び越え隣の野菜とかのところまで侵食していて、キャベツは狭い場所で育てるものじゃないなとも思ったり。

とんがりキャベツ、どんどん大きく、とんがってきています
 今朝見たら、カリフラワーやブロッコリーの葉にたくさんの青虫がついていました。まだ小さいうちだったのでそれほど被害はありませんでしたが、なぜかすぐ隣のキャベツには、今のところ青虫もついていません。最初の頃の寒冷紗のおかげ!?と思ったら、モンシロチョウの幼虫とかは卵から孵化まで数日みたいなのでそうじゃないみたいですね。まあ葉を食べないカリフラワーやブロッコリーは多少食われてもいいけど、葉を食べるキャベツは、特に結球しているところを食われるとかなりショックなので、逆じゃなくてよかったかなとも思います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダ菜を収穫 他の野菜と一緒に全て自家製のサラダに

2009-09-24 (Thu) [ 編集 ]
サラダ菜を収穫 他の野菜と一緒に全て自家製のサラダに
 サラダ菜を収穫しました。現在、サラダ菜最盛期という感じで、サラダ1回分ではどこを取ったのかもわからない位です。

サラダ菜を収穫 他の野菜と一緒に全て自家製のサラダに
 これまで書き込んできたアイスプラント、クレソン、ルッコラ、それに彩りを良くするためにパプリカ(ソニアレッド)を加え、サラダにしてみました。全て自家製野菜で作るサラダというのはうれしいもので、味もおいしく感じられます。ちなみにドレッシングも自家製ローズマリーを漬けたものだったり。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルッコラを間引きしつつ収穫

2009-09-24 (Thu) [ 編集 ]
ルッコラを間引きしつつ収穫
 同じく連休前、ルッコラを間引きしつつ収穫しました。今回のルッコラは日数が経過してもそれほど大きくはなっておらず、もしかして密集させ過ぎたのかもとも思い、外葉からの収穫ではなく株ごと収穫してしまいました。葉は小さくてもやっぱり辛いです。ルッコラだけで食べるのは結構きついんだけど、サラダ菜とかと一緒に食べると凄いおいしかったです。いつも思うんだけど、不思議です。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

クレソン初収穫

2009-09-24 (Thu) [ 編集 ]
クレソン初収穫
 同じく連休前、クレソンを初収穫しました。といってもこれだけ…。他の野菜と一緒にサラダに入れたら、どこにあるかわからなくなってしまいました…。やっぱりもうちょっとたくさん育たないとなぁ。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

自家採種アイスプラントを初収穫

2009-09-24 (Thu) [ 編集 ]
自家採種アイスプラントを初収穫
 連休前ですが自家採種した種から育ったアイスプラントを初収穫しました。食感は自家採種でもちゃんとアイスプラントになっています。当たり前ですが。塩味はやっぱりほとんどせず。もうちょっと塩水あげないと味が出ないのでしょう。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

シルバーウィーク、旅行から帰宅

2009-09-24 (Thu) [ 編集 ]
 シルバーウィークはいつも通り山梨に旅行に行ってきました。19日の午後に出発し23日の午後に帰宅という4泊5日だったため水やり当番とかペットボトルに挿すタイプのとかをやっておきましたが、全てのプランターや鉢の数は用意していないので、水を多く必要とするとか主要なものだけ対策して行きました。

シルバーウィーク、旅行から帰宅
 こちらの白い鉢は全く対策していなかったレモンバーム。干からびてドライハーブになっています。ここまで干からびると復活も難しそうです。むしろドライハーブとして使えるかな?左のローズマリーは対策していなかったのに見た目全く問題なし。奥のイタリアンパセリは萎れて枝が倒れていましたが、昨日水をやったところ少し起き上がってきました。これなら復活しそうです。

シルバーウィーク、旅行から帰宅
 こちらは対策して行ったオレンジパプリカですが、1つ、実が変になっています。おそらく原因は水不足でしょう。パプリカのような水をたくさん必要とするものは対策をしていってもこうなったりします。他の実は今のところ大丈夫そうですが、こういうのが結構後から出てきたりするんですよね。

シルバーウィーク、旅行から帰宅
 こちらは全く対策しなかったバジル。昨日は完全に萎れて枝に葉が張り付いていたのですが、昨日水をやったところ今朝にはこのように元通りになっています。バジルは毎回こんな感じに復活してくれるので、いつも対策はしていません。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

室内アイスプラントが大きくなりました

2009-09-18 (Fri) [ 編集 ]
室内アイスプラントが大きくなりました
 自家採種の種から育てているアイスプラントです。室内で6号スリット鉢で育てているアイスプラントがここまで大きくなりました。大きくなった、といってもまだここまでですが。でも、自家採種の種でこのくらいの段階まで来るのは結構うれしいもの。そろそろちょっと味見してみようかな。ちなみにまだ塩水は2回しかあげていません。塩味はちょっと薄めかも。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

涼しい時期に期待のクレソン

2009-09-18 (Fri) [ 編集 ]
涼しい時期に期待のクレソン
 腰水栽培中のクレソンです。7月に1株はかなり生長と書きましたが、その後にすぐに葉が固くなって、ほとんどが駄目になってしまいました。暑いからかなと思いますが、これから涼しくなるのでなんとか生長を期待したいところです。ちなみにまだ一度も収穫できていません…。
 こちらの鉢は結構伸び出しました。ある程度伸びたところで先端を摘芯したところ、それがよかったのか横にも伸びたりしています。ただ、これまではこのくらい生長したら一気に葉が固くなって、生長が止まって枯れていく、というのの繰り返しだったので、まだ半信半疑(というか1/4信3/4疑くらい)ですが…。

涼しい時期に期待のクレソン
 こちらはこれまで育てていた株が全部枯れそうだったので、オレンジの鉢で摘芯した先を植えてみたところです。先週あたりですが定着したようで少し伸びています。ちなみに今まで育てていた株は右上の方にかすかにあります…。クレソンの育て方はかなり難しいと感じています…。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

虫がつきだしたカリフラワー

2009-09-17 (Thu) [ 編集 ]
虫がつきだしたカリフラワー
 こちらはカリフラワー「ロマネスコ」ですが、こちらも「オレンジブーケ」も両方とも、一時期収まっていた虫の被害がまた出始めました。葉の裏側を見ると…。

虫がつきだしたカリフラワー
 青虫(モンシロチョウの幼虫?)がいます。昨日の朝にはいなかったはずですが、今朝見たら葉の穴が増えていたので発見できました。

虫がつきだしたカリフラワー
 更には何かの卵がびっしりと。カメムシあたりでしょうか。既に産まれてしまったのもあって、白いアブラムシのような虫なのですが、手で取ろうとすると飛んで逃げてしまいます。とりあえず付いている卵は水の中に落としましたが…。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダ菜、二周目 約1か月

2009-09-17 (Thu) [ 編集 ]
サラダ菜、二周目 約1か月
 サラダ菜も約1か月となり、もう完全に収穫できる大きさになっています。葉っぱも柔らかく、今が一番おいしい時期かも。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」、定植から約1か月

2009-09-16 (Wed) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」、定植から約1か月
 カリフラワー「オレンジブーケ」も定植から約1か月となりました。最初のころは植えた10号鉢の真ん中にポツンと小さく植えられていましたが、今や鉢の大きさをはるかに凌駕しています。虫の被害も、定植し始めの頃に徹底的に駆除したのがよかったのか、最近2週間くらいは全く虫もつかずに育っています。とはいえ、油断できないけど。
 このオレンジブーケは収穫まで定植から75日程度の品種なので、あと1か月半程度で収穫できるようになる予定です。そんなにピッタリ行くかはわかりませんが、今のところは順調に育っていそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカ、今日の収穫

2009-09-16 (Wed) [ 編集 ]
パプリカ、今日の収穫
 パプリカ、今日の収穫です。ちょっと小ぶり。赤パプリカも黄色パプリカも、それぞれ赤や黄色が薄くなっている部分が少しあるのですが、それはカメムシに吸われたからかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

とんがりキャベツの寒冷紗を外す

2009-09-15 (Tue) [ 編集 ]
とんがりキャベツの寒冷紗を外す
 とんがりキャベツ「みさき」です。これまで寒冷紗をかけて育てていましたが、葉が大き過ぎてかなり中で窮屈そうだったので、寒冷紗をはずしてしまいました。こちらは奥の株。ほとんど虫にもやられておらず、良さそうな状態です(左側の穴が開いた葉は隣の株のもの)。真ん中も少し結球し始めています。

とんがりキャベツの寒冷紗を外す
 こちらは手前の株。寒冷紗をかけた当初は少し虫に穴を開けられましたが、その後は虫がいなくなったようで、特にやられずに育っています。こちらも真ん中は少し結球し始めています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

花が咲きまくりのバジル、やっぱり土の量は大切?

2009-09-15 (Tue) [ 編集 ]
花が咲きまくりのバジル、やっぱり土の量は大切?
 バジルですが、花が咲きまくっています。それはしょうがないのですが、特に左側の株は葉が黄緑色に薄くなっていて、食べるのに良さそうな葉がほとんど無くなってしまっています。花に栄養を取られているからというのもあると思いますが、それよりやっぱり標準プランターに3株というのは土の量が少な過ぎたような感じもします。

花が咲きまくりのバジル、やっぱり土の量は大切?
 こちらは鉢栽培のバジル。明らかにプランター栽培のバジルより緑が濃くなっています。特に奥の6号ロングのスリット鉢で栽培しているバジルはまだ葉も大きく深緑色で、ところどころ虫にやられているとはいえ状態はかなり良さそうです。最初のころは室内栽培で日光の量が足りなかったのかプランター栽培のものより育ちが遅かったのですが、ここに来て土の量の差が出てきたようです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリー「ハイツSP」の苗を定植

2009-09-14 (Mon) [ 編集 ]
ブロッコリー「ハイツSP」の苗を定植
 昨年に引き続き育てているブロッコリー「ハイツSP」の苗も本葉が4枚大きくなり、発芽から約1か月となったので定植させました。スティックセニョールと同様、定植前に土を洗い流し、根を1/3程切っています。こちらは野菜用のプランターで2株栽培。土はほとんど再利用のものです。

ブロッコリー「ハイツSP」の苗を定植
 こちらは10号スリット鉢で栽培。苗の時点ではほぼ同じ大きさだったので、これからプランターと鉢での育ち具合の差もわかるかも。こちらも土はほとんど再利用のもの。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

自家採種したコールラビが発芽

2009-09-14 (Mon) [ 編集 ]
自家採種したコールラビが発芽
 6月に自家採種したコールラビの種です。1株だけ育てて種採りしている最中に、「アブラナ科は他の株がないと受粉できない」ということを知ったものの、後戻りできずに…というものだったので、きちんと育つかかなり心配だったりします。まあ実験としてはちょっとおもしろかったりもしますが。

自家採種したコールラビが発芽
 水曜夜に種まきしたところ、今朝には発芽していました。自家採種した種なのに結構順調。発芽した芽は画像では見えにくいですが、緑色の葉に茎は紫色で、見た目にはこれまでのコールラビの芽と差は無いように見えます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカ、一段落

2009-09-11 (Fri) [ 編集 ]
パプリカ、一段落
 たくさんついていた実がどれも収穫され、一段落ついたという感じのパプリカです。まだ実はいくつか残っていますが、後に続く実の数が減ってきた感じがします。
 ちなみに線で囲ったのはそれぞれの樹勢で、黄色はソニアゴールド(黄色パプリカ)、赤はソニアレッド(赤パプリカ)、オレンジは品種名のオレンジパプリカです。オレンジパプリカは鉢が小さかったので置いておいて、枝がどれも高く伸びたソニアレッドと比較すると、ソニアゴールドは左側の枝だけ伸びて、右や真ん中の枝が低めです。これがもう少し高く伸びていれば、黄色パプリカももっと収穫できたはず。赤パプリカ5に対し、黄色パプリカ3くらいの収穫量の差がありました。最初の頃に摘花したつもりでしたが、まだまだ不十分だったようです。

パプリカ、一段落
 一応まだ小さな実もあれば、花やつぼみもいくつもあります。去年は台風で枝が折れて撤収せざるを得なくなりましたが、今年はちゃんと支柱につけているのでそういうことはないはずなので、撤収し時はいつになるのでしょう?
 なお、しばらく見なかったカメムシが今朝は6匹もいました。5匹はうまく水に落として駆除できましたが、1匹には逃げられてしまいました。残念。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルッコラ、約3週間

2009-09-11 (Fri) [ 編集 ]
ルッコラ、約3週間
 ルッコラが発芽から約3週間になりました。前回、「ルッコラは3週間サイクル?」と書きましたが、収穫は微妙なところ。できないことはないけど、ちょっとまだ小さいかな。あと数日必要そう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダ菜、二周目 約3週間

2009-09-10 (Thu) [ 編集 ]
サラダ菜、二周目 約3週間
 二周目のサラダ菜も約3週間が過ぎました。だいたい20日くらいで初収穫できるかなと思っていましたが、これくらいなら多少は収穫もできるかな。まだまだ葉の枚数は少ないですが、少し使う程度なら十分良さそうです。葉も柔らかそう。

サラダ菜、二周目 約3週間
 こちらは6号スリット鉢に植えたサラダ菜。後から定植した割にはこちらの方が少し大きく育っています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

100円で買ったイタリアンパセリ、大きく生長!

2009-09-10 (Thu) [ 編集 ]
100円で買ったイタリアンパセリ、大きく生長!
 5月下旬に100円で買ったイタリアンパセリです。だいぶ大きくなって立派に育っています。ただ、ここまで来るのに実は色々あったのですが…。
 まずは6月中旬頃。まだ買ったばかりなのにトウ立ちしてきてしまい、びっくり。とりあえず駄目元で切ってみたら、その後はトウ立ちしなくなりました。あきらめずに早めに切っておいたからかな?まだ年越ししていない株でもトウ立ちすることがあるんだと知りました。
 次は7月上旬。そろそろ収穫してもいいかなと思い始めた頃、隣に植えているアスパラガスに病気の気配があったので殺菌剤(農薬)をスプレーしたところ、今考えると当たり前なんだけどイタリアンパセリにもスプレーがかかる、かかる。アスパラガスとか他の野菜とかはかけた後7日間程度は食べてはいけないとかだったので、イタリアンパセリもその程度かと思って、かかってもいいやとそのままにしておいたら、後で説明書を見てみたら何と45日間!ということで、やっとそれが過ぎたのが今月位なので、まだこのイタリアンパセリにはほとんど手をつけていません…。まあ大きく育ったからいいやと前向きに考えますが、農薬とかやるときは事前に鉢を移動しなきゃ駄目だね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ