2ntブログ

2010年02月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダほうれん草に鳥避けでビニールをかけたら、風避けにもなって生長が早くなったかも

2010-02-26 (Fri) [ 編集 ]
サラダほうれん草に鳥避けでビニールをかけたら、風避けにもなって生長が早くなったかも
 10日前くらいに鳥の襲撃を受けたサラダほうれん草。鳥避けのためにビニールをかけて、でも暖かくなりだしそうだったのでほとんどテープとかで留めたりとかしないでかぶせただけでしたが、風避けにはなったようで食べられた葉も大きくなってきたようです。このビニールは120cm×100cmくらいの大きなもので、厚さも0.04mmくらいかな。これくらい大きいと、普通のプランターなら切ったり貼ったりしないでそのままかぶせるだけで良いので、かなり便利です。もう冬は終わるけど、来冬はもっと使おう。

サラダほうれん草に鳥避けでビニールをかけたら、風避けにもなって生長が早くなったかも
 これは1月初めにひょろひょろな芽を定植したサラダほうれん草。定植当初からビニールをかけていましたが、もうかなり大きくなっていて、いつ収穫してもよいくらい。やっぱり寒い1月2月はほぼ密閉した方が良さそうです。そろそろビニール掛けは鳥避けに軽くつける程度にして、こまめに収穫しやすいようにしようかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

冬場の土の再生

2010-02-26 (Fri) [ 編集 ]
冬場の土の再生
 カリフラワーを撤収したので、その土を乾かして大きな根を取ってから、小分けにしてビニールに入れています。冬場はカリフラワーにブロッコリーと、アブラナ科の野菜を大きな鉢やプランターで育てることが多く、古い土もアブラナ科を育てたものばかり。少し時間をおいてから使う予定ですが、他の科のもの何に使おうかと考えてしまいます。2年ぐらい置いておければよいのですが・・・。あと、冬場は日光消毒兼ねて乾かそうとしてもなかなか乾かないのがつらいところ。その間に雨が降ってきたりするので、今はぬれないうちに袋に入れてしまって、暖かくなってからまた乾かしたりした方が良いのかなとも思うのですが、時間がたってからそんな手間のかかることをするかな・・・。
 最近気に入っているというか、今までやってきて一番使いやすいと思っているのが、20L程度入る厚手の透明ビニール袋。ホームセンターによって微妙に大きさとか厚さ(0.03mm~0.05mm)が違うのですが、このくらいの大きさのビニールに半分程度入れると扱いやすいし、厚手なので破れにくいし、透明なので日光消毒もできるしとちょうど自分に合っているなと思ってます。問題は、ここ最近たくさん撤収したので、このビニール袋が屋上に10袋近くあること・・・。一階の軒下に移動しなきゃなんだけど、このペースで増えていったらすぐにスペースが無くなりそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

玉ねぎ、約5か月 少し枯れる部分が多くなってきた?

2010-02-25 (Thu) [ 編集 ]
玉ねぎ、約5か月 少し枯れる部分が多くなってきた?
 苗から約5か月のホーム玉ねぎです。年内収穫を目指したものの、全く大きくならず・・・という感じでしたが、年明けから少しずつ丸が大きくなってきた感じもしますし、最近は葉が枯れる部分が多くなってきたような気もします。本には葉が枯れきったときが収穫適期と書いてありましたが、それはまだまだだなぁ。まだ新しい葉も出てきているし。でも以前よりは近づいてきたかな?あとはこれから暖かくなって、トウ立ちしないかが心配ですが・・・。

玉ねぎ、約5か月 少し枯れる部分が多くなってきた?
 こちらは同じくホーム玉ねぎで、6号スリット鉢で育てているもの。まあ生長は同じくらいでしょう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

今度はロメインレタスが鳥の被害に・・・

2010-02-24 (Wed) [ 編集 ]
今度はロメインレタスが鳥の被害に・・・
 最初に鳥の被害を受けたのはブロッコリー。全体に寒冷紗をかけて防御したところ、今度はほうれん草やサラダほうれん草が鳥のターゲットになりました。なのでビニールをかけたり、小さい鉢のは室内に入れたりしたところ、今度はロメインレタスが被害に・・・。上の方からきれいに食べられてしまっています。せっかく長い時間かけて大きくして、そろそろ収穫と思ってたところなのに・・・。なんかいたちごっこになっています。ブロッコリーは人は葉を食べないし、そのままにして食べさせといた方がよかったかも!?

今度はロメインレタスが鳥の被害に・・・
 こちらはこれまでビニール掛けしていたロメインレタス。そろそろ暖かくなったし窮屈になってきたしビニールを外そうかとか思っていましたが、これじゃ外せません(^^; やっぱりビニール掛けしない方が日光を直接受けるので、葉の色はきれいに変わっているかも。株の大きさは今となっては比べようがないけど、ほぼ同じだったかな。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニキャベツもポットに移植

2010-02-24 (Wed) [ 編集 ]
ミニキャベツもポットに移植
 カリフラワーと同様、ミニキャベツもミニ温室からポットに移植しました。なんかちょっとひょろひょろですが・・・。ちなみにミニ温室ではまた2つほどミニキャベツをジフィーセブンに種まきして、1つがやっと発芽したところ。もう暖かくなりだしたし、ポットの期間は短くして、もうちょっとで定植かな。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ソラマメに新芽?

2010-02-23 (Tue) [ 編集 ]
ソラマメに新芽?
 今回が初栽培のソラマメですが、ちょっと寒さで萎れたりもしたけど、今のところ順調かな?春になったら摘芯した方が良いと書いてあるものもあったけど、まだ早いよね。背の高さはそこそこあるので、ちょっと迷います。寒冷紗は風避けのため冬の間だけのつもりでしたが、今、寒冷紗を取っちゃったらたぶん鳥が食べにくるだろうなぁ・・・。でも側枝も伸ばすとすると、寒冷紗の中ではちょっと混み合うし、難しいところ。

ソラマメに新芽?
 幹の先端にはこのようなものができていました。これは新芽かな?まだ早いし、花芽とかってことはないよね。あまり他のアブラナ科とかでは見ないような芽の形をしています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

発芽から1か月過ぎのオレンジブーケとロマネスコをポットに植え替え

2010-02-23 (Tue) [ 編集 ]
発芽から1か月過ぎのオレンジブーケとロマネスコをポットに植え替え
 ミニ温室で育ててきたカリフラワーのオレンジブーケ2株、ロマネスコ1株も本葉が出てきています。背も高くなってミニ温室の天井についたままで、天井の水滴の影響か葉にカビが生えてきそうだったので、ポットに植え替えしました。右側2株がオレンジブーケ、左側1株がロマネスコです。葉の形で既に見分けがつきます。ポットでもう少し大きく生長させてから、定植したいと思ってます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

シャープブルーに蕾と、オニール&ミスティの植え替え

2010-02-22 (Mon) [ 編集 ]
シャープブルーに蕾と、オニール&ミスティの植え替え
 先々週末、植え替えたシャープブルー。根がかなり切れましたが、その後は今のところ特に変化は無し。なんとかなってくれればよいのですが。

シャープブルーに蕾と、オニール&ミスティの植え替え
 枝の先端にはこのような花芽がたくさんついています。1つだけ蕾になっているものも。ちなみに昨日、鉢の移動をしていたら、壁にこすってしまい強制的に間引きをしてしまいました・・・。まあちょっと花芽の数が多かったので、問題はないんだけど。

シャープブルーに蕾と、オニール&ミスティの植え替え
 こちらは左がオニール、右がミスティ。最初に「同じ系統を一緒に植えた方が良い」というのを鉢も同じじゃないといけないんだと勘違いして、大きなプランターに一緒に植えてしまいました。そのため移動もほぼできず、手入れも植え替えも大変な状態に。

シャープブルーに蕾と、オニール&ミスティの植え替え
 ということで週末にやっと植え替え。やっぱり根は多少切れたけど、今回は思ったほどでは無かったかも。こちらはオニールですが、10号スリット鉢に植え替えました。あまり調子もよくなさそうなので、少し整枝もしています。枝から芽らしいものは小さく見えていますが、花芽らしきものはまだ見えていません。実ができるのか微妙な上に、できたとしてもシャープブルーと受粉の時期は合わないだろうなぁ。

シャープブルーに蕾と、オニール&ミスティの植え替え
 こちらはミスティ。去年から既に元気がなかったのですが、枝を見ても枯れていないかどうかわからない状態・・・。あまり期待できないので、8号スリット鉢にしてしまいました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

つるバラの枝にたくさんの芽

2010-02-19 (Fri) [ 編集 ]
つるバラの枝にたくさんの芽
つるバラの枝にたくさんの芽
 一昨日の夕方から突然寒気とだるさが出て、昨日も仕事に行ったは行ったけどかなりフラフラでした。風邪というか、今流行のノロウイルスかも。もう完全に治りましたが、きつかったー。ということでまだほうれん草にビニールか寒冷紗をかけるのができていません。早くやらなくては。
 これはつるバラですが、枝からいつのまにかたくさんの芽がでてきていました。ちょっと前までは1本の枝だったはずなのに、今はその枝からたくさん枝と芽がでてきています。そろそろ新しい葉っぱもたくさん生えてくるかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

今度はほうれん草が鳥のターゲットに

2010-02-17 (Wed) [ 編集 ]
今度はほうれん草が鳥のターゲットに
 先週、鳥のターゲットになっていたブロッコリーとスティックセニョールに寒冷紗をかけたところ、こじ開けて入られたりすることもなく、無事に鳥の被害が無くなりました。で、一安心と思って今朝水をあげていたら、サラダほうれん草の葉がかなりかじられていました・・・。ターゲットが移ってしまったみたい。

今度はほうれん草が鳥のターゲットに
 こちらは普通のほうれん草。やっと大きくなりだしたのに、その葉がかなり食べられてしまっています。それにしても鳥ってほうれん草も食べるんですね(^^; 今までビニール掛けするのとしないのとの差を見ようと思っていましたが、これではそうも言ってられないので全部に掛けた方がいいかもと思い出しています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

行者ニンニクに春の兆し

2010-02-16 (Tue) [ 編集 ]
行者ニンニクに春の兆し
 これまでは土からほんの少しだけ顔をだしていた行者にんにくですが、以前より少しだけ芽が伸びているようです。外はまだ寒いのですが、行者にんにくにちょっとだけ春の兆しが見えてきたかな?(今週の天気予報を見たら最低気温が3、0、1、0という感じで、しかも雪も降るようで、こちらには全然感じられませんが・・・)

拍手する
 
人気ブログランキングへ

じゃがいも栽培スタート!

2010-02-15 (Mon) [ 編集 ]
じゃがいも栽培スタート!
 土曜日、車検の帰りにサカタのタネガーデンセンターに寄ったら、「春じゃが はじめてセット」というセットが。全部で2,400円くらいのが1,980円に安くなっていて、思わず買ってしまいました。まあサカタのタネなので土がちょっと高めなのですが。セットはプランター、土、鉢底石、肥料、種いも3個、それに作り方の説明書になっています。プランターは幅55cm、高さ32cmのもので、種いもは小さめで切る必要がないサイズのものです。なお、そのセットは男爵、メークイン、キタアカリのどれかから選べましたが、最初なので一番定番っぽい男爵にしてみました。

じゃがいも栽培スタート!
 息子に手伝って(?)もらいながら作業。収穫するじゃがいもは種芋の上にできるそうなので、最初は低い位置に埋めて栽培して、後から土寄せというか増し土するそうです。

じゃがいも栽培スタート!
 こちらが完成画像。といっても何も見えませんが・・・。種芋には既に芽が少し出ていたりしたので、結構早い時期に芽が外に出て来るんじゃないかな。

P1000476.jpg
 こちらはサカタのタネガーデンセンター作のじゃがいもの作り方ポイント(クリックすると大きくなります)。ちゃんと読まずにやって、肥料を既にあげてしまった・・・。まあ追肥で違う肥料あげればいいかな!?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スティックセニョールの収穫と鳥対策

2010-02-12 (Fri) [ 編集 ]
スティックセニョールの収穫と鳥対策
 昨日の祝日に、スティックセニョールとブロッコリーの脇花蕾、それにほうれん草の間引き菜を収穫しました。スティックセニョールは一度収穫したところから次の脇芽がなかなか生えてきません。今回、画像では見えにくいけどなかなか収穫できたのですが、これ以降がほとんど続かない状態で、新しい何かに替えた方がいいかなとも思い出しています。

スティックセニョールの収穫と鳥対策
 スティックセニョールとほうれん草の間引き菜は玉子丼に。昨日は夕方まで一人だったので外に出るのが面倒で、あるもので作ってみました。本当は親子丼の素なんだけど、鶏肉がないのでハムとスティックセニョール丼にしてみましたが、思ったよりよく合っておいしかった。
 ちなみに昨日は収穫し終えたカリフラワーとかの土の再利用のための作業をやろうと思っていたら、昼頃から雨が降ってきて途中までしかできませんでした。最近は休みになると風が強かったり雨が降ったりとなかなかタイミングが合いません。とはいえ現時点でかなりの量の土が出てきて、それをどこに置いておこうか悩み中なのと、どこに置く以前に雨の水分を土が吸収してしまっていて乾かすまではどこにも移動できなくなってしまっています。

スティックセニョールの収穫と鳥対策
 収穫後は、ブロッコリーやスティックセニョールがある一帯を寒冷紗で覆いました。といってもしっかり密閉してはおらず、軽く塞いでいるだけなので虫はバンバン入ってこれそうですが、鳥はこの程度で防げるんじゃないかなぁ。といっても既に茎のみになっている株もあって、かなり手遅れ感もありますが・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ビニールかけて密閉したら大きくなってきたサラダほうれん草

2010-02-10 (Wed) [ 編集 ]
ビニールかけて密閉したら大きくなってきたサラダほうれん草
 約1か月前にビニール掛けしたサラダほうれん草「ディンプル」です。掛けた当初は軽くとめているだけだったので風が少し入っていたようで、半月以上、糸のような細い葉がちょっとあるだけでしたが、途中で隙間をテープでふさいで水やり用の小さな穴だけにしてみたところ、一気に大きくなってきました。まだ葉の枚数が少ないのですが、葉の大きさ的にはもう収穫してもよさそうな感じになっています。

ビニールかけて密閉したら大きくなってきたサラダほうれん草
 こちらはビニール掛けしていない方。秋のうちに大きくなっていたので収穫も何度かして、また大きくなっていますが、葉1枚の大きさはビニール掛けしている方が大きいかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブルーベリーを植え替え(鉢増)のはずが・・・

2010-02-09 (Tue) [ 編集 ]
ブルーベリーを植え替え(鉢増)のはずが・・・
 我が家に現在あるブルーベリーはシャープブルーにオニール、ミスティのサザンハイブッシュ系3品種。そのうちオニールとミスティは大型プランターに植えてしまい、植え替えが大変な状態に。やらなきゃなんだけど大変なので今度にして、まずはシャープブルーの植え替えをしました。
 シャープブルーはこれまで8号スリット鉢で栽培していたので、今回は10号スリット鉢に植え替えします。それで今回は根鉢を崩さずに、鉢が大きくなった分、周りに土を足すだけの簡単な作業の鉢増のつもりでした。それで8号スリット鉢から土を抜こうと思っても抜けません。しょうがないので逆さまにしたりしましたが抜けません。それで株元を握って引っ張ってみたら・・・やっと抜けましたが何かおかしい。で、鉢を見てみると・・・土が約半分も残っていました。根もその中にはたくさんあって、途中で切れてしまったようです。うーん、大失敗。まあこれで駄目になることはないだろうけど、今年の収穫はかなり少なくなるかな・・・。それにこれよりずっと大変そうなオニールやミスティはどうしよう(^^;

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ロマネスコ、もう1株を収穫

2010-02-08 (Mon) [ 編集 ]
ロマネスコ、もう1株を収穫
 ロマネスコ、最後の1株です。といっても秋からは2株しか育てなかったので、2株目なだけですが。花蕾の大きさは14、5cmになり、少し広がりそうになってきているので収穫しました。

ロマネスコ、もう1株を収穫
 軽く茹でて、マヨネーズと粉チーズ、胡椒をかけて食べました。なかなか。ただ、どちらかというとオレンジブーケの味の方が甘みも強くて好きだったり。栽培期間もあっちの方が短いし・・・。まあほとんどスーパーとかで見ない食材なので、そういう貴重さのプラスもあるけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

少しずつ大きくなっているチューリップ

2010-02-08 (Mon) [ 編集 ]
少しずつ大きくなっているチューリップ
 秋から植えているチューリップですが、ゆっくりと葉が大きくなってきています。でも蕾はまだ見えないので、咲くのは当分先かな。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」、発芽から半月

2010-02-05 (Fri) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」、発芽から半月
 発芽からだいたい半月になったカリフラワーの「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」です。このようにミニ温室の中にいれて育てていますが、ミニ温室の高さがあまりないため、もう天井についてしまっています。もうちょっと高さがあるといいのになー。芽は本葉の小さいのが見えてきたというところで、もうそろそろでポットに移そうかなと思っています。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

鳥に葉を食べられだしたスティックセニョール

2010-02-05 (Fri) [ 編集 ]
鳥に葉を食べられだしたスティックセニョール
 スティックセニョールが鳥に葉を食べられ出しました。しかも、今のところ1株だけ。となりの収穫をし終えたロマネスコに葉も少し食べられていますが、スティックセニョール1株だけが集中的に食べられています。同じプランターに一緒に植えているもう1株は一口も食べられておらず。ちょっとおもしろいですが、収穫し終えたロマネスコならともかくまだ収穫していきたいスティックセニョールをこんな状態にされると困ってしまうので、寒冷紗でもかけた方がいいかなと悩んでいます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ゆっくり生長しているアイスプラント

2010-02-04 (Thu) [ 編集 ]
ゆっくり生長しているアイスプラント
 10月に種まきした自家採種アイスプラントです。冬なのでかなりゆっくりですが、大きくなってきています。もうちょっとしたら成長点を切って脇芽を伸ばす予定ですが、それは春になっちゃうかな。

ゆっくり生長しているアイスプラント
 こちらはこれまで室内で育ててきたアイスプラント。もう大きくなったので外でも大丈夫だろうというのと室内のスペースを使いたかったので年始に外にだしました。1つはビニールをかぶせてみましたが、ちょっと窮屈なのでかぶせない方がよかったかも。画像では真っ白で見えませんが・・・。冬場でも収穫できる数少ない野菜の1つです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

定植から2か月ちょっとのソラマメ、雪も持ちこたえる

2010-02-03 (Wed) [ 編集 ]
定植から2か月ちょっとのソラマメ、雪も持ちこたえる
 定植から2か月が過ぎたソラマメです。一時期、霜で萎えてしまったりしたため一昨日の晩の雪が心配でしたが、今朝見たところ何とか持ちこたえてくれたようです。特に萎れた様子もなかったので、藁を敷いたのが良かったのかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

秋から育てたカリフラワー「オレンジブーケ」、最後の1株を収穫

2010-02-02 (Tue) [ 編集 ]
秋から育てたカリフラワー「オレンジブーケ」、最後の1株を収穫
 夏に種まきして、秋頃に定植したカリフラワー「オレンジブーケ」ですが、週末に最後の1株を収穫しました。といっても画像を見ての通り、花蕾にかなり隙間が空いてしまっています。収穫し遅れ、ということでしょう。大きさはなんとか12cmくらいにはなりましたが、隙間があっての12cmなので、ちゃんと密集してたら9、10cmかなという感じだと思います。

秋から育てたカリフラワー「オレンジブーケ」、最後の1株を収穫
 ドアップで見てみると、花蕾から少し何かが飛び出ています。以前どこかでこうなる前に収穫しましょうと読んだ記憶が・・・。

秋から育てたカリフラワー「オレンジブーケ」、最後の1株を収穫
 「カリフラワーのマヨチーズ」で食べました。食べてみるとそんなに大きく味が落ちている訳ではないけど、やっぱりちゃんとした時期に食べた方が食感とかも含めておいしいかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

屋上にも雪が

2010-02-02 (Tue) [ 編集 ]
屋上にも雪が
 昨日の雪は思ったより降りましたね。20時頃はみぞれっぽかったので特に何の対策もしないでいいやと思っていたら、心配になって22時頃見てみたらかなり大粒の雪が降っていたので、急いで上に置いているプランターとかを下ろしました。ほんの何分かでしたが、それだけで雪まみれに。事前にやっておけばよかったと後悔しました・・・。
 で、これは降り止んだ今朝の様子。ブロッコリーとかは問題なさそうですが、ロメインレタスとかまだ小さいほうれん草とかは大丈夫かなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スイスチャードを初収穫

2010-02-01 (Mon) [ 編集 ]
スイスチャードを初収穫
 週末、スイスチャードを初収穫しました。といっても大きくなっているのは2株だけだし、しかも大きい葉はハダニか何かにやられて裏がきれいではなくなっていたので食べられなくて、ちょっとだけでしたが・・・。まあ今季は無理矢理育てたようなものなので、もっと暖かくなってから育てるための予行練習と思うようにします。
 で、豚肉とキャベツ、人参とともにオイスター炒めにしてみました。スイスチャードの茎は炒めてもはっきりと色が残ってアクセントになってます。ただ、食感はちょっと固めだったかも。やっぱり冬で育てる期間が長かったからかな。
 今日明日は東京も雪が降るかもしれないらしいです。特に何の対策もしてこなかったけど・・・大丈夫だよね?とりあえず明日のために(寒くて外に出られないかもしれないので)週末の画像はとっておくことにします^^

拍手する
 
人気ブログランキングへ