2ntブログ

2010年06月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

紅小玉スイカにネット

2010-06-30 (Wed) [ 編集 ]
紅小玉スイカにネット
 紅小玉スイカです。今のところ3個着果していますが、下の1個はつるが短いのに着果してしまったものなので、もう少ししたら摘果するかもしれません。

紅小玉スイカにネット
 上の残す2個にはネットをかけました。本を見るとハンモックのようなものを紐で作ると書いてありましたが、面倒そうなのと余っていたネットがあったので、それで吊してみました。ネットは半分に切って、それに穴をあけて紐を通して吊します。大きさ的にちょうどよくて大丈夫そうですが、さすがに大玉のコンパクトラガーは入らないでしょうから、そちらはやはり紐でハンモックのようなものを作らなくては。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アサガオ「雷光」、そろそろ定植

2010-06-30 (Wed) [ 編集 ]
アサガオ「雷光」、そろそろ定植
 アサガオの「雷光」ですが、発芽から3週間ぐらい経ちました。右と左の株でかなり大きさに差が出てしまっていますが、実はナスの後ろの手すりの部分に置いていたところ、ナスが背が高くなっていつの間にか片方のアサガオの芽の上に葉を乗せていたのです。気づいて場所を変えましたが、その何日間の差がこうなったようです。とはいえどちらも本葉が増えてきたので、そろそろ定植かな。雨続きでなかなか作業ができませんが・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

まだ色づかないミニトマト

2010-06-29 (Tue) [ 編集 ]
まだ色づかないミニトマト
 ミニトマト「ピンキー」ですが、現在第五花房あたりまで花が咲いてきています。そろそろ摘芯をどうするか考えなくては。あまり伸ばすといまいちな収穫になっていくので、第五か第六あたりかなぁ。

まだ色づかないミニトマト
 こちらは第一花房。まだ色づいてきていません。途中、おそらくスイカの支柱と風でこすれて、花が落ちてしまったようですが、その先へといつのまにかかなり伸びていて、これから咲きそうな花までできてきています。実の感じは「小さなトマト」という感じ。いや、ミニトマトなんだから当たり前なのですが、見た目がミニトマトはぷっくりしていて大玉のトマトとは形が違うと思います。それがこのピンキーはそっくりという感じがします。これから色づいてきて変わるかもしれませんが。梅雨の季節、裂果が心配。

まだ色づかないミニトマト
 こちらは第二花房。上に第三花房も少し見えています。花房は伸びたり分かれたりしやすく、結構収穫量の多い品種の模様。

まだ色づかないミニトマト
 こちらは「トマトベリーガーデン」。途中で摘芯されてしまって脇芽がやっと伸びたところなので色づくどころではなく、やっと第一花房ができてきたところです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

バジルでビシソワーズスープ

2010-06-29 (Tue) [ 編集 ]
バジルでビシソワーズスープ
 自家採種スイートバジルでビシソワーズスープを作りました。レシピはCpicon バジル風味のヴィシソワーズから。といっても玉ねぎがなかったので入れずに、ジャガイモもレンジでチンしてすぐミキサーへ。それでも思った以上においしくできました。簡単に作れるし、材料も少しでいいし、定番メニューになりそう。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

黄色いユリが開花!

2010-06-29 (Tue) [ 編集 ]
黄色いユリが開花!
 黄色いユリが開花しました。他のユリも蕾が大きくなっているのでそろそろかな。玄関前の日当たりが悪い場所で、2007年冬から土も替えずに育てているのに、よくもちゃんと咲いてくれるものです。

黄色いユリが開花!
 プランターの下の方はワイルドストロベリーがたくさん生えています。といっても寄せ植えしようと思った訳ではなく、どこかから種が運ばれてきたのですが。これのせいかわかりませんが、これまで咲いていたクロッカスが今年は咲きませんでした。日当たりが悪いのも原因かもしれないけど。
 実がなっていますが、食べてみると種のぶつぶつが大きくていまいち。甘さはしっかりあるので加工方法次第でおいしくなりそうですが、そんな量もないし・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ナスも初収穫!小五郎、プリンセススリムどちらとも

2010-06-28 (Mon) [ 編集 ]
ナスも初収穫!小五郎、プリンセススリムどちらとも
 ナスをついに初収穫しました。こちらはプリンセススリム。まだ1つだけですが、大きくなってきています。どのぐらいまで大きくなればよいのかわかりませんが、たぶんこのぐらいでしょうということで収穫。これまではかなり白かったのですが、収穫間際になって一気に紫色にかわりました。

ナスも初収穫!小五郎、プリンセススリムどちらとも
 こちらが小五郎。長卵形のナスだそうですが、市販のナスもこのぐらいかそれより少し小さめぐらいなので、これも収穫してしまいます。

ナスも初収穫!小五郎、プリンセススリムどちらとも
 息子に持ってもらったところ。ナスだけの写真も撮ったのですが、こっちの方が少し大きさがわかりやすいかな。プリンセススリムはこれでもだいぶ紫になった方なのですが、それでも色に差があります。

ナスも初収穫!小五郎、プリンセススリムどちらとも
 小五郎はわからないけど、プリンセススリムは炒め物に合うと書いてあったので、炒め物に。たしかによく味がしみておいしかった。細長いので火が通りやすくて味も染みこみやすいのかも。小五郎の方が炒める時間が必要なようなので、先に入れた方がよかったかな。今度は焼きナスとかもチャレンジしてみよう!
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ピーマンを初収穫!

2010-06-28 (Mon) [ 編集 ]
ピーマンを初収穫!
 前回とそんなに変わりませんが、ピーマンの株がかなり大きくなっています。去年まで育てていたパプリカは、後ろの白い手すりまで背が届かないぐらいでしたが、ピーマンは既に背が届いてしまっています。ちなみに手前の少し違う葉はブルーベリー(シャープブルー)。それよりだいぶ大きくなっているんですから、洗濯物が・・・。

ピーマンを初収穫!
 2つ、初収穫しました。大きさは10cm弱程度なので市販のものより少し小さめだと思います。身が厚めで、ちょっとパプリカに近いかな。色づくまで育ててもおいしそうだけど、今のところはやめておきます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紅小玉スイカが膨らんできた!

2010-06-25 (Fri) [ 編集 ]
紅小玉スイカが膨らんできた!
 こちらは紅小玉スイカ。以前、つるの先端が折れてしまいましたが、下の方からまたつるが伸びてきました。なお、折れたときに受粉させた雌花は枯れて黒くなってしまいました。やっぱり雨の日の受粉はいまいちな模様。

紅小玉スイカが膨らんできた!
 でも、今週初めに咲いた雌花に人工授粉したところ、どうも着果したようで明らかに膨らんできています。以前の着果前の雌花と比べるとはっきりとわかります。うまく育ってくれるかな。

紅小玉スイカが膨らんできた!
 こちらはまだあまり伸びていないつるの雌花でしたので人工授粉は特にしなかったのですが、これも少し膨らんできているように見えます。虫とかが媒介してくれたのかな。でもちょっとつるがまだ短いような。

紅小玉スイカが膨らんできた!
 こちらはコンパクトラガー。こちらもやっと大きくなってきています。紅小玉スイカより葉が大きくて密集しているような感じも。

紅小玉スイカが膨らんできた!
 こちらはやっと雄花の一番花が咲いたところです。これから追いついてくれるかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

一気に大きくなったバジルを収穫

2010-06-25 (Fri) [ 編集 ]
一気に大きくなったバジルを今季初収穫
 室内で育てている自家採種スイートバジルが一気に大きくなりました。いつも大きくなった時にそのままにしてしまい、最初に大きくなった葉を枯らしてしまったりするので、今年は早めに収穫。

一気に大きくなったバジルを今季初収穫
 既に脇芽が伸びてきていたので、元々の葉を中心に収穫しました。だいぶすっきり。ちなみに間にある緑の棒は小バエ取りの粘着棒。室内なのに、古い土を使ったり腐葉土を混ぜたりしているからか、小バエが大量発生しています・・・。粘着棒を使い出してからだいぶ良くはなりましたが。

一気に大きくなったバジルを今季初収穫
 収穫した葉っぱ。最初の方の葉なのででかい。朝、パンにチーズと一緒に1枚挟んで食べましたが、食パンからはみ出るほどの大きさでした。やっぱり採れ立てバジルは香りが強くておいしい!
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ピーマン、もうすぐ初収穫

2010-06-24 (Thu) [ 編集 ]
ピーマン、もうすぐ初収穫
 ピーマン「京鈴」ですが、大きくなってきています。我が家の狭い屋上では、背が高い野菜は奥にしないとその後ろの野菜に日が当たらなくなるので、先週作業して奥に移動させました。手前にはブルーベリーやジャガイモなど。どんどん洗濯物を干すのが大変になってきています・・・。

ピーマン、もうすぐ初収穫
 ピーマンの実が2つ大きくなってきています。まだ5、6cmなのでもうちょいですが、週末か週明けぐらいには初収穫できるかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

元気になってきたプランターのオクラ

2010-06-24 (Thu) [ 編集 ]
元気になってきたプランターのオクラ
 スリット鉢栽培のオクラです。先週と大きさはそれほど変わっていませんが、中心に芽なのか蕾なのか何かができてきています。って、それが写っていませんね・・・。

元気になってきたプランターのオクラ
 こちらはプランター栽培のオクラ。アブラムシを駆除して黒マルチをするようになってから、見るからに元気になって大きくなってきています。一度食べられた葉は直りませんし、葉の裏は黒っぽくなっていたりもしますが、葉のハリとかもでてきていてアブラムシもいなくなっていそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

沖縄葉にんにく、ほぼ終了・・・

2010-06-24 (Thu) [ 編集 ]
 画像は無しです。3月中旬から育ててきた沖縄葉にんにくですが、枯れてきてしまいました。完全には枯れきってはいませんが、倒れたりしていて間もなくでしょう。そろそろ収穫と思った矢先にハモグリバエとアブラムシの襲撃を受け、ニームスプレーでしばらくはいなくなったもののアブラムシはまた来てしまい、そのあたりから調子が悪くなってきてしまいました。沖縄の野菜なので、暑さに弱いなんてことはないでしょうし・・・。結局少しも収穫できなかったのは残念。
 チャイブもアブラムシで駄目になってしまい、ガーリックチャイブ(ニラ)もアブラムシの襲撃でかなり弱ってきています。我が家はどうもねぎ系のアブラムシが住み着いているようで、困ったものです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ナスに実がついてきた!

2010-06-23 (Wed) [ 編集 ]
ナスに実がついてきた!
 先週、ナスになかなか実がつかないと書きましたが、書いた途端にナスに実がつきました。こんなことならスイカに実がつかないとかイチゴにもう実がつかなくなったとかも言っておいた方がいいかな。それはともかく、こちらは小五郎ですが、今のところ2つ実がついています。月曜に小さい実が見えていましたが、一気に大きくなっているので、明日かあさってぐらいには収穫できるのかも。

ナスに実がついてきた!
 プリンセススリムの方はまだ実がついていないかなと思って地面を見たら、1つ実になっていました。どのぐらいの大きさになるのかわかりませんが、こちらもそろそろ収穫でいいのかな。なお、どちらも一番花は着果しませんでした。それでもボケてそれ以降の実も付かないとかも無いのなら、早めに摘花した方が良いのかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ジャガイモの収穫のタイミングはいつ?

2010-06-23 (Wed) [ 編集 ]
ジャガイモの収穫のタイミングはいつ?
 先月末あたりからジャガイモの下葉は黄色く枯れてきていますが、上の方は青々としていたりします。花も咲かなかったですし、収穫のタイミングがいまいちわかりません。ちゃんと土の中にジャガイモはできているのかなぁ。土を掘る誘惑に駆られます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

インゲンマメ「つるなしモロッコ」、初収穫!

2010-06-22 (Tue) [ 編集 ]
インゲンマメ「つるなしモロッコ」、初収穫!
 インゲンマメ「つるなしモロッコ」です。現在、種蒔きから約50日程度、発芽からは50日を切っています。結局支柱は立てませんでしたが、なんとかなったようです。

インゲンマメ「つるなしモロッコ」、初収穫!
 中を見てみるとこんなにサヤがついていて、うれしくなります。

インゲンマメ「つるなしモロッコ」、初収穫!
 半分ぐらいはまだ小さいので、大きくなっているのだけを収穫しました。大きいので12cmぐらいのものも。堅くなっていないか心配でしたが、少し茹でてからバター炒めにしたところ、筋もなく問題ありませんでした。同じ豆科のソラマメほどの感動はありませんが、でもおいしかった。ただ、残念なのは子どもたちはちょっと苦手だったようなこと。今度はもっと味付けを工夫してみよう。

インゲンマメ「つるなしモロッコ」、初収穫!
 もう1つのプランターの方も、もうすぐ花が咲きそうです。土に肥料分が少し多かったからか、葉の緑色が濃くて、つるも今回収穫した株より伸びています。困ったのは、少し離れた前にある紅小玉スイカのつると絡まってしまったこと。その間に水道の蛇口があるので通りたいのに、その上で繋がってしまいました・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など

2010-06-22 (Tue) [ 編集 ]
大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 大玉トマトの「ぜいたくトマト」ですが、寒冷紗ですっぽり覆ってしまっています。去年、少し鳥に食べられたりして、今年はもっと来そうでもあるので・・・。ちなみに第五花房まで花が咲いたので、その上を摘芯しました。180cm支柱の上部がかなり余るぐらいの高さで、このぐらいだと育てやすいです。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 こちらは第一花房の実。握りこぶしより少し小さいぐらいの大きさですが、これ以上には大きくならないのかな。中玉と大玉の中間ぐらいかも。まだ赤くなりません。梅雨の季節、雨がかなり心配。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 中玉トマトの「かんたんルビーノ」。ミニトマトの奥にプランターを置いたので、ちょっとわかりにくいですが・・・。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 第一花房には実ができつつあります。まだ小さいですが。第一花房の実の数は少ないですが、上に行くにつれ数が増えていっています。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 これは「ホーム桃太郎」。同じく奥にあってわかりにくいかも。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 まだ実はついていませんが、花房の先端から葉が出てきています。栄養を取られるから摘んだ方がいいかな?

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 こちらは中玉トマト「フルティカ」。以前、病気かと思ったら低温障害だと教えてもらって、ずっと室内で育てていました。そうしたら日当たりが足りないからかひょろひょろ伸びてしまって天井まで付きそうになったので、ついに定植しました。鉢は10号スリットで、土はアブラナ科で使用した古土に腐葉土などを混ぜています。
 葉は斑ができたものは枯れてしまいましたが、それ以降は広がったりはせずに元通りに。問題はなくなりましたが、ひょろひょろ過ぎて第三花房で160cmぐらいの支柱をもうすぐ越えてしまうという高さに。しかも第一花房は土量の少ないポリポットで育てていたからかほとんど花が落ちてしまっていて、このままだとほとんど収穫できなさそうな状態。普段は一本仕立てにしていますが、これは脇芽を伸ばして二本にしたりとかも考えた方がよさそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビ、たぶん発芽

2010-06-22 (Tue) [ 編集 ]
コールラビ、たぶん発芽
 コールラビがやっと発芽しました。前に育てた自家採種コールラビが膨らまなかったので、その元となった種を蒔きましたが、古い種だったからかなかなか発芽せず、大量に蒔いたらやっと発芽したという状態。種蒔き用の土がなくて、古い土と腐葉土を混ぜた土を使ったからというのもあるかも。ちなみにこれは室内で育てているので葉を虫に食べられる可能性はかなり少ないのですが、古い土や腐葉土を使ったおかげで小バエが大量発生してしまっています・・・。室内なのに・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミョウガ栽培、約70日

2010-06-21 (Mon) [ 編集 ]
ミョウガ栽培、約70日
 3階と2階のベランダで育てているミョウガも背が高くなってきました。こちらは3階のミョウガ。プランターからたくさん芽を出しています。

ミョウガ栽培、約70日
 こちらは2階のミョウガ。本数は3階より明らかに少ないのですが、背は高くなってきています。こちらはかなり日当たりが悪いのですが、それでも育つようで良かった。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スイスチャードが発芽も・・・

2010-06-21 (Mon) [ 編集 ]
スイスチャードが発芽も・・・
 スイスチャードの種蒔きをしたのが今月上旬。にんにくを収穫して結構すぐに種蒔きして、発芽したのですが、気づいたら芽の葉っぱの部分だけ食べられていました。他のサラダほうれん草などもそうで、我が家には発芽したばかりの芽を食べる虫か何かがいるようです・・・。改めてまき直して、今度は虫除けのニームの土をふりかけてみたところ、今のところ食べられていません。うまくいくでしょうか。

スイスチャードが発芽も・・・
 芽の周りに葉っぱがない茎が3本あるのが見えるでしょうか?このように葉だけ食べられてしまっています。まき直したらもう種袋に種がほとんど無くなってしまいました。まだきちんと収穫して食べたりしていないのに・・・。今度こそ早め収穫で柔らかい葉を食べようと思います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダ菜を間引き?収穫?

2010-06-21 (Mon) [ 編集 ]
サラダ菜を間引き?収穫?
 6号ロングのスリット鉢2つで育てているサラダ菜を収穫しました。というか鉢に2株育てていたうち1株を根元から取ったので間引き的ではありますが、大きさは普段の7、8割ぐらいには育っているので収穫と言ってもよいぐらいでした。
 ただ、今、過去の記事を見直してみたら発芽が先月半ばあたり。既に1か月と1週間ぐらい過ぎています。サラダ菜はもっと早く育つはずなので、やっぱり2株植えていたから大きくなれなかったのかも。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト「ピンキー」の第一花房に実が付いてきた

2010-06-18 (Fri) [ 編集 ]
ミニトマト「ピンキー」の第一花房に実が付いてきた
 こちらはミニトマトの「ピンキー」。といっても後ろとかのと重なってわかりにくいですが、順調に大きく育っています。茎がくねくね曲がりたそうで、支柱で支えるのがちょっと大変。

ミニトマト「ピンキー」の第一花房に実が付いてきた
 第一花房の花が枯れ、実ができてきました。まだまだ小さくて、収穫まではもっとかかりそうですが。

ミニトマト「ピンキー」の第一花房に実が付いてきた
 こちらはミニトマトの「トマトベリーガーデン」。先端が折れましたが、その後、脇芽を伸ばしてやっとこれから仕切り直しという感じです。脇芽だったのに、太くなってくるとどこから出てきたかがわからなくなって、元の主枝のように見えるのがちょっとおもしろいです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

花がいくつも咲いてきたけど、実がつかないナス

2010-06-18 (Fri) [ 編集 ]
花がいくつも咲いてきたけど、実がつかないナス
 こちらは細長いナス「プリンセススリム」。一番花は咲き終わってからかなり経つのですが、まだ実にはなっていません。トマトと違ってトマトトーンとかスプレーする必要はないし、このまま待っていればよいのでしょうか。

花がいくつも咲いてきたけど、実がつかないナス
 花は既にかなり咲いています。薄紫色の花びらに黄色い雄しべがあって、結構きれいです。雄しべの中から雌しべがでるはずですが、隠れている花もあるかも。生育不良のようなので、追肥しなくては。

花がいくつも咲いてきたけど、実がつかないナス
 こちらは「小五郎」です。かなり背が高くなっていて、プリンセススリムの1.5倍ぐらいになっているかも。

花がいくつも咲いてきたけど、実がつかないナス
 この花も雌しべが見えないなぁ。古土も使っているし、追肥はちゃんとやった方がよいのかも。今までは逆に元肥をやり過ぎる傾向があったので、追肥が習慣になっていなかったり。

花がいくつも咲いてきたけど、実がつかないナス
 左がプリンセススリム、右が小五郎です。背の高さの差がかなりになっているのがよくわかります。同じナスでもこんなに違うとは。そういえば支柱をまだ立てていなかった・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

やっとピーマンに実がついてきた

2010-06-18 (Fri) [ 編集 ]
やっとピーマンに実がついてきた
 ピーマン「京鈴」ですが背が高くなってきて、風で曲がったりしてきたので支柱を立てました。その中で気づいたのですが、枝がなぜか途中で切れたりしています。2箇所だけでどちらもそれほど大きな枝ではないのでそんなに影響はないと思いますが、洗濯物でとかそういう折れ方ではなく、スパッと切れていました。これも虫とか鳥とかだと嫌だなぁ。

やっとピーマンに実がついてきた
 小さな実がやっと付き出しました。今までは花は咲いていたけど・・・という感じでしたが、このまま落ちずに大きくなってほしいところです。なお、今まで育ててきたパプリカはほとんど脇芽を気にする必要はありませんでしたが、このピーマンはかなり脇芽が伸びてきます。下の方の脇芽は一応取っていますが、一番花が咲いたあたりとか上の方の脇芽はどうするか悩みます。取った方がいいのかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

色づいてきたブルーベリーの実

2010-06-17 (Thu) [ 編集 ]
色づいてきたブルーベリーの実
 ブルーベリー「シャープブルー」ですが、相変わらず草勢が凄いです。まだまだ新しい枝が出てきています。密集しすぎているし、剪定した方がいいんだろうなぁ。でも、やり方がいまいちわかりません。

色づいてきたブルーベリーの実
 シャープブルーの少しだけ残した花が結実しています。紫に色づいてきた実も。

色づいてきたブルーベリーの実
 こちらは目の前に葉っぱがきていて見えにくいですが、「フロリダサファイア」です。これまでとそれほど大きくは変わっていないかな。

色づいてきたブルーベリーの実
 ほとんど摘花したのですが、残しておいた数個が結実しています。花を少なくしたのでシャープブルーの方も結構実が大きめですが、このフロリダサファイアはそれ以上大きくなっています。

色づいてきたブルーベリーの実
 こちらは「ミレニア」。他の品種より花が咲く時期が遅かったからか、実はつかなかったようです。特に人工授粉とかもしなかったからかも。こちらも草勢が凄くて、新しい黄緑色の枝がいくつも伸びています。

色づいてきたブルーベリーの実
 こちらは「オニール」。弱っていて花も咲きませんでした。今年一年は休ませて、でいいのかな?それとも剪定とかする必要があるのでしょうか。いまいちブルーベリー栽培のコツがわかりません。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

青虫の大量発生で蜂の巣のようになったミニキャベツ

2010-06-17 (Thu) [ 編集 ]
青虫の大量発生で蜂の巣のようになったミニキャベツ
 唯一残っていた、元々間引きの予定だった古土栽培ミニキャベツですが、今度は青虫が大量発生して葉っぱが蜂の巣のように穴だらけになってしまいました。このミニキャベツの株、異常に試練が与えられるような運命なのかななんて思ったり。昨朝、既に穴だらけになっていて青虫を20匹以上駆除したのですが、今朝見てみたらまだ15匹くらいいました。ちょっと凄すぎます。さすがにこれだけ食べられるとうまく育たないかなぁ。やっと結球してきたところなんですが。

青虫の大量発生で蜂の巣のようになったミニキャベツ
 これはモンシロチョウの幼虫かな?葉っぱと似たような色で見つけるのが結構大変です。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

プランターのオクラに黒マルチ

2010-06-16 (Wed) [ 編集 ]
プランターのオクラに黒マルチ
 これまでカラス避けのために寒冷紗をかけていたオクラ「みどり丸ノ助」でしたが、寒冷紗をはずして黒マルチをしてみました。どうもカラスは土浴びか何かをしたいようなので、土を見えなくすればいいかなと。もう1つは寒冷紗の中が虫天国のようになってしまっていたので。あけてみたらよくわからない虫は飛んでいくし、葉は穴だらけで表も裏もびっしりとアブラムシはいるし、それを食べるテントウムシの幼虫らしき虫もいるしで、凄いことになっていました。アブラムシは窒息させるスプレーをかけたりしてみましたが、その効果か寒冷紗をあけたからか、数日たちましたが今のところアブラムシはかなり減っているようです。

プランターのオクラに黒マルチ
 こちらはスリット鉢栽培のオクラ「みどり丸ノ助」。プランターとかなり近い場所にあるのに、こちらには少ししかアブラムシは来ていません。なので後から育てているのに、こちらの方が生長が早くなっています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダほうれん草「晩抽サラダあかり」が発芽

2010-06-16 (Wed) [ 編集 ]
サラダほうれん草「晩抽サラダあかり」が発芽
 新たに買った種「晩抽サラダあかり」が発芽しました。これは赤軸のサラダほうれん草で、トウ立ちしにくく改良されていて春や夏の栽培も可能というもの。この前、普通のサラダほうれん草を育てたら一瞬でトウ立ちしてしまったので、トウ立ちしにくい品種にしてみました。赤軸のサラダほうれん草は以前育てたらおいしかったので、今回も期待です。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

紅小玉スイカに雄花が!しかし、またまたトラブル・・・

2010-06-15 (Tue) [ 編集 ]
紅小玉スイカに雄花が!しかし、またまたトラブル・・・
 「紅小玉スイカ」の背がかなり高くなってきました。この撮影時点では、支柱の高さ150cmにしてしまったので、大丈夫かなぁと思ったりしていました。ちなみに「コンパクトラガー」も少し伸びてきましたが、名前の通りまだコンパクト。まだこちらは花も咲いていませんが、こちらの支柱を180cmにしちゃって、逆にすればよかったとちょっと後悔。

紅小玉スイカに雄花が!しかし、またまたトラブル・・・
 紅小玉には雄花も咲いてきました。雌花の一番花の横にも雄花があって、その上に節ごとに雄花が1輪ずつあって、4、5輪雄花があると、次に雌花と雄花の節がある、という感じのようです。

紅小玉スイカに雄花が!しかし、またまたトラブル・・・
 で、上の方を見ていくと、雌花の二番花もあって咲いていたーと思って喜んだのもつかの間、その先の枝が折れていました・・・。おそらく洗濯物をやるときにぶつかったりしたんでしょう。紅小玉スイカのツルはかなり生長が早くて、通路に出ないようにしていたのに1日やらなかったら出っ張ってしまったようです。自分で折ったとき思いましたが、誘引しなきゃいけないのに、あまり弾力性がなくて簡単にポキッといってしまいそうなツルだったりします。とりあえず通路側に置くのが失敗と思い、週末にでも場所を移動しようと思います・・・。でも、この後、収穫できるようなツルが伸びてくるでしょうか・・・。
 で、この雌花にこの状態で栄養が行き渡るのかわかりませんが、昨日と今日の朝、雄花を摘んで雌花になすりつけてみました。雨で濡れていたこともあって、あまり花粉がついているようには見えなかったのですが、それでよいのでしょうか・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

満開のアイスプラント

2010-06-15 (Tue) [ 編集 ]
満開のアイスプラント
 アイスプラントが満開になりました。といってもやはり朝の撮影なので花は開いていませんが、たくさん白いつぼみがついています。この株は後から育てたので、あまり収穫してなかったんだけどなぁ・・・。今、我が家に花が咲いているアイスプラントが3株ありますが、とてもじゃないけどそんなに必要無いので、どれか1株に減らそう。ちょっと雨でなかなか作業ができませんが。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

インゲンマメにサヤができてきた!

2010-06-14 (Mon) [ 編集 ]
インゲンマメにサヤができてきた!
 5月上旬から育てているインゲンマメ「つるなしモロッコ」ですが、花が咲いた後にサヤが見えてきました。ちゃんと大きくなってくれるかな。

インゲンマメにサヤができてきた!
 アップにした画像。サヤがついているのがわかります。結局支柱は立てなかったのですが、大丈夫かな?

インゲンマメにサヤができてきた!
 手前が5月下旬からの「つるなしモロッコ」。こちらはつるが伸びてきて、そろそろ花が咲きそうです。どう見てもこちらの方が葉の緑が濃くなっていますが、確か栄養はあまり必要としなかったはずなので、奥のような黄緑でいいんだよね!?
 なお、お隣さんが改築のため、土地の境に白い布が張られるようになりました。日照的には問題ないと思いますが、土いじりとかしていると真横の屋根の上に大工さんとかいたりしてちょっと気まずい感じも。これまでのようにパジャマで作業とかはできないかなぁ。

拍手する
 
人気ブログランキングへ