2ntブログ

2008年08月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

そろそろ収穫?ラディッシュ イースターエッグ

2008-08-29 (Fri) [ 編集 ]
そろそろ収穫?ラディッシュ イースターエッグ

 たねの森で買ったラディッシュ イースターエッグも1ヶ月弱になり、葉っぱもかなり大きくなってきました。葉っぱの様子からすると、かなり収穫が近そうな感じ。ただ、今までと違って今回は土寄せをしたので、丸の部分がどうなっているのかがわからない(^^; ちょっと掘ってみたりした方がいいのかなぁ?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

花摘みが大変、葉は多くなったけど小さめ:バジルの現在

2008-08-29 (Fri) [ 編集 ]
花摘みが大変、葉は多くなったけど小さめ:バジルの現在

 バジルの現在です。かなり混みあって、こんもりしてきました。摘心に摘心を重ねた結果なんだろうけど、そのおかげで花のつぼみを摘むのが大変になってきています。たまに白い花を咲かせてしまったりしますが、みんなどうやってるんでしょう!?葉っぱは以前よりかなり多くなりましたが、最初の頃のような大きい葉っぱは無く、みんな小ぶりの葉っぱばっか。これでジェノベーゼはまた作れるかなぁ?
 ちなみに虫も何匹かついています。今までうちのバジルはつかなかったんだけど、この夏になって2cmくらいの青虫が出てきています。見つけ次第、駆除はしているんだけど、葉っぱの下に白い糸で包んでガードしていたりして、見つかりにくくて取りにくい。思い切ってその茎ごと取ってしまおうという誘惑に駆られます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ロメインレタスが発芽

2008-08-28 (Thu) [ 編集 ]
ロメインレタスが発芽

 たねの森で買ったロメインレタス ルージュディヴァが発芽しました。種を蒔いたのは週末あたりだったかな?種の形はサニーレタスとそっくりの長細いもので、少し水に浸してから蒔きました。ロメインレタスなんてスーパーでもなかなか見ないし、食べる機会もあまり無いけど、こういうめずらしい野菜を作れるのも楽しみの一つだね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

本葉が出てきたケール

2008-08-27 (Wed) [ 編集 ]
本葉が出てきたケール

 前回、成長が遅いとか書いたら、その翌朝にはどれも本葉がにょきにょきと出てきました。こっちが書いたのを読んだのか?と思わせるタイミング。写真がうまくなくて見えにくいけど、葉っぱはちょっとギザギザしています。ケールは育てたことももちろん、育ったのを買ったこともないので、どんな風に成長するのか興味津々。まだ室内の窓際で育てています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト:長雨で裂果・・・

2008-08-26 (Tue) [ 編集 ]
ミニトマト:長雨で裂果・・・

 実付きがかなり悪くなっていたミニトマトですが、最近の長雨で数少ない実の8~9割程度が割れてしまいました・・・。色づいているのだけじゃなく、まだ青い実までなってしまい大ショック。残っているのもごく小さい実ばかり。やはり雨除けの重要さを思い知らされました。そしてこの被害により、ミニトマト撤去がほぼ決まりました。次に時間があって晴れた日になるけど。
 今回は初めてで準備が後手後手になってしまったので、来年は最初に雨除けとか高い支柱とかをしっかりと準備して、早めに苗を準備しよう。とはいえ、中玉フルーツトマト以外はそこそこ収穫もできたし、初めてにしては成功の部類に入るんじゃないかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

実はいつ付くのかな?ブロッコリー

2008-08-22 (Fri) [ 編集 ]
スティックブロッコリー

 こちらはスティックブロッコリーですが、既に80cmくらいかな?だいぶ大きくなってきました。見た目はもうそろそろ実が付いてもいいのにという感じになってきました。といっても、今回がブロッコリー栽培はじめてなので、何とも言えませんが。それとももっともっと大きくなるのかなぁ?ちなみに、小さな鉢だったものは、今までより少し大きめで深い鉢に植え替えました。かなり根を切ったりしたんだけど、元気に育っています。

ブロッコリー ハイツSP

 こちらは後から育て始めた「ハイツSP」。スティックブロッコリーやニームの間に挟まれていますが、順調に大きくなっていっています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

夏場は成長が遅い?コールラビ

2008-08-22 (Fri) [ 編集 ]
夏場は成長が遅い?コールラビ

 前回、一ヶ月半くらいで収穫できたコールラビですが、今回は7月上旬に種を蒔いたものがまだこのくらいの小ささです。やっぱり暑い時期は成長が遅いのかな?

拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカがやっと順調に?

2008-08-20 (Wed) [ 編集 ]
パプリカがやっと順調に?

 左側の赤パプリカは尻腐ればかりで、右側の黄パプリカは二番果、三番果は大きくなったもののそれ以降は花もつかなくなっていたりと、なかなかうまくいかなかったパプリカ栽培ですが、やっと順調になってきたような感じがします。やっぱりカルシウム補給に貝化石っていう肥料を買ってきて、それを2週間に1回くらいあげ出したのと、保水のためマルチの下に更に水苔をやったのがよかったのかもしれない。

左側 赤パプリカの実

 これは左側の赤パプリカになるはずの実です。今のところ尻腐れなどの兆候も無く、順調そうに育っています。これは実がついてからもう10日は経っていると思うけど、今までは5日くらいですぐ黒い点みたいなのができて、どんどん尻腐れになっていっていました。やっとカルシウムが吸い上げられたということだと良いんだけど。

右側 黄パプリカの花

 今まで二番果、三番果が大きくなるために栄養を取られてしまい、全く花がついていなかった右側の黄色パプリカも、二番果、三番果を収穫したらまた花が咲き始めました。これでまた収穫できるかな?ちなみに左の赤パプリカの苗と比べて、背の高さも10cm以上低くなっています。それも栄養を実に取られていたからでしょう。やっぱり三番目の花まで取った方が収穫量は多くなるんだろうね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

成長の遅いケール

2008-08-20 (Wed) [ 編集 ]
成長の遅いケール

 たねの森で買ったケール ウェストランダーですが、まだ小さい双葉のままです。ちょっと成長が遅いかな?同じ時期に種を蒔いたのがラディッシュだったから、それとどうしても比べてしまうところはちょっとかわいそうなんだけど。旅行後に寒冷紗をかけたプランターに植え替えようと思って寒冷紗とか用意していたんだけど、それを使うのはまだまだ先になりそうです。
 それで今まではジフィーセブンに植えたままにしていましたが、どうしても水をやりすぎてしまうので、ポットに埋めてみました。これで根も伸びやすくなって、ちょっとは成長が早くならないかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

実がつかないレジナ

2008-08-20 (Wed) [ 編集 ]
実がつかないレジナ

 今月初めに花が咲いたレジナと思われるミニトマトですが、実がその後ついていません。葉っぱも枯れかかっているのもあったりして、元気がありません。この鉢は旅行中に水遣り対策を全くしなかったので、それが原因なのかもしれないし、花が咲いたときにトマトトーンをかけなかったのでボケてしまったのかもしれない。せっかくここまで大きくなったのに、全く収穫できないのは悲しいけど、復活するかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

「ラディッシュ イースターエッグ」を土寄せ

2008-08-19 (Tue) [ 編集 ]
「ラディッシュ イースターエッグ」を土寄せ

 たねの森で買った「ラディッシュ イースターエッグ」もだいぶ大きくなってきました。それで、今までやってこなかった土寄せをやってみました。ラディッシュに土寄せ必要って知らなかったので。。。でも、これで今までより形がよくなるかな?

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニヒマワリに脇花?

2008-08-19 (Tue) [ 編集 ]
ミニヒマワリに脇花?

 旅行前に花が終わってしまったミニヒマワリですが、枯れた花の脇から花がまた咲いてきました。普通のヒマワリって花の終わったあとに種ができるから、それを取ろうと思っていましたが、ちょっと触ってみたら種もできなさそうな感じだったし、こうなったら枯れた花は摘んだ方がいいかな。種もできないし、脇から花も咲いてくるし、普通のヒマワリとは品種がちょっと違うのかもしれない。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

旅行の時、プランターや鉢の水遣りはどうしていますか?

2008-08-19 (Tue) [ 編集 ]
旅行の時、プランターや鉢の水遣りはどうしていますか?

 今月は8日から4泊、そのあとすぐに14日から3泊で旅行に行ってきました。それで困ったのが水遣り。我が家はプランターや鉢での栽培なので、乾燥に弱いブルーベリーやパプリカ、つるバラなどは水遣りを欠かすと枯れてしまいます。
 それでまず使ったのが、写真上のペットボトルにつけて、土に挿すタイプのもの。以前100均に売っていたもので、2つセットで200円程度で安いのがいいんだけど、水の流れる量の調節が難しい。そのまま使うとドバーって出て、500のペットボトルだと1、2時間で無くなってしまうこともあったり。それで穴を1つふさぐと、今度は空気が通らなくなってか、旅行から帰ってきても全く減ってなかったり。それで今はテープで2つの穴を少し狭くしているんだけど、土が詰まって出なくなったりなど、うまくいくときといかないときが出てしまいます。
 あと、バケツに水を入れて、そこに鉢をそのまま入れたりもしたんだけど、あまりやりすぎると根腐れ起こしそうで、緊急避難的な方法という感じでしょう。
 それで4泊に行ったあと、近くのホームセンター島忠に行って買ったのが写真下。水やり当番という商品で、2つセット500円で売っていました。こちらはペットボトルでもバケツでも何でもいいので水を入れて、そこに緑のホースの先を入れ、三角になっている素焼きの方を土に挿すと、素焼き部分から毛細現象で水が染み出すというもの。今回の3泊は雨が結構降ったみたいなので何とも言えないところもあるけど、バケツやペットボトルの水がかなり減っていたので、おそらく効果はあったのでしょう。ただネックは水を入れるバケツやペットボトルをプランターごと、鉢ごとにそれぞれ置いていくと、かなりの場所を取るということ。バケツとかを置くためにプランターや鉢を移動したりして、結構な重労働になります。使うプランターが少なかったり、広いところで育ててたりしていたら、問題は無いんだろうけど。
 それで旅行前、ちょっと調べて候補として考えたのは以下の商品。旅行直前だったから買えなかったけど、結構前に見つけていたら衝動買いしていたかも。(今はとりあえず水やり当番を10個、2500円分も買ってしまったので、しばらくはそれで行くつもりだけど)
(1)液状保水剤 アクアゲイン 500ml
→値段も手頃、使い方も簡単という魅力的な商品。ホームセンターで見つけていれば買っていたでしょう。ただ、レビューを見ると、思ったほどの効果は無かったとか根腐れ起こしたとかという評価も。どうなんでしょうか。
(2)自動水やり機 2Lタイプ MM-41424
→水の量は2リットルで、プランター4個まで水遣りできるというもの。ダイヤルで水遣りの量も調節できる。これがあれば安心なんだろうけど、8000円台と高い。それにプランター4個まででは、いくつ買えばいいんだとなってしまいます。また、2リットルという量も、野菜や果樹など大きめのプランターを使っている人にはちょっと少ないような気も。
(3)潅水コンピューター 502-300
→これなら水の量もたっぷり遣れて、うまくホースを回せば全部のプランターに水やりができそう。ただ、15000円とかなり高いのと、ホースをうまく回して、ちょうどいいところに穴を開ける(?)という作業がめんどくさそう。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカとミニトマトのにんにく炒め

2008-08-18 (Mon) [ 編集 ]
パプリカとミニトマトのにんにく炒め

 旅行前にですが、収穫したパプリカとミニトマトをにんにくで炒めて食べました。パプリカは肉厚で苦味も全く無く、甘みも少しあっておいしかった。旅行前に急いで食べようとしたのか、2つ全部炒め物にしたんだけど、生でもちょっと食べたかったなぁ。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

黄色パプリカをついに収穫!

2008-08-13 (Wed) [ 編集 ]
黄色パプリカ

 旅行で一番心配だったのが、パプリカの水遣り。ただでさえ乾燥が嫌いなパプリカが4泊もつか不安でしたが、なんとか赤パプリカの方も大丈夫そうでした。それで黄色の方はこんなに色づいていました。帰ってきたのが夜だったのですが、暗い中でゴールドのように光るのが2つあって、正直最初は「尻腐れがひどくなったか」と悪い方に思ってしまいました。実ができたのは、二番花と三番花からできた実です。そのため実は大きいんだと思うけど、おかげで未だに他の実ができていません。この収穫でできるようになるのでしょうか。

黄色パプリカを収穫

 今回が初収穫でしたが、この黄色パプリカ2つについては大成功。虫とかもついておらず、ピーマンでは見たことがないような大きさで、実もかなり厚そうです。まあ、黄色の方はまだこの2つだけしか実にもなっていないので、成功と言うほどではないのですが、それでもうれしいものです。このくらいの大きさのパプリカをいくつも実らせられるプロの農家ってやっぱり凄い。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

旅行4泊後のミニトマト

2008-08-13 (Wed) [ 編集 ]
 旅行に4泊5日で行ってきました。それで心配だったのが水遣り。とりあえずペットボトルの飲み口に挿すのをいくつか使ったんだけど、プランターや鉢が増えすぎて全然足りない(^^; そのため何もやらずに4泊のものも多くて心配だったけど、今のところほとんど大丈夫そうです。といっても明日の夕方からまた3泊があるんだけど。

ミニトマト収穫

 それで旅行中に色づいたミニトマトを収穫しました。収穫時に、結構裂果していたのがあって、それはいつからなったのかわからないのでもったいないけど捨ててしまいました。水不足でも割れるのか、それとも旅行前にたっぷり遣りすぎたから割れたのか。サンチェリーエキストラとミニキャロルは暑さのためかかなり落ちてきています。一方、オレンジ色のキャンドルライトはほとんど大丈夫なようで、まだまだ青い実もあって、収穫も望めそうです。最初はどうなることかと思っていましたが、今となっては一番頼もしい品種になっています。

キャンドルライトの房から脇芽
キャンドルライトの房から脇芽2

 どちらもキャンドルライトで、上は元々の木の房で、下は脇芽からできた木の房です。どちらも房の先から脇芽が出てきて、さらに花が咲いています。もうちょっとしたら実もできるかな?キャンドルライトはこういうのができやすいのでしょうか。

サンチェリーエキストラの変な実

 一方、サンチェリーエキストラは花が咲いてもほとんど実にならない上に、実になっても写真のような変な形になってしまっています。暑さにかなり弱いのかな。そろそろ撤収も考えなきゃいけないのかも。秋になったら復活するようならいいんだけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

昨日の雷雨で烈果したミニトマトを急いで収穫

2008-08-06 (Wed) [ 編集 ]
昨日の雷雨で烈果したミニトマトを急いで収穫

 昨日は凄い雨でした。雷も鳴り響き、職場の窓から外の景色が見えないくらい激しい雨のときもありました。それで心配になったのがミニトマト。ミニトマトは熟してきたときに雨に当たると裂果することがあるので、本当は明朝収穫予定だったのを一日早めて今朝収穫してきました。
 で、やっぱりところどころ割れているのが出ています。でも、オレンジ色のキャンドルライトは全くの無傷です。暑さにも強いみたいだし、実の大きさも上の段までそれほど変わらず大きな実ができていて、かなり優秀かも。これだけ接木苗じゃなくて実生苗だったんだけど。中玉フルーツトマトは1つだけ収穫しましたが、まだ赤くなったばかりの実。絶対おいしくないのですが、烈果してしまったのでしょうがない。温めて食べよう。
 右側の房ごと収穫したものと、その右側にあるのがサンチェリーエキストラ。結構割れています。それに上に行くほど形が変になったり花が咲いても実にならなかったりするのはなぜでしょう?左側の小さいのがミニキャロル。こうやって写真で見ると、「小粒なのがミニキャロル」と言えばすぐわかってしまうのが悲しいところ。きちんと育てればそれなりの大きさになるはずなんだけど、何がいけなかったんだろう?まあちゃんと実になってるからよしとするけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

赤パプリカ復活?

2008-08-05 (Tue) [ 編集 ]
赤パプリカ復活?

 尻腐ればかりになった赤パプリカですが、前回、まだ被害の少ない実も全て取ってしまったところ、また新しい実がポツポツでき始めました。こちらは今のところ尻腐れの症状は出ていませんが、どうでしょうか。尻腐れが出来始めてからカルシウムの補給を多くしたりなど対策はしたつもりですが、今度こそきちんと大きくなってほしいところです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

実付きが悪くなってきたサンチェリーエキストラ

2008-08-05 (Tue) [ 編集 ]
実付きが悪くなってきたサンチェリーエキストラ

 一番最初に植え付け、現在12段目の花が咲いているサンチェリーエキストラですが、暑さからか何なのか、実付きが悪くなってきました。写真は6段目あたりですが、花は咲いたのに実になっておらず花が枯れたのがついたままのがかなりあります。主幹に近いところと、一番遠いところの実はできて、間が抜けています。これが時間がたって実になるのなら良いのですが、それらよりも先っぽの方が既に実になっていたりするので、難しそうな感じがします。ちなみに他のミニキャロル、キャンドルライトはこんな感じにはなっていないので、サンチェリーエキストラが特に暑さに弱いのか、肥料とか何かが原因なのかちょっとよくわかりません。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

「ラディッシュ イースターエッグ」 双葉がはっきり

2008-08-05 (Tue) [ 編集 ]
「ラディッシュ イースターエッグ」 双葉がはっきり

 先週水曜の夜に蒔いたラディッシュ イースターエッグですが、双葉がだいぶ大きくなってきました。今のところ10粒が発芽しています。1粒、種を移動しようと思ったらたぶん根っこが出ていたっぽくて、それが取れてしまったということもあったので、それを抜かすと11粒中10粒が今のところ発芽しています。うまく育てば月末か来月初めあたりに食べられるかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブルーベリーの収穫がほぼ終わり、枝が伸び始める

2008-08-05 (Tue) [ 編集 ]
ブルーベリーの収穫がほぼ終わり、枝が伸び始める

 ブルーベリーの収穫がほぼ終わりました。右のオニールが先に終わり、左のミスティもほぼ終わっています。ミスティの方は収穫のときから少しずつ枝が伸び、新しい葉っぱが出てきていましたが、オニールの方も収穫が終わると枝が伸び始め、新緑の葉っぱが出始めています。これからどんどん大きくなって、栄養をたくさん蓄えて、来年の収穫に結び付けてもらわないと。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマトとバジルを収穫してスパゲティに

2008-08-04 (Mon) [ 編集 ]
ミニトマトとバジルを収穫

 ミニトマトとバジルを収穫しました。上の集団がサンチェリーエキストラで、左のオレンジのがキャンドルライト、下の集団がミニキャロルです。キャンドルライトは、首の皮一枚で支えられていたような実も全く問題なく、おいしく食べられました。

ミニトマトとバジルでスパゲティ

 収穫したミニトマトとバジルを使って、スパゲティを作りました(もちろん嫁さんが)。ミニトマトも茹でると甘みが増して、更においしいです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

水菜を収穫して味噌汁に

2008-08-04 (Mon) [ 編集 ]
水菜を収穫

 前回、パプリカと一緒に収穫したのに引き続き、また水菜を収穫しました。これでプランター1個分の水菜は全て収穫し終わりました。まだ小さなプランター1個が成長段階で残っているけど。元気に育っていますが、元気すぎてちょっと茎がやっぱり固そう。それに、どこにいるのかわからないけど、ちょっと虫にかじられたような痕も少しあったりします。気にするほどの量ではないけど。

水菜の味噌汁

 生ではやっぱり固いので、茹でて味噌汁の具になりました。生では固くても、茹でたり炒めたりすると柔らかくなります。うん、おいしい。まだ残っているので、次は何料理になるかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイを収穫 今回は虫食いあり

2008-08-04 (Mon) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイを収穫 今回は虫食いあり

 ミニチンゲンサイを収穫しました。種を蒔いてから40日くらい。手軽に作れるところが良いところ。ただ、今回は青虫(ヨトウ?)にかなりやられて、虫食い葉ばかりになっています。やっぱり真夏に無防備では駄目だね。前回うまくいったから、今回は油断してニームオイルもほとんど撒かなかったし。反省。でも、味はちゃんと新鮮なチンゲンサイ。今晩出てくるはずの料理はなんだろう?

拍手する
 
人気ブログランキングへ

レジナ(?)にも花

2008-08-02 (Sat) [ 編集 ]
レジナ(?)にも花

 レジナと思われる生協の栽培キットのミニトマトも花が咲き始めました。一房に3つ4つくらいと思っていたら、結構数が多くてびっくり。こんなに大丈夫なのかなぁ。

レジナ(?)の全景

 葉っぱも鉢を替えてから増えてきて、こんもりしてきました。他にも花芽が出てきています。


拍手する
 
人気ブログランキングへ

ラディッシュ イースターエッグも発芽

2008-08-02 (Sat) [ 編集 ]
ラディッシュ イースターエッグも発芽

 同じくたねの森で買った「ラディッシュ イースターエッグ」の種も、発芽してきました。こちらも水曜の夜に蒔いて、土曜の朝には発芽しています。12粒蒔いて、今のところ8つ程度が発芽していますが、発芽していないのは水遣りの下手さが原因かも・・・。こちらは赤・白・紫などのラディッシュのミックスだそうで、カラフルなプランターになるかな!?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ケールが発芽

2008-08-02 (Sat) [ 編集 ]
ケール ウェストランダーが発芽

 たねの森で買った「ケール ウェストランダー」の種が早速発芽しました。4つ蒔いて、既に3つから芽が出てきています。これから商品化するための試作品種とのことでしたが、水曜の夜に蒔いて、土曜の朝にこの状態なので、とても優秀です。ケールって食べたことも無かった気がするので、成長するのが楽しみです。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

まだ緑のパプリカと水菜を収穫

2008-08-01 (Fri) [ 編集 ]
まだ緑のパプリカと水菜を収穫

 ピーマンと水菜を収穫しました!というのはちょっと違ってて、水菜は水菜でいいんだけど、ピーマンじゃなくてパプリカだったりします。まあピーマンの肉厚で熟したのがパプリカみたいなものだから、熟す前はほとんど同じなんだけど。
 この4つとも赤パプリカになる予定のものでしたが、下の方に黒い染みみたいのができていて、明らかに尻腐れの前兆だったため、食べられるうちに収穫しちゃいました。1つは半分くらい切らなきゃ駄目そうだけど、他のはまだちょっとだけだからたぶん大丈夫でしょ。赤パプリカの方は花もよく咲いていて、小さな実もまだあるので、今ある大きめの実を取って、苗が回復するのを期待してます。もうカルシウムも補給できてるんじゃないかなぁ。
 水菜は写真で見ても、茎が太いように見えますね。やっぱり生では固いだろうなぁ。一番日当たりが良いプランターに植えたのも、固くなった理由の一つだと思う。真夏は半日陰くらいの方が葉物は柔らかくていいかもね。今回は、炒めて食べる予定。
拍手する
 
人気ブログランキングへ