2ntブログ

チンゲンサイ 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイを収穫

2011-06-28 (Tue) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイを収穫
 週末、ついにミニチンゲンサイを収穫しました。サイズはやっぱり小さめ。しばらく待ったのにこのサイズのままでしたので、きっと標準プランターにあの株数ではこのぐらいにまでしか生長しないのかも。炒めて使ったのですが、しばらく待った分、葉っぱはちょっと硬めでした。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

思ったより大丈夫なミニチンゲンサイ

2011-06-13 (Mon) [ 編集 ]
思ったより大丈夫なミニチンゲンサイ
 ミニチンゲンサイですが、2週間くらい前には葉に穴が結構開いていたので、あまり期待していませんでした。そのまま手を掛けず育てていたのですが、思ったより葉はきれいに育っています。もちろんたまに穴も開いていますが、嫌いなハモグリバエはいないようですし、洗えば問題無く食べられそうです。
 去年育てた株の画像と見比べると、ちょっと小さめな感じ。やっぱり去年は大きなプランターで育てていて、今年は小さな標準プランターで育てたというのもあるのかも。大きくなるまで待ったりすると、その間に虫にやられたりすることが多いので、ちょっと小さめだけど今週中に収穫しようと思います。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

期待できないミニチンゲンサイ

2011-05-25 (Wed) [ 編集 ]
期待できないミニチンゲンサイ
 ミニチンゲンサイを2週間くらい前に種蒔きしていました。順調に発芽して、間引きをしたところですが、既に葉に穴とかが。今回は寒冷紗とか何も防御していないので、この季節だし虫にやられちゃうかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

思ったより虫の被害なく、ミニチンゲンサイを収穫

2010-05-24 (Mon) [ 編集 ]
思ったより虫の被害なく、ミニチンゲンサイを収穫
 ミニチンゲンサイを収穫しましたが、過去のブログを確認してみたら発芽の時点しか書いていなかった・・・。たぶん発芽してちょっと大きくなりかけた時点でアブラムシとハモグリバエにやられまくっていたので、書く気が起こらなかったのかも。そのぐらい凄い状態でした。アブラムシはびっしりだし、大きくなった葉全てに白い線がたくさん付いていたし。ちなみに最初から寒冷紗はかけていましたが、全然効果無し。アブラムシはともかく、ハモグリバエも入り込んでしまうとは・・・。
 で、駄目元でニームの土をかけて、ニームスプレーをしたのが5月の初旬。でも正直あまり期待せずにいましたが、収穫できるぐらいになったので寒冷紗を外してみました。発芽からだいたい40日間で収穫だったかな。日数は結構優秀。

思ったより虫の被害なく、ミニチンゲンサイを収穫
 収穫した葉を見てみると、葉に穴は多少ついているけど、ハモグリバエの被害については一番外の枯れかかっている葉ぐらいしかなく、青々として食べられるような葉はほとんど大丈夫でした。アブラムシもほとんど付いていません。理由はニームぐらいしか思いつかないので、やっぱり効き目があったのかも。なお、その代わりにいたのがナメクジ。たぶん新しい葉の穴とかはナメクジの被害じゃないかな。葉と葉の間にいたりして、よく洗わなかったら間違って食べてしまったんじゃないかというぐらいうまく隠れていました・・・。

思ったより虫の被害なく、ミニチンゲンサイを収穫
 収穫したミニチンゲンサイはCook Doの豚バラ肉とチンゲン菜のXO醤炒め用を使って炒めて食べました。シャキシャキでおいしかった。一回で全て使ってしまいました。ここらへんはミニなのでしょうがないかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

チンゲンサイが思ったより時間がかかって発芽

2010-04-14 (Wed) [ 編集 ]
チンゲンサイが思ったより時間がかかって発芽
 ミニチンゲンサイが発芽しました。種蒔きしたのは2週間前ぐらいなので、ちょっと時間がかかった感じがします。イメージでは5日ぐらいで発芽だったんだけどなぁ。予定では1か月ぐらいで収穫したかったのですが、最初からちょっと躓いたかも。

チンゲンサイが思ったより時間がかかって発芽
 発芽してから寒冷紗をかぶせました。これできれいに育ってくれるとよいのですが。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイの残りを収穫

2009-06-22 (Mon) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイの残りを収穫

 前回、もうちょっと大きく育てた方が良さそうだったものも、約1か月半が過ぎてかなり大きくなってきたので、全て収穫してしまいました。前回以降は寒冷紗も何もかけたりしなかったので、結構虫に食われています。

ちんげん菜のふんゎり卵あんかけ

 前回と同じくちんげん菜のふんゎり卵あんかけに。あまり難しい調理法だと作れないのです。前回より今回の方が育つ期間が長かったからか、少し白い軸の部分が硬めでした。シャキシャキよりもちょっと硬い感じで。ただ、相変わらず子どもたちは喜んでたくさん食べてしまいました。玉子好きだからですが、野菜も一緒に食べてくれるとうれしいものです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイ、約1か月で収穫

2009-06-08 (Mon) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイ、約1か月で収穫

 土曜、ミニチンゲンサイを収穫しました。発芽して少ししてから寒冷紗をかぶせていたので、プランター左側(上の画像)はかなりきれいに育っています。本当はもう3日位待ってからの方がよさそうでしたが、週末だし、あることも気になって、急いで収穫。

ミニチンゲンサイ、約1か月で収穫

 あることと言うのは…。プランター右側に青虫の卵をいくつかやられたらしく、少し穴あき被害が出てきました。寒冷紗越しでも卵を産めるのか、それより寒冷紗をかぶせる前に卵を置かれた可能性の方が高そうだけど。まだ小さいのを残して、3/4位収穫。
 早速、その日のうちに、「ちんげん菜のふんゎり卵あんかけ」にして食べました。オイスターソースとかが混ざらなくてうまくいかなかった割に、子どもたちもたくさん食べてくれました。おかげで自分の分がほとんど無し…。でもチンゲンサイはシャキシャキしておいしかった。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイ、約3週間で収穫可能な大きさに

2009-06-01 (Mon) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイ、約3週間で収穫可能な大きさに

 寒冷紗越しなので見えにくいですが、種を蒔いてからだいたい3週間のミニチンゲンサイがかなり大きくなり、もう収穫しても良さそうな大きさになってきました。あとちょっと待ったら葉の枚数も増えそうなので、収穫は今週末あたりの予定。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

本葉が出てきたミニチンゲンサイ

2009-05-20 (Wed) [ 編集 ]
本葉が出てきたミニチンゲンサイ

 種まきしてから約10日のミニチンゲンサイです。本葉が出てきています。先週末、土曜が仕事で日曜は雨だったため、寒冷紗をかけるのも、間引きをするのもまだやっていません。そろそろほんとにやらなくては。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイを再び種まき・発芽

2009-05-13 (Wed) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイを再び種まき・発芽

 ミニチンゲンサイを標準プランターに種まきしました。週末まいて、今日既にほとんど発芽が揃っています。極早生種だからか、優秀です。もう少ししたら間引きして、寒冷紗をかける予定。この時期からなら1か月位で収穫できないかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ