2ntブログ

2010年01月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ビニール栽培の方がやっぱり良さそうなほうれん草

2010-01-29 (Fri) [ 編集 ]
ビニール栽培の方がやっぱり良さそうなほうれん草
 ほうれん草の「ソロモン」です。まだ間引きしていません。10日前くらいに定植しましたが、こちらはその時とほとんど変わらず。やはり寒さからか、葉が地面にペタッとついています(上から撮影したからわかりにくいかな?)。

ビニール栽培の方がやっぱり良さそうなほうれん草
 こちらはビニール栽培の「ソロモン」。こちらはビニール掛けしていない方とは明らかに違って、葉が地面から離れて上を向いています。大きさはまだそんなに変わっていないと思いますが、気持ちだけ大きくなっているかも。かなりひいき目も入っていそうですが・・・。とはいえ葉の様子からしてこちらの方が暖かくなっていそうなのが見て取れますので、やはりビニール掛けはした方が良いんだろうなぁと思いました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

花蕾の生長が長いロマネスコ

2010-01-29 (Fri) [ 編集 ]
花蕾の生長が長いロマネスコ
 10号スリット鉢で育てているロマネスコ(サンゴ礁)です。花蕾の大きさは8、9cmくらいかな?花蕾が見えだしてから1か月以上過ぎましたが、まだ収穫できるような大きさにはなっていません。大型プランターの方も1か月半くらい収穫までかかりましたので、そのくらい必要なのかな。

花蕾の生長が長いロマネスコ
 こちらは既に収穫したロマネスコ。どこかで「脇花蕾もできる」と書いてあったような気もしたのでそのまま育ててみましたが、今のところその気配はありません。というか脇芽すら生えてくる気配も無く・・・。これはできない品種なのかな?頂花蕾のでき方からして脇花蕾もできそうな感じもしたのでもうちょっと待ってみようと思いますが、我慢できずに抜いて他のを蒔いちゃうかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

今季最後のオレンジブーケ、やっぱりいまいち?

2010-01-28 (Thu) [ 編集 ]
今季最後のオレンジブーケ、やっぱりいまいち?
 先週収穫した株とプランターに一緒に植えられているオレンジブーケです。が、花蕾がこの画像から見てもわかるように、割れたように間があいてきています。これはこれ以上生長しないってこと?大きさはまだ8cmくらいなので、これで収穫はかなり寂しいです・・・。もしかしたらやっぱり隣の株に根を浸食されてしまったのかも。プランターにはカリフラワー1株、それより早く収穫できる野菜1株とかにした方がこれからは良いかな。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

にんにく、定植から約4か月

2010-01-28 (Thu) [ 編集 ]
にんにく、定植から約4か月
 久々のにんにくですが、定植から約4か月となりました。といってもあまり見た目は変わらず。このプランターで大きくなってくれるかな。少しでも膨らんで使えるといいなぁ。
 ただ、よく考えるとにんにくの採れ立てを新鮮なうちに生で、とかは駄目なんだった。というのもにんにくのすり下ろしとか生にんにくの味は好きなんだけど、胃腸が弱くて数時間後に必ずひどい腹痛をするため控えているので・・・。まあ焼いたりしても採れ立ての方がおいしいだろうけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニ温室内の芽たち

2010-01-27 (Wed) [ 編集 ]
ミニ温室内の芽たち
 ミニ温室で発芽して1週間強のキャベツ、カリフラワーのオレンジブーケとロマネスコの芽も今のところ順調に育っています。左の2つがオレンジブーケ、真ん中1つがロマネスコ、右の1つがミニキャベツの芽です。どれもまだ双葉で、本葉ももう少しというところですが、このまま寒さに負けずに大きくなっていってほしいものです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三寸人参のビニールを二重に

2010-01-27 (Wed) [ 編集 ]
三寸人参のビニールを二重に
 一向に大きくならない三寸人参ですが、日曜の趣味の園芸やさいの時間で人参栽培をやっていて、寒さに強い品種ならビニールで密閉して育てれば冬でも育つとやっていました。なので、今かけているビニールは換気用の穴がたくさんあいているものなので、その上からビニールをかぶせてみました。まあ地植えと違ってプランター栽培なので水やりをやらなければならず、完全密閉だとかなり面倒になるので、下は洗濯ばさみでとめただけですが。これで少しでも早く育ってくれるといいなぁ。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリー、最後の頂花蕾を収穫

2010-01-26 (Tue) [ 編集 ]
ブロッコリー、最後の頂花蕾を収穫
 9月中旬に定植したブロッコリー「ハイツSP」3株のうち、最後の1株の頂花蕾を収穫しました。スリット鉢より1か月半以上も遅れてとなります。まあ場所の差とかもあるのかもしれないけど。

ブロッコリー、最後の頂花蕾を収穫
 最初は全然大きくならないんじゃないかと心配しましたが、結局11cmくらいに。隣の株より大きく収穫できました。といってもそんなにではないですが。ちなみに一緒にスティックセニョールも少しだけ収穫。

ブロッコリー、最後の頂花蕾を収穫
 お弁当に入れてもらいました。うん、おいしい。

ブロッコリー、最後の頂花蕾を収穫
 収穫後の様子。脇花蕾も既に収穫できそうなくらいになっています。10円玉大という程度なので一口サイズですが、3株集めればそこそこの量になるかな。むしろお弁当用に1つずつ収穫していくのも便利かも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ホーム玉ねぎ、約4か月

2010-01-25 (Mon) [ 編集 ]
ホーム玉ねぎ、約4か月
 定植から約4か月となったホーム玉ねぎです。年内収穫はやはりできなくて、春、早い内に収穫できればいいなーと思っていますが、その前にトウ立ちしてこないかが心配です。なにせ今まで玉ねぎ栽培で成功した経験も無いので・・・。玉の部分はそこそこ大きくなっているのもあれば、まだ長ネギ程度の太さのものもあります。

ホーム玉ねぎ、約4か月
 これが現在、一番大きくなっているもの。まだ玉ねぎとしては明らかに小さいのですが、「トウ立ちする前に収穫した方が」という名目で我慢しきれずいつ収穫してもおかしくない状態だったりします(^^;
拍手する
 
人気ブログランキングへ

冬のチャイブ

2010-01-25 (Mon) [ 編集 ]
冬のチャイブ
 サイダーのおまけチャイブですが、ほとんどの葉が枯れてしまいました。去年のガーリックチャイブもこんな感じに枯れましたが春に復活したので、これもそうなるはず。これまでは1年目で葉の本数も少なかったので全然収穫しませんでしたが、春からは収穫できるような量になるでしょうか。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」を約16cmで収穫!

2010-01-22 (Fri) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」を約16cmで収穫!
 8月中旬に種まきし、9月下旬にプランターに定植したカリフラワー「オレンジブーケ」をついに収穫しました。これまでは12cmくらいにしかなりませんでしたが、今回は16cmくらいまで大きくなりました。もうちょっと待てばもっと大きくなったかもしれないけど、採り時を逃しそうで・・・。

カリフラワー「オレンジブーケ」を約16cmで収穫!
 5分の1くらいをキャベツと一緒に茹でて、和風ドレッシングで食べました。盛り方がてきとう・・・(^^; もっと違う色があった方がオレンジが映えたかな。

カリフラワー「オレンジブーケ」を約16cmで収穫!
 これは収穫直前。右側の株の花蕾はまだ7cmくらいかな?このままちゃんと大きくなればよいのですが、ちょっと怪しい気配が・・・。今回なかなか大きいのが収穫できましたが、これまで土の違いと思っていたところ、もしかしたら隣の株の部分を根が浸食していたからだったりして。もしそうだとしたら、次回からはプランターにはカリフラワー1株と、カリフラワーより早く収穫できそうな葉物野菜1株とかの組み合わせにした方が良いかも。今回の結果次第ですが・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

そろそろ収穫した方がいいのかな?スイスチャード

2010-01-22 (Fri) [ 編集 ]
そろそろ収穫した方がいいのかな?スイスチャード
 11月に種を蒔いたら発芽したものの寒さで生長しなかったスイスチャードです。室内に入れてから順調に大きくなってきていますが、ここ最近は葉の枚数が増える気配もなく、ちょっと葉も硬くなりだした模様。ちゃんとした時期に育てたことがないのでわからないのですが、もしかしたらこれ以上育たないのかな?鉢が小さいのもあるかもしれないけど、とりあえずそろそろ収穫してみようかなと思ってます。

そろそろ収穫した方がいいのかな?スイスチャード
 こちらは最初、1cmくらいの超ミニチュアだったもの。どちらも復活してそこそこ大きくなってはいますが、根元の色がスイスチャードらしくない薄さです。普通のほうれん草みたいだけど、この種まきしたときはほうれん草の種を買う前だったんだよなぁ。寒さで超ミニチュア化した影響かな?これからスイスチャードは春~秋で育てよう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三寸人参の現状・・・

2010-01-21 (Thu) [ 編集 ]
三寸人参の現状・・・
 11月下旬に発芽した三寸人参ですが、現在この状況・・・。1か月前とほとんど変わらないような気さえします。やっぱりこの時期は駄目ということでしょう。今度は忘れずに、冬にかからないように種まきしなくては。

三寸人参の現状・・・
 ちなみにここら辺はちょっとだけ大きくなっています。角度的にほんの少し日光が多く当たるからかな?といっても誤差程度ですが・・・。
 
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」がミニ温室で発芽

2010-01-21 (Thu) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」と「ロマネスコ」がミニ温室で発芽
 秋から育てたカリフラワーの「オレンジブーケ」も「ロマネスコ」もどちらもかなりおいしかったので、春も育てようと思いミニ温室の中のジフィーセブンに種まきしました。先週半ばくらいに蒔きましたが、週末には根が見えだし、今朝には上のオレンジブーケ2つははっきりと双葉が見えてきました。下のロマネスコ1つは見えにくいですが、中にちょこっと見えています。定植までは室内で育て、定植してからも初めのうちはビニールで育てたら何とかうまく育たないかなと思うのですがどうでしょうか。その後育てる夏野菜とちょうど入れ替えがスムーズになるから、できればオレンジブーケは5月くらいまでに収穫できるといいなぁと思っています。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ソラマメ、なんとか復活

2010-01-20 (Wed) [ 編集 ]
ソラマメ、なんとか復活
 先週寒さで萎れてしまったソラマメですが、急いでワラを敷いて、支柱を立てたところ、なんとか復活してくれたようです。今週は暖かいようなので一安心ですが、来週はまた寒くなるようなので心配です。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ほうれん草「ソロモン」を鉢に植え替え、一部にビニールかけ

2010-01-19 (Tue) [ 編集 ]
ほうれん草「ソロモン」を鉢に植え替え、一部にビニールかけ
 12月上旬に種まきしたほうれん草「ソロモン」を6号スリット鉢に定植しました。全部で7鉢ですが、半分くらい(3鉢か4鉢か忘れた)にはビニールをかけ、残りはそのままにしています。今回はビニールの隙間にテープを貼って、水やり用の穴しか間が空いていません。朝、たまに下で留めているゴムを外して換気したりする予定ですが、これならかなり保温できるはず。ビニールの有無の差をみたいと思いつつ、ソロモンはビニール栽培可の品種なので全部ビニールにした方が収穫は早いかな(でも今まではそんな差が出てないんだけど)とも迷っていたりします。なお、まだ小さいので1本立ちさせていません。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

いちごの葉をカット、さっぱりと

2010-01-19 (Tue) [ 編集 ]
いちごの葉をカット、さっぱりと
 久々のいちごです。いちご用として売られていた土を使っていますが、寒さに弱いのか朝はいつも霜柱のように土が盛り上がっています。今日からしばらく暖かくなるようですが・・・。
 それで葉っぱがちょっと混み合ってきた感じがしたので、枯れかかったり紅葉したりしているものを全てカットしてしまいました。たしかどこかの本で、冬の間(いつもだったかも)は葉は4枚程度で十分と書いてあったような記憶があったので。あまり混み合っていると病気にかかって、かえって収穫にマイナスなのだそうです。こういうことを考えながら切っていて、最近ボトピカ水和剤を撒くのを忘れていたのを思い出し、今朝かけてみました。でも毎週やるべきなのにやってなくて、効果があるものかどうか・・・。
 ちなみに前回、11月末に書いたときに咲いた白い花は切ってしまいました。コメントでアドバイスいただいて切ったのですが、どうなるか実験で1つだけ残してみましたら、やっぱり実にはなりませんでした。ずーっと黄色い小さい花托のまま。室内で保温したりすれば実になるのでしょうが、普通に栽培していたら早めにカットする方が良いようです。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ロマネスコ(サンゴ礁)を初収穫

2010-01-18 (Mon) [ 編集 ]
ロマネスコ(サンゴ礁)を初収穫
 週末、ロマネスコ(サンゴ礁)を初収穫しました。これは収穫前の画像。日が落ちてからなのでちょっと暗めですが・・・。定植が8月下旬でしたので、収穫まで定植から5か月弱かかったということになります。

ロマネスコ(サンゴ礁)を初収穫
 収穫したところ。大きさを測るのを忘れましたが、12、3cmくらいかな。土は再利用の土をそのまま使ったし、液肥くらいで途中で肥料とかちゃんとやった記憶もないので、そこらへんをちゃんとやっていればもう少し大きくなったかも。
 ちなみに同時にサラダほうれん草とブロッコリーの脇花蕾も少し収穫しました。

ロマネスコ(サンゴ礁)を初収穫
 で、一緒に収穫したサラダほうれん草やブロッコリー、市販のトマトと一緒にサラダに。ロマネスコとブロッコリーは少し茹でています。マヨネーズかけて食べましたが、本当にカリフラワーとブロッコリーの中間という感じの味。少しカリフラワーに近いかなとも思いますが、それ以上にコメントのしにくい味でした。もちろん採れ立てで甘みもあって柔らかくておいしかったんだけど、見た目のおもしろさと比べると味は結構オーソドックスかも。あと、思ったより茎の部分が柔らかくてスティックセニョールみたいで結構おいしかったです。太い部分は固くて無理だと思いますが、細い茎の部分は長めに切って食べた方が良さそうです。その茎の部分も合わせると、同じ12、3cmでもカリフラワーとかブロッコリーよりも量は多めになるかも。

ロマネスコ(サンゴ礁)を初収穫
 少し遅れて定植した10号スリット鉢のロマネスコ。まだ花蕾は握りこぶし程度なので、まだまだ時間がかかりそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニキャベツが発芽&春・夏の菜園計画

2010-01-18 (Mon) [ 編集 ]
ミニキャベツが発芽&春・夏の菜園計画
 春に向けて栽培予定のミニキャベツが発芽しました。先週半ばに種を蒔いて、ミニ温室の中でしたが週末には発芽していて、結構優秀です。このミニキャベツは春にいくつか育てようと思っていますが、まだちょっと早いので、試しに1つ育ててみようと思っています。ビニール栽培の予定ですが、うまく育つかなぁ。キャベツは去年株から育てて採れ立てがおいしかったので、うまく育てられるようにしたいところ。

ミニキャベツが発芽&春・夏の菜園計画
 最近は水やりも何日かおきですしあまり手をかけることもないので、春から夏にかけての計画を練っています。春はこのミニキャベツといんげんの「つるなしモロッコ」、オクラ、それに夏野菜のミニトマト、トマト、ナス、ピーマンを少しずつ育ててみようと思っていますが、プランターや鉢の数が間に合うかどうか・・・。『かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡 誉富著』を参考に、プランターにミニトマト3株とか今までより多めに植えようと思っていますが、うまくいくかなぁ。
 また、今年も夏野菜は株を買って育てようと思っています。種からと考えたけど、やっぱりちょっと難しそうだし、保温器調べてみたら安いのでも1万円以上。育てられる数も限られているし、株で買った方が色んな品種を育てられるので、今年はそうしようと思います。でもいつか種から育ててみたいけど。
 あと、オクラは今年新発売の『みどり丸ノ助』を育てたいと思っています。採り遅れても大丈夫というのが少しだけ栽培する家庭菜園には向いていると思うのですが、ホームセンターやネット販売などまだあまり売られていないようで、現在探しているところ。一部では見つかったんだけど、いくら以上買わなきゃ駄目とかあって、他に買うものが見つからなくて買えない状況。3月までに見つかるかなぁ。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」、土はやっぱり大切です。

2010-01-15 (Fri) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」、土はやっぱり大切です。
 プランターで育てているカリフラワー「オレンジブーケ」ですが、花蕾が12cmを超えました。今までのスリット鉢のだとこのくらい大きくなると花蕾に隙間が見えてきたりしていましたが、今回はまだびっしり詰まっていて、もうちょっと大きくなりそうです。でも週末食べちゃうかな。
 で、これまでのと差を考えると、鉢と時期の差はそれほどでもないよなと思って以前のを読んでみると、スリット鉢の方は古い土だったことを思い出しました。アブラナ科以外を育てた古い土に土壌改良材を混ぜた程度で、プランターの方は全て新しい土。これが大きさの差の原因じゃないかなと思ってます。古い土を使うにしろ半分だけとかにした方が本当は良いんですよね。面倒で今まで全部使ってしまってました(^^;

カリフラワー「オレンジブーケ」、土はやっぱり大切です。
 隣のオレンジブーケはまだ少し顔を見せているだけ。もうちょっとかかりそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ソラマメに霜がおりて萎れて・・・

2010-01-14 (Thu) [ 編集 ]
ソラマメに霜がおりて萎れて・・・
 これは昨日の朝のソラマメです。寒冷紗越しなのでちょっと見えにくいですが、順調に育っていますと書こうと思っていたところでした。小さかった背丈もすでに私の股下あたりまで来ていました。

ソラマメに霜がおりて萎れて・・・
 で、今朝屋上を見に行ったら、どれもこれもに霜がおりています。サラダほうれん草の小さい葉は真っ白に凍っているし、ロメインレタスが黒ずんでいると思ったらこれも半分凍っていて・・・と思ったら、ソラマメは萎れるように倒れかかっていました。日中温度が高くなれば復活するのでしょうか?大丈夫かなぁ・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ビニールとそのまま、今のところ差が見えないロメインレタス

2010-01-13 (Wed) [ 編集 ]
ビニールとそのまま、今のところ差が見えないロメインレタス
 先月中旬、ロメインレタスの1株にビニールをかぶせましたが、約1か月経ったものの大きな差は見られません。

ビニールとそのまま、今のところ差が見えないロメインレタス
 ビニールの中の方が気持ち葉の枚数が多いかな、大きいかなと言う感じで、もう少し劇的な差を想像していてちょっと拍子抜け。まあ栽培用のビニールじゃなくてゴミ袋だからというのもあるだろうけど。換気も考えてかなり隙間をあけていましたが、これからかなりびっちりにしてみようかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

つるバラの土の交換

2010-01-13 (Wed) [ 編集 ]
つるバラの土の交換
 連休中、つるバラの鉢の土も交換しました。といっても前日にアスパラガスの土の交換をしていて疲れ果てていたので昨年同様周りの土を入れ替えるのみに。周りの根が切れても構わずに結構掘ったので多少は効果があるはず。ちなみにアスパラガスの方にはたくさんいたコガネムシの幼虫は、こちらには一匹もいませんでした。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

アスパラガス、鉢の土の交換

2010-01-12 (Tue) [ 編集 ]
アスパラガス、鉢の土の交換
 週末、30L以上入る鉢で栽培している紫アスパラガスの土の交換をしました。物凄い大変でほぼ1日がかり。正直、もう2度とやりたくないなぁ、来年は周りの土の交換でいいや、という感じ。この点からもやっぱりずっと植えっぱなしでいい地植えの方が良いということなんでしょうね。
 それはともかく、まずは(ベランダにスペースが無いので)部屋にレジャーシートを敷いて、その上で作業。鉢を逆さまにすると結構簡単に抜けました。ここまではそれほど大変ではなかったな。それで根の周りの土を落としていきますが、ぎっしり詰まっていて少ししか取れません。冬場にあまり水をやらず、かなり乾燥させていたので、もうちょっと簡単に土が落とせると思ったのですが。途中であきらめ屋上へ。

アスパラガス、鉢の土の交換
 水洗いして土を落とすことに。回したりしながら水道の水圧で土を流していきます。太い根は切れないように注意しましたが、細い根(といっても普通の野菜なら太いくらい)はかなり切れてしまいました。逆に植えっぱなしの方が良かったかなぁとも思いながら、寒い中ひたすら土を流します。
 大変だったのは鉢の下に敷いた石がからまりまくっていること。しかもそれが取れないと中の土が流れないし、慎重にやらないと根がどんどん切れるし、水は冷たいし・・・。防水手袋とかしてやった方が良かったかも。それと中にはコガネムシの幼虫がうじゃうじゃ。それを取るのが大変でした。まあこれはやらなかったら根がもっと食べられて収穫量に影響したかもしれないので、これを考えるとやってよかったのかもしれない。さらに土をそのまま流したので、屋上の至る所に土が流れていってしまって、その後片付けも大変でした。もっと広いスペースがある家ならやりようがあるのかもしれないけど。子供用プールの中とかでやった方が後片付けが楽かも。

アスパラガス、鉢の土の交換
 鉢に培養土を入れて、土が取れて少し小さくなった根株を入れて、培養土を更に入れます。根の間に土が入るように鉢を振るとどんどん土が減っていくので、さらに加えていきます。最後に鉢の周りに肥料を入れて、少し水をかけて完成のつもり。この方法で良いのかわからないので、真似はおすすめしません・・・。アスパラガスの大株とかを売っているプロの農家の方はどのようにやっているんでしょう?むしろ水でやらずに鉢から出してから、しばらく乾かしたりした方がよかったのかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリーを1株収穫

2010-01-12 (Tue) [ 編集 ]
ブロッコリーを1株収穫
 週末、ブロッコリーを1株収穫しました。だいたい10cm程度。あまり大きくはないですが、これ以上大きくなりそうになかったので取ってしまいました。カリフラワーとか他のもそうなのですが、やはり土にほぼ全て再生土を使うとちょっと小ぶりになるような気がします。一応、土壌改良材は入れてるんだけど、半分くらいにしたり、すぐに使わずに少し置いておいたりした方が良いのかも、と最近思い出しています。
 取れたブロッコリーはスティックセニョールとともに軽く茹でてマヨネーズで。結構好き嫌いのある子どもたちもブロッコリーは好きで、すぐに無くなってしまいました。これからは脇花蕾に期待かな。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

スティックセニョールをたくさん収穫

2010-01-08 (Fri) [ 編集 ]
スティックセニョールをたくさん収穫
 スティックセニョールを今朝収穫しました。3株のうち1株の上の方は12月下旬に収穫してありませんでしたが、それ以外を下の方の小さいのを残して全て収穫。我が家では結構な量になりました。次の収穫はいつになるかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ビニールの中のサラダ菜

2010-01-08 (Fri) [ 編集 ]
ビニールの中のサラダ菜
 先月中旬から鉢にビニールをかぶせてその中で栽培しているサラダ菜です。それまでは全く生長せず駄目になってしまいそうでしたが、ビニールに入れてからはゆっくりながらも大きくはなってきているようです。とはいえ、この画像はドアップなので大きそうに見えますが、実際はまだまだ小さいですし、葉の数も少ないです。何よりもうちょっと葉が丸いのに、寒さの影響で細長くなっています。この分だと大きくなるのは3月くらいになるかもしれません。サラダ菜は暑さに強く比較的いつでも育てられる品種ですが、寒さにはあまり強くないということなのでしょう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワー「オレンジブーケ」、3つめがいつのまにか大きく

2010-01-07 (Thu) [ 編集 ]
カリフラワー「オレンジブーケ」、3つめがいつのまにか大きく
 プランターで育てているカリフラワー「オレンジブーケ」ですが、いつの間にか10cmぐらいまで育っていました。今までの2つと比べて花蕾の周りの葉が大きくて、そこそこ大きくなってから花蕾が顔を出したという感じだったので「いつの間にか」と感じたのかも。

カリフラワー「オレンジブーケ」、3つめがいつのまにか大きく
 同じプランターの隣のオレンジブーケ。こちらはまだ全部は顔を出していませんが、中にちゃんと花蕾ができています。一緒の時期に定植したはずなのに差が出るというのはちょっとした日光量の違いとかでしょうか?こちらの方が出口側でほんの少し午前中の日光が少ないからかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ほうれんそう「ソロモン」、本葉4枚ほど・・・

2010-01-07 (Thu) [ 編集 ]
ほうれんそう「ソロモン」、本葉4枚ほど・・・
 約1か月前に発芽したほうれん草の「ソロモン」ですが、まだ本葉が4枚ほど。ビニールをかけて育てれば冬でも大丈夫な品種なのですが、ビニール無しでポットで育てているとやはり生長は遅めのようです。こんなことなら最初から鉢に種を蒔いてビニールをかけておけばよかったなーとも思いますが、遅まきながら週末にでも植え替えしようと思います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

もうすぐ収穫、ブロッコリー

2010-01-06 (Wed) [ 編集 ]
もうすぐ収穫、ブロッコリー
 野菜用プランターで4か月弱育ててきたブロッコリー「ハイツSP」ですが、ようやく収穫が近づいてきました。左の頂花蕾は10cm弱、右も8cm程度まで大きくなってきています。10号スリット鉢で栽培した株と比べると約1か月も遅れていますが・・・。これからの脇花蕾に期待したいところ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ホーム玉ねぎ 約3か月半

2010-01-06 (Wed) [ 編集 ]
ホーム玉ねぎ 約3か月半
 定植から約3か月半のホーム玉ねぎです。いや、3か月強程度だったかも。正直、前回とほとんど変わらない画像ですが・・・。
 やっぱり年内収穫はできず、まだ育てています。根元が膨らみつつあるものもあるんだけど、もうちょっとという感じ。土寄せするといいかなとも思ってやっていますが、プランターだとすぐ土が流れてしまいます。春になって膨らんで、葉が倒れてきてくれるといいんだけど、今までの経験上、ねぎ坊主が出てくる姿しか浮かびません(^^;

ホーム玉ねぎ 約3か月半
 こちらはスリット鉢で1株だけで育てているホーム玉ねぎ。スリット鉢の方が生長が早いと思いきや、こちらはほとんど膨らんでいません。6号だから鉢が小さいのか、それとも日当たり(プランターの方が良い)の問題かな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ