2ntブログ

2010年09月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

3年目のレモンバーム

2010-09-07 (Tue) [ 編集 ]
3年目のレモンバーム
 2008年の7月から育てているレモンバームです。ついに3年目に突入しました。かなり手をかけていないのですが、レモンバームって強いですね。
 初夏から花が咲き出したと思ったら、虫が付き出しました。そして枯れてきたので、上の方を全て剪定してしまいました。でも、また下の方から葉が出てきているので、きっと元に戻るはず。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

スイカ「コンパクトラガー」を収穫!

2010-09-06 (Mon) [ 編集 ]
スイカ「コンパクトラガー」を収穫!
 スイカ「コンパクトラガー」ですが、ウドンコ病の気配が出つつもなんとか持ってくれました。花が咲いてから55日で収穫ですが、既に60日が過ぎているのでついに収穫です。

スイカ「コンパクトラガー」を収穫!
 娘と息子に取ってもらい、収穫後恒例の写真撮影をしていたら、落として割れてしまいました。砕け散らずにこの程度で良かった。中は真っ赤でスイカらしい甘い香りもかなりしてきます。大きさは大玉とはいかず、大きめの小玉スイカという感じかな。

スイカ「コンパクトラガー」を収穫!
 食べてみると・・・、おいしいんだけど、真ん中の部分がしわしわ。ちゃんと55日で収穫した方がよかったのか、あるいはウドンコ病の影響か。まあそれ以外の部分はちゃんと美味しく食べられたのでよかったのですが。
 鉢でも大玉スイカは作れるけど、まだ「うまく作れる」まではいっていないので、今後の課題かな。ウドンコ病の予防をしっかりして、つるをもうちょっと長く伸ばすと良さそうですが、来年はうまく作れるかなぁ。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

小五郎ナス、いまさら剪定・・・

2010-09-06 (Mon) [ 編集 ]
小五郎ナス、いまさら剪定・・・
 小五郎ナスを1個収穫しました。といっても見ての通り小さくて皮も傷がついていて、出来はいまいち・・・。8月末あたりに収穫したのもそんな感じだったので、やはりこの時期に花が咲いても我慢した方がよいのかも。

小五郎ナス、いまさら剪定・・・
 ということで、今更ながら剪定してみました。かなり遅いけど、今年の夏は暑いので・・・、何とかならないかな。といっても葉にかなりダニがついてしまっています。ちょっときついかも。そういうのに強くなるためにも、剪定は早い方が良いとかどこかで読んだような・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

秋トマトへ フルティカに実

2010-09-03 (Fri) [ 編集 ]
秋トマトへ フルティカに実
 春夏栽培のときはかなりいまいちだった中玉トマトのフルティカですが、低い位置から脇芽が伸びてきたのでこれまでの元の枝を全て切ってしまいました。そうしたら今のところサビダニとかもつかずに元気そうに育っています。脇芽がまだ小さいときにコロマイト乳剤をスプレーしたのもあるかもしれないけど。

秋トマトへ フルティカに実
 第一花房に実がついてきました。ちゃんと大きくなって色づいてくれるでしょうか。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

久々のバジル、摘芯の毎日・・・

2010-09-03 (Fri) [ 編集 ]
久々のバジル、摘芯の毎日・・・
 久々のバジルです。外に出してから葉や茎は元気になった感じでしたが、トウ立ちが凄い。ほぼ毎日いくつも摘芯しています。たった2株でこの状態ですから、バジル農家さんはどうやっているんだろうといつも思います。また、外に出したのでやはりヨトウムシか何かがつきだしています。ただ、今年は思ったより少ないかも。その分、トマトに行ってしまっていますが・・・。さらに、ダニみたいな細かい虫もついてきていて、一時期かなり状態が悪くなりました。ちょうどトマトのサビダニ退治のためにコロマイト乳剤をかけたので、バジルも一緒にかけたところ良くはなりましたが・・・。ということで、室内から外に出したらいまいちになってきました。去年もそうだったような・・・。トウ立ちは防げないとして、虫の対策のために来年も室内栽培でできるだけ長く、かな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニヒマワリについに蕾

2010-09-02 (Thu) [ 編集 ]
ミニヒマワリについに蕾
 ミニひまわり「グッドスマイル」ですが、だいぶ葉も増え、大きくなってきました。

ミニヒマワリについに蕾
 先端を見ると、ついに蕾ができてきたようです。ということで、そろそろ定植しようと思います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紅小玉スイカの種が発芽

2010-09-02 (Thu) [ 編集 ]
紅小玉スイカの種が発芽
 先月末に収穫した紅小玉スイカ。その種を試しにポリポットに埋めてみたところ、先週発芽しました。葉っぱのところにスイカの種の殻らしきものがついていたので間違いはないだろうなと思いつつ、まだ半信半疑。

紅小玉スイカの種が発芽
 と思ってたら、今朝には本葉らしき葉っぱが見えてきました。葉っぱもスイカっぽくて、これならさすがに間違いはないでしょう。そういえばつい最近見た20世紀少年でスイカの種をいくら埋めても発芽しなかったとかいう台詞があったと思いますが、一応発芽することもあるようです。
 この時期から育てるのも大変そうですし、普通は夕顔か何かと接ぎ木して育てることが多いようなので、かなり難しそうですが、育てられるところまで育ててみようと思います。11月とか12月にスイカを収穫、とか全然想像できないので、どこまで育てられるか・・・という感じだと思いますが。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ホーム玉ねぎ、約1か月

2010-09-01 (Wed) [ 編集 ]
ホーム玉ねぎ、約1か月
 ホーム玉ねぎが約1か月となりました。もう既に見た目は玉ねぎの葉っぽくなっています。ちょっと浅植えかなぁと思いましたが、そのぐらいの方が良かった模様。1個、深く植えたのは発芽まで時間がかかった上に、根元の方が地面の中で、これからちゃんと成長してくれるかどうかという感じ。ちなみに少し後にポリポットに植えた方も同じぐらいになってきています。もうちょっとで定植かな。

ホーム玉ねぎ、約1か月
 こちらは約半月前に埋めたものですが、やっと発芽してきました。こちらはどれも結構深植えです・・・。それも発芽まで時間がかかった理由の一つかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

日の少ない玄関でもよく咲くアサガオ

2010-09-01 (Wed) [ 編集 ]
日の少ない玄関でもよく咲くアサガオ
 アサガオの「雷光」です。今まで屋上で育ててきましたが、1鉢を玄関前に移動しました。北側であまり日が当たらないためちょっと心配でしたが、今のところは問題なく花を咲かせています。大きく育ててからなら、ちゃんと咲かせてくれるようです。
 ちなみにつるはもう何本あってどう絡まっているのか全然わかりません。うまいやり方はどういうものなのでしょう。また、かなり水を吸います。毎日やらないと全然駄目で、すぐに葉が枯れてきてしまいます。土・日・月で旅行に行ったのですが、その間、バケツに水を入れて鉢ごと入れておいたら、どうもちょうどよかったみたいで水が無くなっていました。枯れずに良かったのですが、そこまで水を吸っていたとは・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ