2ntブログ

コールラビ 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

膨らみつつあるコールラビ

2008-10-15 (Wed) [ 編集 ]
膨らみつつあるコールラビ アズールスター

 こちらはたねの森で買った「コールラビ アズールスター」。9月上旬くらいに種を蒔きましたが、1か月強で少し膨らみができてきました。涼しくなってきた頃に種を蒔き、日当たりがかなり良い場所ということもあって、成長がかなり早いです。

膨らみつつあるコールラビ ブルスタ

 こちらはコーナンで種を購入した「コールラビ ブルスタ」。そっくりですが、こちらの方が葉っぱが少なめで、葉っぱまでの枝が長いようです。葉っぱが柔らかそうなのはコールラビ アズールスター。色は一緒でも、やっぱり品種の違いが微妙にあります。こちらは7月上旬に種を蒔いてもう3か月たったのに、まだこの状態。前回はミニチンゲンサイと争うくらい早かったので、夏場の暑い時期はやっぱり育ちが悪いようです。ブロッコリーなどの陰に隠れてしまって日当たりが良くなかったのも原因かも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

成長が早めなコールラビ アズールスター

2008-09-24 (Wed) [ 編集 ]
成長が早めなコールラビ アズールスター

 たねの森で買ったコールラビ アズールスターですが、今まで育てていたコールラビ ブルスタと比べて少し成長が早い感じがします。9月10日頃に発芽したものが既にこんなに大きくなっており、ずっと前から育てていたコールラビ ブルスタと大きさが変わらなくなってきています。といっても、蒔くタイミングが悪かったのか、発芽率はやっぱりよくないのですが・・・(同じ時に蒔いたサラダほうれん草も)。前にコールラビ ブルスタを育てた時は成長が早かったので、やはり暑い時期に蒔くとだめなのかな。種を蒔くタイミングが重要なんだなと改めて認識。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

「コールラビ アズールスター」 少し発芽

2008-09-10 (Wed) [ 編集 ]
「コールラビ アズールスター」 少し発芽

 たねの森で種を買った「コールラビ アズールスター」ですが、金曜あたりに種を蒔いたところ、2つだけ発芽しました。間引きするつもりでプランターに結構多めに蒔いたんだけど、なぜか真ん中の2つだけが月曜あたりにはもう発芽してて、他はそのままとなっています。種を蒔いたあとに雨が結構降ったから、もしかしたら流れちゃったのかな?同じ日に蒔いたサラダほうれん草はまだ1つも芽が出てないから、この2つが異常に早いと思おう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

夏場は成長が遅い?コールラビ

2008-08-22 (Fri) [ 編集 ]
夏場は成長が遅い?コールラビ

 前回、一ヶ月半くらいで収穫できたコールラビですが、今回は7月上旬に種を蒔いたものがまだこのくらいの小ささです。やっぱり暑い時期は成長が遅いのかな?

拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビを収穫 サラダと味噌汁に

2008-07-17 (Thu) [ 編集 ]
コールラビを収穫 嫁さん撮影

 コールラビを嫁さんに収穫してもらいました。古い葉っぱは虫に食われたり、ナメクジが歩いたらしき痕が出来ていたりなどもしてますが、膨らんだ部分や若い葉っぱは全く問題なく成長しました。

コールラビのサラダと味噌汁

 それで料理の方は私が悩むまでもなく、サラダと味噌汁になって出てきました。サラダは人参と一緒に千切りにして、デザートビネガーで作ったドレッシングをかけただけというシンプルなもの。コールラビは新鮮だからかほのかな甘みもあり、さっぱりとしたドレッシングで食べるのが合っていると思います。次は温めたりして使ってみたいけど、一度に2つ収穫とかできないと量がなぁ。
 若い葉っぱと茎の方は、味噌汁の具に。「コールラビ」と思いながら食べなければ、ほうれん草とか葉物野菜の何かが入っている程度にしか気づかないくらい柔らかいです。でも茎の紫でコールラビって気づくかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

もう一つのコールラビも収穫へ

2008-07-16 (Wed) [ 編集 ]
もう一つのコールラビも収穫へ

 先週、一つ収穫したコールラビですが、もう一つの方も一週間遅れで収穫できるくらいの大きさになりました。今度は何料理にしようかな?温めてみたいけど、一つだと家族で分けるとほんのちょっとになりそう(^^;
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビ、発芽するのとしないのと。

2008-07-11 (Fri) [ 編集 ]
コールラビ発芽

 屋上のコールラビはまだ1つ収穫しただけで、もう1つはもうちょっと待たないと食べられない大きさです。でもじきにプランターや鉢も空くと思って、ジフィーセブン3つに種を蒔いたのですが、なぜかまだ発芽しない・・・。前回はすぐにどれも発芽したのに。温度が高すぎたのか、それとも土を覆いすぎたのか。それで痺れを切らして、もう1つ(右の)ジフィーセブンを用意して種を蒔いたら、2日くらいで発芽。こちらはほとんど土で覆わなかったし、ちょうど雨や曇りが続いたときだったから気温も低めだったし、それがよかったのかなぁ。前回がすぐだったから、今回も簡単と思っていたらちょっと失敗。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビをついに1つ収穫してサラダに!

2008-07-07 (Mon) [ 編集 ]
コールラビを収穫

 収穫直前のコールラビ君です。手前の方はまだ2cm程度で小さいので待って、真ん中のものを収穫しました。目標通り、だいたい5cmです。ちなみに丸の下の茎を手で折ろうとしたら、少し縦に裂けたので慌ててはさみで切りました。もうちょっと力を入れていたら丸の部分まで裂けたかもしれないので、根っこごとまな板まで持っていくか、はさみで切るのが無難。

まな板のコールラビ

 コールラビの葉っぱは、軟らかいものは食べられるそうなので、硬いものだけ取って、まな板へ。ちなみに硬い葉っぱと軟らかい葉っぱは手に取るとすぐにわかるくらい差があります。外側の葉はかなり硬くて、食べるのには相当工夫がいりそう。煮込んだりすれば食べられるんだろうけど、たまたま外側の硬い葉は青虫にかなりやられて穴ばっかなので、今回は軟らかいところだけにします。ちなみに丸の部分より葉っぱの方が栄養があるのだそうだ。

コールラビの生サラダ

 丸の部分と葉っぱの部分でサラダを作りました(嫁さんが)。丸の部分は薄く輪切りにし、葉っぱは大きいので、食べられるくらいの大きさに切りました。ちなみに一緒に入っている水菜も屋上産のもので、ドレッシングもデザートビネガーに玄関で取れたタイムを混ぜたもの。ただ、ミニトマトは我が家のではないけど。
 丸の部分は、色々見ると「ブロッコリー」とか「キャベツ」とかに味が似ていると書いてあるけど、生で食べた感じ、一番近いのはカブかな。でも、ブロッコリーとかキャベツとかみたいな甘みもあって、食感もシャキシャキでおいしい。葉っぱは最初、生だと硬いと思って味噌汁に入れようと思ってたんだけど、生でも十分食べられる軟らかさでした。ちなみに長い茎は小さく切って、味噌汁へ。こちらも食感がよくて、結構おいしい。
 この収穫まで約一ヵ月半でした。一緒にやったミニチンゲンサイがだいぶ前に収穫したような気がしていたので、結構時間がかかったように思ったけど、思ったより早かったかも。珍しい野菜だし、こんなに簡単に(といっても1つは原因不明で成長しなくなったけど)作れるならまた作りたいと思う。で、このコールラビは種袋には冬以外いつでも大丈夫、と書いてあったので、先週末くらいにジフィーセブンに種を蒔いたのですが、一週間くらい経ってもまだ発芽しません。園芸の本を見たら、「冷涼な気候を好み、15~20℃がいい」とか書いてあったり。最近暑い日が続くし、秋まで発芽しないかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大きくなってきたコールラビ

2008-07-02 (Wed) [ 編集 ]
コールラビ

 コールラビがかなり大きくなってきました。今、直径3cm程度で、種の袋には5cm位で収穫と書いてあるのでもうすぐかな?思ったよりどぎつい紫色で、きれいといえばきれいなのですが、おいしそうな色とも言えないかも(笑) せっかくの取れたて無農薬野菜なので、最初は生でサラダにして食べようかな。
 で、調べてみたら、コールラビは葉っぱも食べられるんだ。今、初めて知った(^^; 「葉っぱは食べるわけじゃないから」と思って、虫がついてもそれほど気にせずにいたんだけど、ビタミンが実の3倍もあるのだそうだ。まあ、穴が空いていても、洗えば大丈夫かな!?(さすがに、ナメクジの通ったあとらしき、ふにゃふにゃ葉っぱは無理ですが)
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビの根元

2008-06-26 (Thu) [ 編集 ]
コールラビの根元

 前回、コールラビを上から撮影するというわかりにくいことをしてしまったので、今度は横から撮影。見ての通りまだまだなんだけど、これからここが大きくなるんだろうなぁというのがわかるようになってきました。手前の株がもう駄目だと思うので、2株、このまま順調に育ってほしいな。でも、たった2株で料理はなんにしよう?どのくらい大きくなるのかなぁ。

拍手する
 
人気ブログランキングへ