2ntブログ

いちご 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

実は・・・、今頃いちごの苗作りしてます

2010-09-16 (Thu) [ 編集 ]
実は・・・、今頃いちごの苗作りしてます
 5月頃に収穫を終えたいちごですが、実はずっとそのままにしていました。というのも、前にすぐにランナーから苗作りをしたら、小さなポリポット栽培では定植までの期間が長かったようでいまいちだったので、ちょっと間を置こうと思ったのです。ただ、一度間を置くと何か面倒になってしまって、そのままずっと何もしていませんでした。でも、このままでは苗も作れないし、プランターの場所だけとってもったいないと思い直し、やっと重い腰を上げたというところ。こんな時期ですが、うまくいくでしょうか・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

いちご、いくつか収穫できました

2010-05-19 (Wed) [ 編集 ]
いちご、いくつか収穫できました
 いちごが色づいてきて、いくつか収穫できました。これは「ももか」。桃色に色づいてきた頃が食べ頃で、赤くなってしまうと味が落ちるとのこと。取ってみたら少し白い部分もあって「まだだったかな」と思いましたが、十分甘くておいしかったです。でも、こうやって画像見ると下葉がそのままですね・・・。今度忘れないように作業しないと。

いちご、いくつか収穫できました
 これは「女峰」の実。今年いちご狩りに行ったとき、「女峰」だけが芯があるように感じていまいちでしたが、この実はそんなことはなく、おいしく頂けました。真ん中の実はちょっと白いのがついていてうどんこの気配がありましたが、他の実には特にありません。この実だけ何か汚れとかなら良いのですが。
 ちなみに「宝交早生」の実は収穫できたかなぁ。嫁さんや子どもにいつでも取っていいといってあるので、どの実をいくつ食べたかとかが全然わからなくなってしまいました(^^; まあ、そんなにはまだ取れていません。また、やっぱり実はかなり小さめ。また、かなり形が悪いものもたくさんあります。プロのような大きな実とは言わないまでも、ある程度大きくするにはどうするんでしょうか。受粉をこまめにやるとかかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

いちごが膨らんで、赤く色づいてきた

2010-05-11 (Tue) [ 編集 ]
いちごが膨らんで、赤く色づいてきた
 いちごですが、丸く膨らんできて、赤く色づいてきたものもでてきました。なんとか収穫できるかな?実はかなり小さいですが・・・。これを大きくするのにはどうすればよいのでしょう?遅ればせながら追肥してみたのと、ランナーはこまめに切り取っていますが、人工授粉もこまめにやったりした方が良いのかな。ちなみにこれは女峰ですが、他の品種も丸くなってきています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

いちご受粉用に100均で筆購入

2010-04-22 (Thu) [ 編集 ]
いちご受粉用に100均で筆購入
 昨秋から育てているイチゴですが、花がたくさん咲いています。イチゴ狩りのピークはもう過ぎているようですが、家庭での栽培の場合はこれからがピークなのかな?一昨年も5月ぐらいに実ができたみたいだし。
 ただ、3月ぐらいから花は咲いていたはずなのに実に一向にならないので、昨日100均に寄って受粉用に筆を買ってきました。といっても当初予定していた絵の具の筆は売っていなくて、女性の化粧用の太い筆になりましたが・・・。むしろ使いやすかったんだけど、30代の男が一人で買っていて変じゃなかったかな・・・。何に使うものなのかもわかりません(^^; 帰宅したときには雨が降っていなかったので、花をこちょこちょして受粉を促しておきました。これでうまくいくとよいのですが・・・。
 ちなみに一時期多かったアブラムシはいつの間にか減っています。いなくなったかも。スプレーの効果も多少はあったけど、最近やっていなかったのでそれ以外に何か時期的なものがあるのかな。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

イチゴに敷きわら

2010-03-31 (Wed) [ 編集 ]
イチゴに敷きワラ
 イチゴに敷きわらをしました。アブラムシも出てきたし、花も咲き出して実もできるかもしれないという状況なので黒マルチを敷こうと思っていましたが、ストロベリーポットの形に黒マルチを切らないといけないし、どうやって留めようとか考えているうちに時間がたっていたところ、たまたま片付けしていたときに出てきた敷きわらの袋には大きなイチゴの写真が。以前ソラマメで使った敷きわらでしたが、本来はイチゴに敷くものだったようです。敷くことで土の跳ね返り防止や実の腐敗防止にも役立つとのこと。黒マルチを切って貼るよりは簡単そうなので、敷きわらにしてみました。が、わらの方が大きいので、わらを細かく切って敷くことに。結局手間はそれなりにありましたが、わらで良いならもっと早くやっておけばよかったとちょっと後悔。
 ちなみにアブラムシ対策としてベニカマイルドスプレーを週末曇った日に使ってみました。まだ完全に駆除しきれていませんが、多少は減っている模様。回数制限とかもないので、またスプレーしておこう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

花が咲き出したイチゴ。しかしアブラムシが・・・

2010-03-25 (Thu) [ 編集 ]
花が咲き出したイチゴ。しかしアブラムシが・・・
 イチゴに花が咲き出しました。これは女峰。

花が咲き出したイチゴ。しかしアブラムシが・・・
 これはももみ。

花が咲き出したイチゴ。しかしアブラムシが・・・
 これは宝交早生。今思うと、宝交早生はちょっと葉を切りすぎてたかも。と、ここまでは順調そうですが・・・

花が咲き出したイチゴ。しかしアブラムシが・・・
 葉の裏をめくってみたら、アブラムシが・・・。今のところどれもにいるのではなくて、壁と近い位置にある株だけにいるという感じです。やはり風通しが悪かったりすると来やすいんでしょうね。それと、今回は黒マルチを敷かなかったのも悪かったかも。今からでもやっておいた方がいいので、やろうかな。
 とりあえずアブラムシ駆除用にベニカマイルドスプレーというアブラムシをデンプンで包み込んで窒息死させるスプレーを買ってみました。昨日、スプレーしてみましたが、雨が降っていたから意味がないだろうなぁ・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

いちごの葉をカット、さっぱりと

2010-01-19 (Tue) [ 編集 ]
いちごの葉をカット、さっぱりと
 久々のいちごです。いちご用として売られていた土を使っていますが、寒さに弱いのか朝はいつも霜柱のように土が盛り上がっています。今日からしばらく暖かくなるようですが・・・。
 それで葉っぱがちょっと混み合ってきた感じがしたので、枯れかかったり紅葉したりしているものを全てカットしてしまいました。たしかどこかの本で、冬の間(いつもだったかも)は葉は4枚程度で十分と書いてあったような記憶があったので。あまり混み合っていると病気にかかって、かえって収穫にマイナスなのだそうです。こういうことを考えながら切っていて、最近ボトピカ水和剤を撒くのを忘れていたのを思い出し、今朝かけてみました。でも毎週やるべきなのにやってなくて、効果があるものかどうか・・・。
 ちなみに前回、11月末に書いたときに咲いた白い花は切ってしまいました。コメントでアドバイスいただいて切ったのですが、どうなるか実験で1つだけ残してみましたら、やっぱり実にはなりませんでした。ずーっと黄色い小さい花托のまま。室内で保温したりすれば実になるのでしょうが、普通に栽培していたら早めにカットする方が良いようです。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

イチゴ「女峰」に白い花

2009-11-30 (Mon) [ 編集 ]
イチゴ「女峰」に花
 我が家のイチゴのうち、女峰だけに花ができてきました。女峰は2株とも白い花の蕾が見えてきて、他の「宝交早生」「ももみ」は各2株ともできていないのに、なぜでしょう?以前、NHK教育テレビの「趣味の園芸やさいの時間」で、クリスマスケーキ用のイチゴを作るにはイチゴに春と間違わせるように保温したりとかが必要とかやっていたような気がします(作る気がなかったのでちゃんと見てなかったけど)が、何にもやらず外で育てているのにどうしてでしょう?ちゃんと実になるのかな?

拍手する
 
人気ブログランキングへ

いちごに納豆菌を散布

2009-10-26 (Mon) [ 編集 ]
いちごに納豆菌を散布
 定植から約10日のいちごです。当然、ほとんど変わりがないですが、金曜にボトピカ水和剤という農薬をかけてみました。この農薬は納豆菌からできていて、うどんこ病などの細菌が繁殖する前にかけておくと、納豆菌が株の隅々まで繁殖して他の菌がはいり込めなくなるというもの。納豆菌なので食用にも問題なく、有機栽培とかでも使える安全なものだとのこと。以前育てたときはうどんこ病でちゃんとした実にならなかった経験があったので、今回はこれを試してみることにしました。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

いちご、リベンジへ!

2009-10-14 (Wed) [ 編集 ]
いちご、リベンジへ!
 一昨年の秋から栽培したものの、去年の春にはあまり実が取れずうまく行かなかったいちご栽培。去年はやりませんでしたが、今年は再挑戦することにしました。今回は「ハーベリーポット 43型」を2段用意してみましたが、いちご用のものなので少しは育てやすくなるはず?品種は「宝交早生」「女峰」「ももみ」をそれぞれ2株ずつ。なるべく育てやすそうな品種を選んでみました。
 ちなみに「ハーベリーポット 43型」は1段で3株植えられ、上に3段まで置けるというプランター。ストロベリーポットのようにいちご用に作られていて、1段ごとに分かれているので移動もしやすく、扱いもしやすくなっています。我が家は屋上のテーブルの上に今のところ置こうと思っているので、あまり重くてもまずいから2段で抑えていますが、3段にすれば9株まで植えられます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ