2ntブログ

水菜 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

水菜 外で育ててるのと室内のと

2008-10-30 (Thu) [ 編集 ]
外で育てている水菜

 外で育てている水菜です。時期は忘れたけど、室内のよりちょっとだけ後だったような。密集しているので、どこかで間引きが必要ですが、今のところ元気に育っています。問題は、虫の被害を受けないか。結構やられやすいので、要注意です。

室内で育てている水菜

 こちらは室内で育てている水菜(奥のもの。手前はルッコラ)。やっぱり外のと比べると、ちょっとだけ下の茎の部分が長いような気がします。窓際とはいえ、朝方の日は当たらないような場所なので、少し徒長しているのかもしれません。とはいえ、育っていけば大丈夫なはず。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

室内プランターに水菜を種蒔き

2008-10-15 (Wed) [ 編集 ]
室内プランターに水菜を種蒔き

 4ヶ月も経過したためか、室内のプランターで育てていたルッコラが固くなってきたので最後の収穫をして撤去し、月曜、そのプランターに水菜とルッコラの種を蒔きました。で、窓側(画像では上側)に蒔いた水菜が早速発芽しました。水菜は最初にうまく収穫できた後、もう1度外のプランターで育てていたら、ナガメと青虫が発生してほとんど駄目になってしまったので、今回は室内で再チャレンジ。
 ちなみにルッコラの方は、実家にあったのをもらってきた期限が2002年までの種。そのため発芽は難しいかもなぁ。今年になって新しく種を買ったような記憶はあるんだけど、その場所がどこかがわからない(^^;
拍手する
 
人気ブログランキングへ

水菜を収穫して味噌汁に

2008-08-04 (Mon) [ 編集 ]
水菜を収穫

 前回、パプリカと一緒に収穫したのに引き続き、また水菜を収穫しました。これでプランター1個分の水菜は全て収穫し終わりました。まだ小さなプランター1個が成長段階で残っているけど。元気に育っていますが、元気すぎてちょっと茎がやっぱり固そう。それに、どこにいるのかわからないけど、ちょっと虫にかじられたような痕も少しあったりします。気にするほどの量ではないけど。

水菜の味噌汁

 生ではやっぱり固いので、茹でて味噌汁の具になりました。生では固くても、茹でたり炒めたりすると柔らかくなります。うん、おいしい。まだ残っているので、次は何料理になるかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

固くなってきた京水菜

2008-07-28 (Mon) [ 編集 ]
固くなってきた京水菜

 前回、ナガメが発生してちょっと葉っぱが食われたりして、それが復活するまで待とうとか思ってそのまま放置していたら、かなりボウボウになってしまいました。それは嬉しい悲鳴なんだけど、見るからに葉っぱが太くなっています。写真撮るのを忘れましたが、サラダにしてみたらやっぱり固い。ちょっと旬を過ぎてしまったかな。ちょうどナガメが発生した頃のが一番よかったのかもしれない。しょうがないので、これからは炒め物で食べるとしよう。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

水菜にいたナガメ退治

2008-07-11 (Fri) [ 編集 ]
京水菜 すこしナガメにやられる

 京水菜ですが、これまで3回くらい間引きを兼ねて収穫しました。それで現在は株間もそれなりに開いて、成長してきて順調・・・と思いきや、先週末あたりからカメムシが2匹くらい飛来。黒に赤い線が少し入っているカメムシで、「でもカメムシには害虫を食べるのもいるから」と思ってそのままにしていたら、なんか葉っぱが食い荒らされている。葉っぱが白っぽくなって、くにゃってなっていたりして。それで調べてみたら、アブラナ科の作物につく害虫カメムシ「ナガメ」でした・・・。気づいた最初に駆除しておけば、ほとんど被害はなかったのに。手で捕まえるのはほぼ不可能なすばしっこさだったので、テープを持ってきて貼り付けて捕まえてとりあえず2匹駆除しました。見たところもういなさそうだけど、3匹見たような気もするのでしばらく警戒しなくては。
 
拍手する
 
人気ブログランキングへ

京水菜を間引きを兼ねて収穫

2008-06-23 (Mon) [ 編集 ]
京水菜 プランター栽培

 間引きしようしようと思って、めんどくさくてやってなかった京水菜。早採りだけあって、もうこんな状況に。苗と苗の間が狭すぎて、ごちゃごちゃになってしまっています。さすがに何とかしないとと思って、昨日の夜、雨の中、間引き兼収穫をしてきました。

間引きした京水菜

 それで間引きしたものがこちら。これでもまだ間引きすべき分の1/3もしていないと思うんだけど、とてもじゃないけど食べられなくなりそうなので、とりあえず今日はここらへんで。まだまだ背は低いけど、葉っぱの形とかはかなり京水菜らしくなっています。ちなみに根っこはあまり深く根付かないようで、引き抜くと簡単に引き抜けました。むしろ、一緒に隣の苗まで引き抜けちゃうくらいな浅植え。

京水菜とアーモンドのサラダ

 料理はシンプルに、アーモンドチップをまぶして、マヨネーズをかけたサラダで。獲れ立て30分以内という超新鮮なサラダで、普段は緑色の野菜は食べない3歳の娘も食べられました。やっぱり新鮮なのはわかるのかな?

拍手する
 
人気ブログランキングへ

京水菜が発芽

2008-06-13 (Fri) [ 編集 ]
京水菜が発芽

 一週間前、空いているプランターがもったいないと思って、種を蒔いた京水菜。早採り品種って書いてあったのですが、期待通り、もうこんなに芽が出てきました。もうちょっとしたら間引きしなきゃ。我が家では結構水菜が使われているので、たくさん収穫できるといいんだけど。ちなみにすぐ近くに見える赤い屋根とひさしは、隣の家のもの。こんなにお隣さんと近いところに屋上があります。

拍手する
 
人気ブログランキングへ