2ntブログ

2008年07月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

今度のチンゲンサイは穴がたくさん

2008-07-14 (Mon) [ 編集 ]
チンゲンサイの株

 前回はかなりうまくいったミニチンゲンサイでしたが、今回は虫にたくさん穴をあけられ、あまりよくありません。これでも一週間前くらいに虫を全てつぶし、その3日後くらいに生き残っているのをさらにつぶして、やっとよくなったという感じで、一週間前はとても写真で残せるようなものではありませんでした。前回との大きな差は、前回と同じ土なこと(土壌改良剤は一応入れているけど、虫が生き残っていたかも)と、プランターに直播きしたこと。たぶん直播きが一番大きいと思う。最初はポットに種を蒔いて、室内である程度大きくなるまで育てた方が、虫もつきにくかったかもなぁと思っています。次回に生かそう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カサブランカがさらに開花

2008-07-11 (Fri) [ 編集 ]
カサブランカがさらに開花

 カサブランカがさらに開花しています。右の株からピンクの花が3つも咲いています。このピンクがたくさん咲くのはかなりきれいで、さらにつぼみが開いたらと考えると楽しみです。ちなみに一番左に見える花のおしべかめしべのところに、ちょうど隣の株の葉っぱが当たっていて、花粉まみれになっています(^^; 花粉が服とかにつくと大変、とどこかで読みましたが、本当に大変そうな量の花粉が落ちてきています。真ん中の株はまだ咲きません。右の株の黄色い花はまだ咲いていますが、なんとなくちょっと茶色が出てきたような気が。もう終わっちゃうんでしょうか。今回が初めてなのでどのくらいの期間咲くのかわかりませんが、できるだけ長くもってほしいものです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

水菜にいたナガメ退治

2008-07-11 (Fri) [ 編集 ]
京水菜 すこしナガメにやられる

 京水菜ですが、これまで3回くらい間引きを兼ねて収穫しました。それで現在は株間もそれなりに開いて、成長してきて順調・・・と思いきや、先週末あたりからカメムシが2匹くらい飛来。黒に赤い線が少し入っているカメムシで、「でもカメムシには害虫を食べるのもいるから」と思ってそのままにしていたら、なんか葉っぱが食い荒らされている。葉っぱが白っぽくなって、くにゃってなっていたりして。それで調べてみたら、アブラナ科の作物につく害虫カメムシ「ナガメ」でした・・・。気づいた最初に駆除しておけば、ほとんど被害はなかったのに。手で捕まえるのはほぼ不可能なすばしっこさだったので、テープを持ってきて貼り付けて捕まえてとりあえず2匹駆除しました。見たところもういなさそうだけど、3匹見たような気もするのでしばらく警戒しなくては。
 
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブロッコリー「ハイツSP」が発芽

2008-07-11 (Fri) [ 編集 ]
ブロッコリー「ハイツSP」が発芽

 今現在、スティックブロッコリーも結構大きくなってきましたが、7月中旬くらいが蒔き頃のブロッコリー「ハイツSP」もポットに種を蒔きました。最初、種を蒔こうと思ったら、中から少し光る青色の種が出てきてびっくり。タキイネットを見ると、「フィルムコート種子…播種作業の効率化(播種時の均一化、識別を容易にする等)を目的に着色したコート種子。」だそうだ。確かに見やすいけど、濡れた手で触ると色が落ちてきて指が真っ青になってしまった。
 で、今がこの状態。種を蒔いて3日程度で発芽したので順調かな。夏はミニトマト、秋はブロッコリーがメインになる予定なので期待してます。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビ、発芽するのとしないのと。

2008-07-11 (Fri) [ 編集 ]
コールラビ発芽

 屋上のコールラビはまだ1つ収穫しただけで、もう1つはもうちょっと待たないと食べられない大きさです。でもじきにプランターや鉢も空くと思って、ジフィーセブン3つに種を蒔いたのですが、なぜかまだ発芽しない・・・。前回はすぐにどれも発芽したのに。温度が高すぎたのか、それとも土を覆いすぎたのか。それで痺れを切らして、もう1つ(右の)ジフィーセブンを用意して種を蒔いたら、2日くらいで発芽。こちらはほとんど土で覆わなかったし、ちょうど雨や曇りが続いたときだったから気温も低めだったし、それがよかったのかなぁ。前回がすぐだったから、今回も簡単と思っていたらちょっと失敗。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カサブランカ ピンクの花も開花!

2008-07-09 (Wed) [ 編集 ]
カサブランカ ピンクと黄色の花

 昨日、右の株から黄色い花が咲きましたが、今度は左の株からピンクの花が咲きました。黄色の方は、白い花の中が黄色という感じですが、ピンクの方は全体がピンクで花びらの真ん中縦のラインに白が入っているという感じです。今は郵便ポストの後ろに置いてあるので、開花中はよく見えるようにもうちょっと前に置くことを考え中。でも、鉢が重いんだよなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカの実が大きく

2008-07-09 (Wed) [ 編集 ]
パプリカの実

 パプリカの実がだいぶ大きくなってきました。もちろんまだ緑色で、まだまだ時間がかかると思いますが・・・。そういえば最初にピーマンを育てたりせずに、いきなりパプリカできちんと育つかなぁ。不安になってきた。今のところ、何をやったらいいかわからないので、水遣りを欠かさないこと以外はほとんど放置状態だったり。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

昨日の雨でニームや脇芽トマトが・・・

2008-07-09 (Wed) [ 編集 ]
ニーム

 昨日、雨が降るということで、メインのミニトマトは雨除けのビニールで覆ってたんだけど、雨に弱いニームや脇芽から育てたミニトマトも余ったビニールで雨除けをしよう、と思い、ローズマリーの鉢に支柱を立てて、壁とかを使ってビニールの屋根を作ってみました。ちょっと不安定かな、でも大丈夫かなと思って仕事に行ったら、途中かなりの大雨が。やな予感がして、帰宅して屋上を見てみたら、めちゃくちゃになってた(泣) ローズマリーの鉢は下に落ちてしまい、土がこぼれ(でも大丈夫そうだった)、脇芽から育てたミニトマトの一つは葉っぱの枝が根元から折れてしまっていた。さらにニームは、上にビニールが乗っかってしまい、雨の重みで葉っぱの茎が下に少し折れたり、枝自体が傾いたり・・・。完全には折れてないから、元に戻してみたけど、ちゃんと育つか心配。これからは無茶なことはやめよう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三つ葉が収穫できるくらい成長

2008-07-09 (Wed) [ 編集 ]
三つ葉

 種から育てた三つ葉が、そろそろ収穫しても大丈夫なくらい成長しました。まだまだ成長してほしいので、収穫といっても全てをというわけではなく、使う分程度ですが。ちなみに前回はすぐに枯らしてしまったので、どこまで三つ葉が育つのかもよくわからず育ててます。どのくらい大きくなるのかなぁ?
 種から育てて、発芽まで2週間かかったけど、その後はここまで1ヶ月で成長しました。発芽が大変だけど、芽が出ればすぐに大きくなるようです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カサブランカが開花!

2008-07-08 (Tue) [ 編集 ]
カサブランカが開花

 玄関前のカサブランカがついに開花しました。しかも予想外なのは、今までつぼみが枯れて落ちたりしていた右の株で唯一生き残ったつぼみが一番最初に開花したこと。このつぼみは他のつぼみより明らかに大きかったので、もしかしたらこのつぼみに栄養を取られて、他のつぼみが落ちてしまったのかも。もしかしたら病気の株かもと恐れていましたが、そんなことはなく、きれいな花が咲いて安心。まだ咲いたばかりで完全に開ききっていないのですが、それでもかなり大きくて迫力があります。

カサブランカのつぼみも色づく

 こちらは左の株で、まだ咲いてはいませんが、下の方のつぼみから色が付き始めました。これが開花するのももう間もなくかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマトも初収穫!

2008-07-07 (Mon) [ 編集 ]
ミニトマト初収穫

 ついにミニトマトも初収穫しました!まだ赤く色づいたばかりなのでもうちょっと待った方がいいかなとも思ったのですが、最初に赤くなったのが割れたりとかしたら悲しいので収穫してしまいました。見ての通り、左がちょっと大きい中玉フルーツトマトで、右がサンチェリーエキストラ。サンチェリーエキストラは、もう真っ赤になったと思って獲ったのですが、よく見るとまだオレンジが残ってました。酸っぱいかなぁと思って食べてみたら、甘い!ジューシーだし、トマトの味もしっかりあって、とってもおいしい。宣伝文句だった「糖度が高い」という通り、「フルーツトマト」という感じの味わいでした。で、その後には中玉フルーツトマトを試食。「フルーツトマト」というくらいだし、サンチェリーエキストラよりも真っ赤に熟しているし、期待して食べたのですが、普通のトマトの味でした。その前にサンチェリーエキストラを食べているからってのもあるかもしれないけど、「フルーツトマト」という感じではないかな。もっと玉数を絞ったりした方がよかったかも。でも、採れたてだからおいしいのは確かなんだけど。まだ1つずつの収穫で、家族で等分して食べたので、ほんとにちょっとだけ。早くたくさん収穫できるようになって、一人何個も食べられるようにしたいな。

中玉フルーツトマト初収穫

 こちらは中玉フルーツトマトの房。どんどん赤くなってきています。今回は一番奥の、一番赤いのを収穫。ちなみに中玉フルーツトマトとこれまで書いていたけど、本当は中玉(ミディ)フルーツトマトにも色々品種があるのだそうだ。でも苗を買ったときには中玉フルーツトマトとしか書いていなかったので不明。わかれば来年の参考にもなるんだけど。

サンチェリーエキストラ初収穫

 こちらはサンチェリーエキストラの一段目。左の赤いのを収穫しましたが、採ってみると思ったよりオレンジ色っぽい。熟しきれていなかったのか、それともこういう色の品種なのか。病気とかにも強いみたいだし、何よりおいしいので、来年も苗を見つけたいな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コールラビをついに1つ収穫してサラダに!

2008-07-07 (Mon) [ 編集 ]
コールラビを収穫

 収穫直前のコールラビ君です。手前の方はまだ2cm程度で小さいので待って、真ん中のものを収穫しました。目標通り、だいたい5cmです。ちなみに丸の下の茎を手で折ろうとしたら、少し縦に裂けたので慌ててはさみで切りました。もうちょっと力を入れていたら丸の部分まで裂けたかもしれないので、根っこごとまな板まで持っていくか、はさみで切るのが無難。

まな板のコールラビ

 コールラビの葉っぱは、軟らかいものは食べられるそうなので、硬いものだけ取って、まな板へ。ちなみに硬い葉っぱと軟らかい葉っぱは手に取るとすぐにわかるくらい差があります。外側の葉はかなり硬くて、食べるのには相当工夫がいりそう。煮込んだりすれば食べられるんだろうけど、たまたま外側の硬い葉は青虫にかなりやられて穴ばっかなので、今回は軟らかいところだけにします。ちなみに丸の部分より葉っぱの方が栄養があるのだそうだ。

コールラビの生サラダ

 丸の部分と葉っぱの部分でサラダを作りました(嫁さんが)。丸の部分は薄く輪切りにし、葉っぱは大きいので、食べられるくらいの大きさに切りました。ちなみに一緒に入っている水菜も屋上産のもので、ドレッシングもデザートビネガーに玄関で取れたタイムを混ぜたもの。ただ、ミニトマトは我が家のではないけど。
 丸の部分は、色々見ると「ブロッコリー」とか「キャベツ」とかに味が似ていると書いてあるけど、生で食べた感じ、一番近いのはカブかな。でも、ブロッコリーとかキャベツとかみたいな甘みもあって、食感もシャキシャキでおいしい。葉っぱは最初、生だと硬いと思って味噌汁に入れようと思ってたんだけど、生でも十分食べられる軟らかさでした。ちなみに長い茎は小さく切って、味噌汁へ。こちらも食感がよくて、結構おいしい。
 この収穫まで約一ヵ月半でした。一緒にやったミニチンゲンサイがだいぶ前に収穫したような気がしていたので、結構時間がかかったように思ったけど、思ったより早かったかも。珍しい野菜だし、こんなに簡単に(といっても1つは原因不明で成長しなくなったけど)作れるならまた作りたいと思う。で、このコールラビは種袋には冬以外いつでも大丈夫、と書いてあったので、先週末くらいにジフィーセブンに種を蒔いたのですが、一週間くらい経ってもまだ発芽しません。園芸の本を見たら、「冷涼な気候を好み、15~20℃がいい」とか書いてあったり。最近暑い日が続くし、秋まで発芽しないかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

つるバラに農薬散布

2008-07-06 (Sun) [ 編集 ]
つるバラの葉っぱ

 つるバラですが、花が散って暑くなってから、葉っぱに穴が開いたり、黄色くなってきたりなど、少し不健康そうな感じになってきています。まだ病気とまではいってないけど、早めに対処した方がいいかなと思い、初の農薬散布してみました。近くにある食用の作物は一時的にどけて、カダン アタックワン ALというホームセンターで売られていた、虫にも病気にも効いて、予防効果もあるというものを適当にスプレー。やっぱり「農薬」という感じの無機的な臭いがします。本当はあんまり使いたくないんだけどしょうがない。これで元気になってくれるかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紫アスパラガスに紫の細い芽

2008-07-06 (Sun) [ 編集 ]
アスパラガス「満味紫」の細い芽

 この前、鉢に植え替えたばかりの紫アスパラガス「満味紫」ですが、さっそく紫色の細い芽がにょきにょき出てきました。ちょうど奥の竹の棒とかぶって見にくいですが・・・。細くて、アスパラガスというよりもつくしという感じ。もちろん収穫しません。芽のときは紫でも、大きくなるにつれて横の茎のように緑色になってくんだね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマトが色づき始め&我が家のミニトマトの特徴まとめ

2008-07-04 (Fri) [ 編集 ]
 携帯で長期天気予報をチェックしていたら今週は金曜が雨とずっと載ってたのに、昨日の夕方になって突然、明日金曜は曇りで雨は降らないと載ったので、最新の情報の方が正しいだろうと思ってミニトマトに雨除けをやらなかった。そうしたら朝方にかなりの雨が・・・。それで朝、携帯で天気予報を見たら、「朝、強い雨が降ります」だって。もっと早く言ってくれよー。。。実にかかると割れることがあるっていうので、ちょっと心配。まあそれほど気にすることもないんだろうけど。。。

サンチェリーエキストラ

 気を取り直して。サンチェリーエキストラの実が色づいてきました!まだ色づき始めでオレンジ色ですが、これから真っ赤になっていくはず。このサンチェリーエキストラの特徴は、実が一房に20個以上ついています。実もミニトマトにしてはちょっと大きめかも。調べてみると、裂果が少なく、糖度も高いらしい。また、一番最初に植えたからというのもあるだろうけど、成長が早く、もう私の身長を越してしまいました。2m10cmのトンネル型支柱?を買ってつけたけど、それで間に合うかどうか。花もたくさん付くので、かなり豊産種だと思います。

中玉フルーツトマト

 こちらは中玉フルーツトマトで、こちらも色づき始めています。中玉フルーツトマトの特徴は、やはり中玉というだけあって、ミニトマトより少し大きいです。最初から芯が止められていたので、主軸には一房しかありません。一房には10個くらいかな。もしかしたら栄養がよくいくように、最初に花を摘んで一房の個数を少なくした方がよかったのかも。それと、一房だけでは寂しいので、一つだけ脇芽を伸ばしています。脇芽からも花が咲いたので、そこからまた収穫できないかな?

キャンドルライト

 こちらはキャンドルライト。キャンドルライトの特徴は、見た目ですぐわかりますが、縦長で先がとんがった、プラム型の実になっています。また、熟すと濃いオレンジ色になるはず。一房は12個程度なので、ミニトマトのわりにはちょっと少なめかも。調べてみると、「新食感」と書いてあります。食感が普通のミニトマトとは違うようですが、どんな感じなんでしょうか。

ミニキャロル

 こちらはミニキャロル。ミニキャロルの特徴は、近くで撮影すると全てを写し切れないことからもわかるように、非常に豊産種です。他はだいたい花の咲く茎が一本あり、その両脇に花が咲き、実も二列でできるんだけど、ミニキャロルは花の咲く茎が途中で枝分かれして広がっています。ちなみにこの写真の房は、4つに枝分かれしていて、計8列に実ができています。そのため、一段目を数えたら、一房で36個。それが何段もあるのだから、一体一つの苗で何個収穫できるのだろうという感じです。なお、調べてみると、多収な代わりに裂果も多く(雨に当たるのはよくなかったかも・・・)、糖度はサンチェリーエキストラには劣るみたい。

 この4つが我が家のミニトマトのメインですが、脇芽をポットに埋めるとすぐに根が出てくるので、脇芽も再利用してどんどん育てています。最近は、スペースがなくなってきてしまいましたが・・・。

脇芽からのミニトマトその1

 こちらはサンチェリーエキストラと中玉フルーツトマトの脇芽をポットに挿して根が出たものを、プランターに植え替えたものです。もうすでに花のつぼみが出来始めています。

脇芽からのミニトマトその2

 こちらも脇芽からのミニトマトを鉢で育てています。4種類全部植えているつもりですが、一番奥の中玉フルーツトマトは、もしかしたら接木の台の方から出たものじゃないかと怪しんでいます。これだけは脇芽じゃないのに上に向かって急激に伸びていたので。
 残りの3種類は、どれも植え替えたばかりであまり大きくはないですが、ほとんど手をかけないで二段目くらいまで取れれば大成功かな、という感じでやっています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルッコラにハエ取り棒

2008-07-03 (Thu) [ 編集 ]
ルッコラにハエ取り棒

 前回、アブラムシやハモグリバエにやられ、かなり警戒しながら育てているルッコラ。外には一回も出さず、窓際で育てていますが、やはり網戸の目が大きいのでコバエが少し入り込んできました。手で潰して対処していましたが、飛び回ってとてもじゃないけど全てを取りきれないので、「アースガーデン ハエとり棒 園芸用」を買って、1本刺してみました。それで2時間後くらいに見てみたら、何匹も捕獲できている!さすがに室内なので何十匹はいないのに、そのうちの半分くらいがもう取れてしまっていた。引き寄せるための匂いがついているみたいだけど、「ルッコラの方が匂いが強いからなぁ」と思って期待していなかったのに、見事に良い意味で裏切られた感じ。これは結構使えそう。問題は、葉っぱが大きくなったら葉っぱに粘着部分がついちゃうから、どこか移動させなきゃならないこと。この狭いプランターでどこに刺せるかな!?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カサブランカのつぼみと野いちご

2008-07-03 (Thu) [ 編集 ]
カサブランカのつぼみ

 カサブランカですが、背が高くなってちょっと曲がり気味です。このあと、支柱を立てて少し矯正しました。この3つの株のうち、左と真ん中の株は細いなりに元気で育っていて、今のところ問題らしきところはありません。問題は、右の株。
カサブランカの右の株

 株の茎自体は一番太いんだけど、こんなふうにつぼみの先が茶色くなってきてしまいました。何週間か前、同じ株の下の方のつぼみが落ちた時も、その前に同じようになっていたので、おそらくこのつぼみも咲く前に落ちてしまうでしょう。茶色くなっていないのは、一番上の一番大きなつぼみだけ。このつぼみは咲くかな?それとも病気にかかっていて、全部咲かなくなっちゃっているのかなぁ。
野いちご

 こちらはカサブランカの下にある野生の野いちご。前、白かった部分も色づいて、さらにおいしそうな見た目になりました。試しに取って食べてみたら・・・結構おいしい。ちょっと熟しすぎていたのか、やわらかくなっていたけど、匂いもいちごの甘い香りがかなり強くして、味も甘いいちご。酸っぱいかと思ったら、むしろ酸味がない甘いいちごでした。普通のいちごと比べて「何か足りない」という感じはするけど。あと、種が大きくて、かなりブツブツ感はあった。普通のいちごはほとんど感じないくらい種が小さいので、その差は大きいかも。ちなみにもう1つ実があったので取ろうとしたら、蟻さんが食べてしまっていて中が空洞になっていました。早く収穫(?)した方がよさそう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紫アスパラガス「満味紫」の苗を購入

2008-07-03 (Thu) [ 編集 ]
紫アスパラガス「満味紫」の苗を購入

 昨日、近所の島忠に行って、思わず紫アスパラガス「満味紫」の苗を購入してしまいました。アスパラは時間がかかるから大変なことは知っていたんだけど、売られているのを見たら買いたくなってしまった。根っこもそれほど大きくなかったから、たぶん1年物でしょう。収穫まであと2年かかるかな?とりあえずネットで調べて、折れないように支柱を立ててみました。
 ただ問題は、アスパラをプランターで育てる場合は相当大きなプランターを用意しなければならないこと。普通よりちょっと大きめのを買ったんだけど、調べてみたら全然足りなかった(^^; まだ余裕があるので今年はとりあえずこのプランターにするとして、冬あたりに植え替えなくては。そう考えると、1株で大きなプランターにするんだったら、もうちょっと大きなプランターにして2株にした方がいいかなとか色々迷い中。置く場所も無いんだけど・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカに実

2008-07-02 (Wed) [ 編集 ]
黄パプリカ
赤パプリカ

 パプリカにも小さな実がついてきました。パプリカは葉っぱがかなり生い茂っていて、花も咲いているっぽいんだけどよく見えない状態。そのため今まで気づかず、葉っぱを持ち上げたら見つけました。上が黄パプリカで、下が赤パプリカなんですが、まだどちらも緑色です(当たり前ですが)。水を多くやった方がいいと書いてあったので、水遣りだけはしっかりやっていますが、それ以外はほとんど手をかけていません。ピーマンも育てたこと無いのに、ちゃんと育つかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大きくなってきたコールラビ

2008-07-02 (Wed) [ 編集 ]
コールラビ

 コールラビがかなり大きくなってきました。今、直径3cm程度で、種の袋には5cm位で収穫と書いてあるのでもうすぐかな?思ったよりどぎつい紫色で、きれいといえばきれいなのですが、おいしそうな色とも言えないかも(笑) せっかくの取れたて無農薬野菜なので、最初は生でサラダにして食べようかな。
 で、調べてみたら、コールラビは葉っぱも食べられるんだ。今、初めて知った(^^; 「葉っぱは食べるわけじゃないから」と思って、虫がついてもそれほど気にせずにいたんだけど、ビタミンが実の3倍もあるのだそうだ。まあ、穴が空いていても、洗えば大丈夫かな!?(さすがに、ナメクジの通ったあとらしき、ふにゃふにゃ葉っぱは無理ですが)
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パセリとイタリアンパセリに明暗

2008-07-02 (Wed) [ 編集 ]
復活したパセリ

 ほとんど日光が入ってこないキッチンに置いていたら、茶色がかって枯れる寸前になってしまったパセリですが、復活しました!茎の長い、前からある葉っぱはほとんど枯れ死にしたり、カラカラに干からびたりしていますが、根元の方から青々とした葉っぱがたくさん出てきました。何日か前にクイズ番組で、パセリは国内自給率100%と言っていたけど、この生命力の強さを見るとそれもうなづけます。
枯れたイタリアンパセリ

 一方こちらは、黄色がかってしまっていたイタリアンパセリですが、ほぼ完全に枯れ死にしてしまいました。結構重宝していたんですが、残念。イタリアンな分、ちょっとひ弱なのかな、なんて言い訳したりして。というか、むしろあの環境で生き残ったパセリの方が凄いのかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三寸人参にも人参らしい葉っぱが

2008-07-02 (Wed) [ 編集 ]
三寸人参の芽

 発芽したばかりの三寸人参の芽は細長い二枚の葉っぱでしたが、今度は人参らしいギザギザの葉っぱが出てきました。三つ葉のときもそうだったけど、最初は双葉が出てきて、それからその植物らしい葉っぱが出てくるってのがパターンなんだね。一般常識っぽいけど、野菜育てるようになって初めて知った(^^; ただ、真ん中にある三枚の丸い葉っぱは雑草っぽいと思うんだけど、どうだろう。抜いてみて、しまったとはならないよね?
 抜いたばかりの新鮮な人参を生で、マヨネーズや味噌をつけて食べるのが目標。三寸だから小さくてすぐ食べ終わりそうだけどね。どのくらいで成長するのか楽しみです。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニヒマワリ 夏に向けて徐々に大きく

2008-07-02 (Wed) [ 編集 ]
ミニヒマワリ

 種から育てたミニヒマワリ。ちょうど一ヶ月が過ぎたくらいですが、徐々に大きくなっています。スピードがゆっくりなのは、やっぱりミニのせいかな!?少し虫にやられたりもしましたが、元気に育っています。ほんとにどのくらいで花が咲くんだろう?この高さでということはないだろうけど、一ヶ月でこの程度の成長ということは、咲き時は8月だろうし、そんなに高くならないんだろうなぁ。まあ、これが置かれているのが3段あるうちの2段目だから、あまり高くなられても困るんだけど^^

拍手する
 
人気ブログランキングへ

レモンバームをもらう

2008-07-01 (Tue) [ 編集 ]
レモンバーム 寄せ植え

 週末、実家に行ったら、実家の庭にたくさん生えているレモンバームをもらってきました。それを玄関前に寄せ植え。たくさん生えまくっていたのを取ってきたので、あまり見た目がきれいではないのですが・・・。しばらくしたらきれいになるかな?香りはかなり強く、作業中はずっとタイムとレモンの匂いがしていました(タイムも抜いたり植えたりしていたので)。

レモンバーム 寄せ植え2

 こちらは花との寄せ植え。あまり日の当たらないところで、土も少なくて大丈夫かなぁ?

レモンバームティー

 大量にもらって、植え切れないので残りはハーブティーに。

レモンバームのハーブティー

 レモンの香りとハッカっぽい味もして、爽やかなハーブティーです。冷やして飲んでもおいしいかも。発汗作用や鎮痛・鎮静効果など色々効用もあるとのこと。

拍手する
 
人気ブログランキングへ