2ntブログ

大玉・中玉トマト 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ホーム桃太郎1個収穫と脇芽苗

2010-08-05 (Thu) [ 編集 ]
ホーム桃太郎1個収穫と脇芽苗
 ホーム桃太郎を1個収穫しました。第2花房ですが、他は落ちてしまってこの実だけ。それなのにかなり小さいといういまいちな出来ですが、これはどうするとちゃんと実が付いて大きくなるのかが今後の課題です。これより上に実が数個付いていますが、どれもミニトマト以下の大きさで、まだ青いのでこれから大きくなるかもしれませんが、そのままっぽい感じもします・・・。

ホーム桃太郎1個収穫と脇芽苗
 そんな中、脇芽を取って脇芽苗を作ってみています。左はそのホーム桃太郎。段を減らして作ってみようと思っています。右はぜいたくトマト。これまで育てていたぜいたくトマトは全て収穫したので撤収しましたが、ホーム桃太郎よりはうまくできたので、もう一度作ってみようと思っています。まだどちらも根が出てきているかわかりませんが・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ホーム桃太郎を初収穫!

2010-07-30 (Fri) [ 編集 ]
ホーム桃太郎を初収穫!
 ホーム桃太郎を今朝、初収穫しました。というのも昨日、今日と雨が降り続いたため裂果してきていたため、急いで収穫してしまったという感じです。本当はもうちょっと待った方がよかったかなとも思っていましたが。
 今回は第一花房を房取りできました。食べてみたら、思ったより甘くてみずみずしい。かなりなおいしさでした。本当はもっと大きくなる品種だと思いますが、育て方がいまいちで小さく育った分、甘みも凝縮されたのかも。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫

2010-07-29 (Thu) [ 編集 ]
大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 大玉トマトの「ぜいたくトマト」です。今年最初に育てたトマトでしたが、上の方まで全て真っ赤になりました。鳥避けに寒冷紗を巻いておきましたが、そのおかげで今年は今のところ鳥の被害はありません。他のには巻いていなくて、そろそろ目立つ上の方が赤くなってくるので、ちょっと危険ではありますが・・・。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 第二花房の残り1個も真っ赤になっています。今日は雨でしたが、最近は雨が少なかったので割れずに真っ赤になっています。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 第三花房も3個真っ赤になっています。大きさはたぶん6cmぐらいでかなり小さめです。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を全て収穫
 なぜか第四花房は実がつきませんでしたが、その上、一番上の第五花房も3個とも真っ赤になりました。その全てを、夏休み中の子どもたちに日中穫ってもらったので、これでぜいたくトマトの栽培は終了です。といってもまだ早いので、脇芽が出てきたらそこから育てようかなとも思っていますが。なお、収穫したトマトは生のままや、ピザにして食べました。今回は甘かったようで良かった。ピザにしたのだけ食べましたが、加熱してもなかなかのおいしさでした。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

色づいてきた大玉トマト「ホーム桃太郎」

2010-07-26 (Mon) [ 編集 ]
色づいてきた大玉トマト「ホーム桃太郎」
 大玉トマト「ホーム桃太郎」の第一花房が色づいてきました。実の大きさは「ぜいたくトマト」と同じぐらいか少し大きいぐらい。普通の大玉トマトと比べるとやはり小さめです。大きく育てるコツを知りたいところ。
 で、このホーム桃太郎は第一花房は4つ実が付いていて順調そうなのですが、上の方の実付きがかなり悪くなっています。ミニトマトの後ろで育てたから、日光量が足りなかったとかかなぁ。第二花房とかにもトマトトーンをかけた方がよかったのかなぁ。大玉トマトは今年初栽培なので、まだまだ課題がたくさんあります。といっても、何年か育てているミニトマトもまだまだですが・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

「かんたんルビーノ」、初収穫

2010-07-22 (Thu) [ 編集 ]
「かんたんルビーノ」、初収穫
 これは旅行前の収穫。右上が「ぜいたくトマト」で、それ以外はミニトマトの「ピンキー」。こうして大きさを比べると、「ぜいたくトマト」は大玉といってもかなり小さめなことがわかります。育て方もあるのかもしれないけど、デルモンテの公式サイトにも「中玉トマト(30~50g)と大玉トマト(160~200g、LMサイズ中心)の中間の特性を持つトマト(100g、Sサイズ中心)です」と書いてあるので、元々そういう品種なんでしょう。というか、公式サイトを読んでいて、今初めて摘果しないでよいというのを知りました・・・。
 ミニトマトの「ピンキー」は相変わらずおいしく、トマトがあまり好きでなかった娘もたくさん食べてくれます。このピンキーのおかげでトマトを好きになってくれたかも。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 こちらは旅行後の中玉トマト「かんたんルビーノ」ですが、やっと色づきました。これは第一花房。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 第二花房も少しずつ色づいてきています。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 第三花房以降を見ると、実がたくさん付くようになっています。第一、第二あたりはポリポット栽培の頃と近いので、栄養があまりいかなくて花付きがいまいちだったのかも。ちなみに第五か第六あたりで摘芯しています。

「かんたんルビーノ」、初収穫
 右2つがかんたんルビーノ。左4つはピンキーですが、大きさはかんたんルビーノの方が少し大きい程度。一応中玉なのですが、ミニトマトといってもよいぐらいです。味はピンキーと比べると、ちょっと酸味が強くて甘みが薄いかな。さっぱりという感じの味でした。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ぜいたくトマト、3つ収穫!

2010-07-16 (Fri) [ 編集 ]
ぜいたくトマト、3つ収穫!
 大玉トマト「ぜいたくトマト」を3つ収穫しました。大玉とはいっても、ちょっと小ぶりかな。(肥料とか育て方の関係もあるかもしれませんが)書いてあるほど「甘い」という感じではありませんでしたが、さわやかな甘みと酸味で十分おいしかったです。

ぜいたくトマト、3つ収穫!
 こちらは中玉の「かんたんルビーノ」。少し色づき始めたかな。「中玉」といっても大きさはミニトマトとほとんど変わりません。これも育て方かなぁ…。

ぜいたくトマト、3つ収穫!
 ここ数日の強風で実が少し落ちてしまいました。屋上なので、やっぱり普通より風は強く来ます。

ぜいたくトマト、3つ収穫!
 こちらはホーム桃太郎。これもちょっと小ぶりですが、今のところ問題はないかな。といってもこの第一花房はよいのですが、第二花房には(もう摘みましたが)虫に穴をあけられた実もあったり、上のほうの花房の実の付き方がいまいちだったりなど、株全体で見ると色々と問題はあります。やっぱり大玉はミニトマトより少し難しいんでしょうね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!

2010-07-09 (Fri) [ 編集 ]
大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 大玉トマトの「ぜいたくトマト」ですが、そろそろ収穫という時期になって雨が続くようになりました。裂果してしまいそうなので、大きなビニール袋を雨が降りそうな日にかぶせて雨避けをしてみました。あまりしっぱなしだと蒸れて病気になったりしそうなので、帰宅したら外したりしていますが、ちょっとは効果があったかな。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 こちらは第一花房。2個既に赤くなっています。なんとか裂果しなくてよかった。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 こちらは第二花房。赤くなっている実は少し皮が裂けてきていますが、果肉までは出なくて何とか持ちこたえてくれました。

大玉トマト「ぜいたくトマト」を初収穫!
 赤くなっている3個を収穫。と思ったら、穫ってみたら思ったより真っ赤じゃなかったかも。市販のトマトはこのぐらいなので十分食べられますが、真っ赤の完熟トマトを今度は食べてみたいな。
 ちなみに、一番小さい第二花房の実だけが裂果しそうだなんて、どうしてでしょう。なんとなく裂果って、これ以上大きくなれないから裂けるようなイメージがあるのですが・・・。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ぜいたくトマトが色づいてきた!

2010-07-02 (Fri) [ 編集 ]
ぜいたくトマトが色づいてきた!
 大玉トマトの「ぜいたくトマト」が色づいてきました。こちらは第一花房。まだ1つだけですが、オレンジ色になってきました。大きさは普通の大玉トマトよりは少し小さいかな。

ぜいたくトマトが色づいてきた!
 これは第二花房。画像ではわかりにくいですが、こちらも1つ色づいてきています(右上の実)。

ぜいたくトマトが色づいてきた!
 第三花房です。こちらは大きくなっている途中という感じかな。第二、第三ともに(たぶん)摘果はしていないのですが、自然と実は3つになっています。

ぜいたくトマトが色づいてきた!
 こちらは第四花房なんですが、なぜか着果していません。これからならよいのですが・・・。

ぜいたくトマトが色づいてきた!
 これは一番上の第五花房。こちらは既に着果しているので、第四花房はこの後にというのは無いかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など

2010-06-22 (Tue) [ 編集 ]
大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 大玉トマトの「ぜいたくトマト」ですが、寒冷紗ですっぽり覆ってしまっています。去年、少し鳥に食べられたりして、今年はもっと来そうでもあるので・・・。ちなみに第五花房まで花が咲いたので、その上を摘芯しました。180cm支柱の上部がかなり余るぐらいの高さで、このぐらいだと育てやすいです。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 こちらは第一花房の実。握りこぶしより少し小さいぐらいの大きさですが、これ以上には大きくならないのかな。中玉と大玉の中間ぐらいかも。まだ赤くなりません。梅雨の季節、雨がかなり心配。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 中玉トマトの「かんたんルビーノ」。ミニトマトの奥にプランターを置いたので、ちょっとわかりにくいですが・・・。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 第一花房には実ができつつあります。まだ小さいですが。第一花房の実の数は少ないですが、上に行くにつれ数が増えていっています。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 これは「ホーム桃太郎」。同じく奥にあってわかりにくいかも。

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 まだ実はついていませんが、花房の先端から葉が出てきています。栄養を取られるから摘んだ方がいいかな?

大玉・中玉トマト、ぜいたくトマトに寒冷紗やフルティカを定植など
 こちらは中玉トマト「フルティカ」。以前、病気かと思ったら低温障害だと教えてもらって、ずっと室内で育てていました。そうしたら日当たりが足りないからかひょろひょろ伸びてしまって天井まで付きそうになったので、ついに定植しました。鉢は10号スリットで、土はアブラナ科で使用した古土に腐葉土などを混ぜています。
 葉は斑ができたものは枯れてしまいましたが、それ以降は広がったりはせずに元通りに。問題はなくなりましたが、ひょろひょろ過ぎて第三花房で160cmぐらいの支柱をもうすぐ越えてしまうという高さに。しかも第一花房は土量の少ないポリポットで育てていたからかほとんど花が落ちてしまっていて、このままだとほとんど収穫できなさそうな状態。普段は一本仕立てにしていますが、これは脇芽を伸ばして二本にしたりとかも考えた方がよさそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

大玉・中玉トマトの現状

2010-06-11 (Fri) [ 編集 ]
大玉・中玉トマトの現状
 大玉と中玉トマトの現状ですが、まずはやっぱり「ぜいたくトマト」。今のところ花房が5段目までできてきていますが、その割には背がそれほど高くなく、鉢栽培にはちょっとありがたいです。

大玉・中玉トマトの現状
 第一花房ですが、1個摘果して4個、どれも大きくなってきています。とはいえ大きいのでもまだ5cmぐらいだと思うので、更に大きくなってくれるはず。

大玉・中玉トマトの現状
 第二花房にも実がついてきました。花は5輪ついているので、どれか1つ摘果しなきゃ。

大玉・中玉トマトの現状
 こちらは第三花房ですが、やはり花は5輪。この品種はどの花房も5輪付くようになっているのかな?

大玉・中玉トマトの現状
 上の方を見ていくと、第四花房と、できかけの第五花房も見えます。今回は第五花房の上あたりで摘芯する予定なので、摘芯もそろそろかな。

大玉・中玉トマトの現状
 こちらはホーム桃太郎。ちょっとひょろっとした感じかも。

大玉・中玉トマトの現状
 第一花房ができてきました。でも、花数がかなり少ないような・・・。大玉はこういうもんなのかな?あと、第一花房ができた位置が他よりちょっと高め。背が高くなりそうです。

大玉・中玉トマトの現状
 こちらは中玉トマトの「かんたんルビーノ」。第二花房までできています。

大玉・中玉トマトの現状
 第一花房は7輪ぐらいかな。サントリーのサイトには「1株あたりの収穫数:70~90個程度」とありましたが、このペースだと10段ぐらいまで伸ばさないと。これから1段につく花の数が増えていくのかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ