2ntブログ

2009年06月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

少し不安になってきたパプリカ

2009-06-12 (Fri) [ 編集 ]
少し不安になってきたパプリカ ソニアゴールド

 パプリカのソニアゴールドです。順調に実がいくつか大きくなってきています。

少し不安になってきたパプリカ ソニアレッド

 ソニアレッドですが、少し実付きが悪い・・・。花は結構咲くのに落ちてしまっています。ついている実もなぜか茎がめくれたりしているので、緑色のうちに収穫しちゃった方がいいかな。また、葉が結構虫に食われています。何虫かはまだ判明していませんが、隣のスティックセニョールには青虫が大発生(今朝だけでも2株で30匹位駆除!)したくらいなので、青虫か何かがいるのかも。

少し不安になってきたパプリカ オレンジパプリカ

 こちらはオレンジパプリカ。後から育てた割に、実がたくさん付いています。実付きの良い品種なのかも。ただ、1つの実に穴が開けられてしまっています。虫の仕業かなぁ。葉とかも少し食われているし、虫対策をやらないとちゃんと収穫できないかもと少し不安に。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

脇芽がかなり伸びてきたレモンバーム

2009-06-12 (Fri) [ 編集 ]
脇芽がかなり伸びてきたレモンバーム

 約1か月前に摘芯したレモンバームですが、切った枝の下の葉のところから脇芽がかなり伸びてきました。横に大きく広がっています。摘芯を繰り返すとどんどんこんもりしてくるかも。ということで、また摘芯しよう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

クレソンの腰水式栽培

2009-06-11 (Thu) [ 編集 ]
クレソンの腰水式栽培

 なかなかうまくいかないクレソン栽培。外のプランターのは黒いイモムシが絶えず発生し、ほとんど茎ばかりになってしまっています。室内でやり始めた水耕栽培の葉にも1匹、卵があったようで、少し食べられてしまいました。さらに、水だけではいまいち生長していないようにも見え、たまに液肥を入れたりしてもあまり変らなかったため、「クレソンあべ」さんの腰水式栽培を参考に、植え替えてみました。
 作ったのはこれ。といっても一回り大きい鉢カバーに鉢を入れ、鉢カバーに水を貯めるだけですが。土は川砂がよいようなので、川砂6に玉ねぎ栽培で使った古い培養土4の割合で混ぜてみました。たまに液肥をやったりする予定。今度こそうまくいくでしょうか。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

花も散って、これからが長いつるバラ

2009-06-11 (Thu) [ 編集 ]
花も散って、これからが長いつるバラ

 我が家のつるバラです。5月上旬から中旬にかけて花が咲きましたが、雨が結構続いたからか花が落ちたりしてしまいました。その後に枯れた花を切ったりもしたのですが、残っていた蕾は咲かずにそのまま。一季咲きなので、これで来年まで待たなくてはなりません。まあ葉もきれいだからいいんだけど、もう少し花の咲く期間が長くならないかなぁ。日当たりが悪いのはしょうがないんだけど、それ以外の方法で長くできるのならトライしてみたいところ。まずは冬に土の入れ替えとかかなぁ。なお、枝から新芽も出てきています。さらに枝が長くなったり増えたりするので、剪定とかも考えなくては。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブルーベリー、ミスティも一応初収穫

2009-06-10 (Wed) [ 編集 ]
ブルーベリー、ミスティも一応初収穫

 ブルーベリーも濃い緑色の葉のある枝の先の方に、明るい黄緑色の新葉ができてきました。実もいくつも紫になってきていて、今が一番うれしい時期かも。

ブルーベリー、ミスティも一応初収穫

 今回はこれだけ収穫しました。で、わかりにくいですが右に3つある小さい実がミスティ。今回は失敗して花からして小さかったので、これでも大きくなった方です。サイズは8mmくらい。今年はちゃんと剪定しよう。
 他の実はオニールとシャープブルーが混ざっていますが、左にある大きな実はオニールで、測ってみたら2cm以上ありました。実もぶ厚くあって、これは甘くておいしかったです。他のはだいたい1.5cm前後が多いかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト栽培の土・肥料・水やり・穴あけ

2009-06-10 (Wed) [ 編集 ]
ミニトマト栽培の土・肥料・水やり

 我が家では、ミニトマト栽培の土は他の野菜類と同様、ホームセンター等で購入した培養土を使用しています。地植えと違い、小さいプランターで育てる以上、土は良いものの方が良い収穫になるとの考えから、だいたい25Lで800~1000円程度のものを購入。結構高いです。たまに298円のも買うけど。再使用もしていますが、ミニトマトにはだいたい新品を使用しています。
 肥料として更に住友化学園芸のベジダブルエードボールを土に混ぜています。これは3大栄養素のチッ素、リン酸、カリに加え、ミニトマトの尻腐れ予防に必要なカルシウムも含まれていて、効果のある期間も長いため、ミニトマトには合っていると思っています。さらに、1~2週に1回、液肥をあげています。
 ということで、我が家のプランターの土はかなり栄養満点です。最近、ミニトマトに肥料をあげ過ぎると葉ばかりが育って実がならないから、土には肥料が無い方がいい、というのを何か所かで見ましたが、我が家はこのような土ですが元気に育って、実もちゃんとできています。
 また、水遣りは雨の日以外は基本的に毎日1回あげています。去年は「甘いミニトマトを作るぞー」と思って水を控えめにやっていたところ、株が疲れて夏場に実付きが悪くなり、実もかなり小さくなってしまったように感じたので、今回はあまり気にせず普通にあげています。多少甘さが落ちたとしても、家庭菜園なんだし実がたくさん収穫できた方がいいかなとも思って。ちなみに、農家は水をやらずに乾燥させるのではなくて、水を本来の何割かの一定量で少なく安定させることでおいしいミニトマトを作る、というのをどこかで読みました。朝夕毎日水やりができる人ならこの育て方も可能かもしれませんが、日中仕事のある人には無理だなと思ったのも、今の上げ方にしている理由のひとつです。
 なお、今朝、プランターの土に穴を何か所かあけてきました。以前買った「かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり」という本に、ミニトマトなど長期に育てる野菜は何週間おきかに土に穴をあけると土に空気が入り、根も少し切れて新しい根が生えてくるので良いと書いてあって、かなり良さそうなのでやっています。以前、ブロッコリーでやったときも育ちが良かった気もしますし。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

スティックセニョールの頂花蕾を収穫

2009-06-10 (Wed) [ 編集 ]
スティックセニョールの頂花蕾を収穫

 スティックセニョールの頂花蕾が500円玉弱くらいになってきたので、収穫しました。収穫、といっても小さいの1つだけなので、一口で終わってしまいますが。

スティックセニョールの頂花蕾が虫に食われていた

 スティックセニョールは2株育てていますが、もう1株をよく見てみたら頂花蕾がなかった。虫に食べられたのかな?今まで葉はたくさん食べられてきたけど、つぼみの部分を食べられたのは初めて。大きなのでもいるのかな?葉も少し食べられているんだけど、いまだ犯人は見つけられず。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

危険!モロヘイヤに実と花!

2009-06-09 (Tue) [ 編集 ]
危険!モロヘイヤに実と花!

 モロヘイヤです。順調に大きくなっていて、収穫はまだまだと思いきや、なにやら黄色いものが…。

危険!モロヘイヤに実と花!

 花だ!前回、「蕾じゃなくて葉の芽」とか書きましたが、やっぱり花の蕾だった模様。直しておかなきゃ。いや、でも葉の芽もかなり似ていて、結構わかりにくいかも。

危険!モロヘイヤに実と花!

 しかも下の方を見ると、これはどう見てもモロヘイヤの実(種)。取って、中を見ましたが、やっぱり種になりそうなものが入っています。
 モロヘイヤの実(種)は人体に有毒で、いつの段階で毒になるかがわからないため、花や蕾も食べない方が良いとのこと。調べてみると、茎は毒があるというところと無いというところがあってわかりませんでしたが、葉は確実に無いらしい。ということで、花や実を捨て、それらが出たところあたりで摘心しました。そして取った枝は捨てましたが、葉だけ収穫してみました。

危険!モロヘイヤに実と花!

 葉だけにしたところ。まだ大きくなっていないうちの摘心なので、収穫量はちょっとです。「モロヘイヤとトマトの冷たいスープ」にして頂きました。5分ほど茹でて、葉を小さく刻むと、ちゃんとネバネバが出てきました。おいしかった。これもやっぱり料理画像無し(^^;
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト、イエローアイコを初収穫!

2009-06-09 (Tue) [ 編集 ]
ミニトマト、イエローアイコを初収穫!

 イエローアイコが色づいてきました。写真を撮る前に嫁さんに1つ収穫されてしまいましたが、それも合わせると第一花房には15個実ができたようです。

ミニトマト、イエローアイコを初収穫!

 今日のお弁当はそのミニトマト入り。アイコとイエローアイコが入っていました。上の娘用にはトゥインクルが。イエローアイコは酸味があまり無くて、ほのかな甘みがあって、これも何かのフルーツのよう。アイコほどは肉が固くなく、こちらの方が食べやすいかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サニーレタスの外側の葉を収穫

2009-06-09 (Tue) [ 編集 ]
サニーレタスの外側の葉を収穫

 サニーレタスの外側の葉を収穫しました。1株だけですが、しばらく収穫していなかったので結構な量に。それでNHK趣味の園芸 やさいの時間でやっていた茹でレタスを試してみることに。レタスをしゃぶしゃぶのように茹でて、醤油・酢・ごま油を混ぜたものをかけ、最後にごまをかけるだけというシンプルな料理。サニーレタスな分、少し苦味もありましたが、それはそれで大人の味でおいしくいただけました。茹でるのもサッとするだけなのでシャキシャキも残って、食感もおいしい。ちなみに本当は出来上がりの画像も載せるつもりが、普段慣れない料理(3品)なんてするもんだからテンパって撮り忘れ(^^;
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイ、約1か月で収穫

2009-06-08 (Mon) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイ、約1か月で収穫

 土曜、ミニチンゲンサイを収穫しました。発芽して少ししてから寒冷紗をかぶせていたので、プランター左側(上の画像)はかなりきれいに育っています。本当はもう3日位待ってからの方がよさそうでしたが、週末だし、あることも気になって、急いで収穫。

ミニチンゲンサイ、約1か月で収穫

 あることと言うのは…。プランター右側に青虫の卵をいくつかやられたらしく、少し穴あき被害が出てきました。寒冷紗越しでも卵を産めるのか、それより寒冷紗をかぶせる前に卵を置かれた可能性の方が高そうだけど。まだ小さいのを残して、3/4位収穫。
 早速、その日のうちに、「ちんげん菜のふんゎり卵あんかけ」にして食べました。オイスターソースとかが混ざらなくてうまくいかなかった割に、子どもたちもたくさん食べてくれました。おかげで自分の分がほとんど無し…。でもチンゲンサイはシャキシャキしておいしかった。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト、キャロルロゼを初収穫!

2009-06-08 (Mon) [ 編集 ]
ミニトマト、キャロルロゼを初収穫!

 ミニトマト、キャロルロゼを初収穫しました。土曜あたりから赤くなっていましたが、熟すまで待って、今朝収穫。食べてみると甘いし、ほのかに塩分も感じさせられて、とてもおいしいミニトマトでした。フルーツトマトと言ってもいい位かも。皮はやっぱり少し残る感じがあるかな。アイコほどではなかったけど。家庭菜園で皮を薄くする方法は知りたいところ。大きさはだいたい3cmくらい。ミニトマトにしては少し大きめ。

ミニトマト、キャロルロゼの脇芽苗を定植

 キャロルロゼの脇芽から作った苗を定植させました。スペースや持っている鉢の都合上、トゥインクルやイエローアイコの脇芽苗で使った10号ロングではなく、少し小さい8号ロングのスリット鉢へ。でもこんなにおいしいなら、これを10号ロングにすればよかったかもと少し思ったり。鉢が小さいので、4段か5段あたりで摘心する予定。また脇芽で苗を作ることにしよう。少し定植が遅れて、第一花房には小さな実が見え始め、第二花房も花が咲きだしています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

玉ねぎ、ほぼ撤収

2009-06-08 (Mon) [ 編集 ]
玉ねぎ、ほぼ撤収

 大きなプランターの玉ねぎを撤収しました。2つはトウ立ちし、1つは大丈夫でしたが、これも時間の問題だろうと思い、プランターを空けるためにも撤収。もちろん玉の部分と茎の部分はいただきますが。
 これで小さいプランターに残っている少しを除けば玉ねぎは全て撤収したことになります。小さいプランターのは収穫できる程大きくないから残しているだけで、期待薄。やっぱり種から育てるのは難しいんだなぁ。今年の冬は苗から早生種を植えよう。というか、プランターを長い期間使ってしまうので、ブロッコリーやカリフラワーの方がいいかもとも考えていますが…。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

イエローアイコとキャロルロゼも色付く

2009-06-05 (Fri) [ 編集 ]
イエローアイコとキャロルロゼも色付く

 イエローアイコとキャロルロゼも色づいてきました。まだどちらも完全な黄色、赤色になっていないので、熟してから食べるには来週あたりかな。どちらも初めて食べるミニトマトの品種なので楽しみです。

ミニトマト アイコとトゥインクル

 こちらは既に1個ずつ収穫したアイコ(手前)とトゥインクル(奥)です。どちらも2個目以降が色付いてきました。上にも大きくなってきた青い実がたくさんあり、これからどんどん収穫が増えてきそうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スティックセニョールに小さな頂花蕾

2009-06-05 (Fri) [ 編集 ]
スティックセニョールに小さな頂花蕾

 スティックセニョールの先端に、小さな頂花蕾が見えてきました。まだまだ小さいのでもう少し時間はかかりそうですが、やっと収穫が見えてきました。ブロッコリーは暑くなると良くないと聞きますが、どのくらいまで収穫できるのでしょう!?否応なしに試すことになりそうです。
 冬場と違って暖かくて育ちやすそうな気候ですが、思ったより生長のスピードは遅いような。また、葉に穴が少し開けられていますが、いまだ犯人は見つからず。秋冬は青虫がかなりいたのでわかったのですが、今回は葉の裏とかを見てもいなくて、穴もそれほど大きなものではないので土の中に隠れるヨトウムシではなさそうだし。カメムシとかかなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニひまわりが約1か月

2009-06-05 (Fri) [ 編集 ]
ミニひまわりが約1か月

 種を蒔いたミニひまわりが1か月位になりました。日当たりのあまりよくない玄関前なので、多少育つスピードは遅いような気もしますが、今のところ順調に育っているはず。ちなみに発芽した頃、手で少し移動させたりしたのが駄目になってしまいました。根が上に向いていたので、土に入れただけでしたが、どこか傷つけちゃったのかな。自然に任せた方がよかったかなと反省。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ローズマリーを酢漬けにし、ドリンクやサワーに

2009-06-04 (Thu) [ 編集 ]
ローズマリーを酢漬けにし、ドリンクやサワーに

 ローズマリーですが、約1年半ぶりにブログに掲載。毎日見ているとほとんど生長していないように見えましたが、一昨年の写真と見比べるとやはりかなり生長し、枝も増えています。かなりたくさん料理に使っていて、鉢も一昨年に替えたまま土もそのままなのですが、よく元気に育っているものです。

ローズマリーを酢漬けにし、ドリンクやサワーに

 今回は酢漬けにし、水割りで飲んだり、焼酎と炭酸で割ってサワーにして飲んだりしてみました。どこかでおいしいというのを読んで真似したのですが、ほんとにおいしい!ビネガー専門のブログの方に「ローズマリー酢サワー」と作り方も載せましたが、ローズマリーの新たな活用法を発見してしまいました(自分的には)。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ユリにつぼみができてきた

2009-06-04 (Thu) [ 編集 ]
ユリにつぼみができてきた

 カサブランカなどのユリの背がかなり高くなり、蕾もちらほら出来てきました。まだまだ蕾も小さいので、花が咲くまでは時間がかかりそうです。ちなみに今年生えてきた細い枝には蕾はできていません。背も腰ぐらいと低め。来年のために養分を作っているのならいいけど、主幹の養分を吸い取ったりはしてないよね!?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマト・アイコ初収穫!脇芽イエローアイコを定植

2009-06-03 (Wed) [ 編集 ]
ミニトマト・アイコ初収穫!脇芽イエローアイコを定植

 アイコも少しずつ赤くなっていって、ようやく真っ赤になって2日過ぎたようなので初収穫しました。でも手に取ってみたら、真っ赤という程ではなくて、朱色くらい。サカタのタネで苗を買った時に見本で置いてあったアイコの実はかなりな真っ赤だったので、もうちょっと待った方がよかったかも。

ミニトマト・アイコ初収穫!脇芽イエローアイコを定植

 大きさは3.5cmくらい。食べてみると、種のゼリーの部分がやはり少なく、皮の周りの肉が厚い感じがします。味もフルーツトマトとは言いませんが、トマトらしい普通においしい味です。少し皮が固くて残る感じがあるかな。料理に使っても合いそうです。

ミニトマト・アイコ初収穫!脇芽イエローアイコを定植

 また、脇芽から育てているうち、イエローアイコを10号ロングのスリット鉢に定植させました。二段目までつぼみが既についています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

玉ねぎ、最後の砦まで…

2009-06-03 (Wed) [ 編集 ]
玉ねぎ、最後の砦まで…

 最初に定植させた玉ねぎのうち、最後の1つもトウ立ちしてしまいました。これで最初のは全滅。といっても、これも含めて食べてはいるけど。トウ立ちすると玉が小さくて中に芯があるけど、芯は炒めると柔らかくなるし、玉の上の部分も葉が分かれるところまで長ネギみたいに使えるので、それはそれで結構おいしかったりします。ちなみにこれは6cmくらい。一番大きくなりましたが、一般的な玉ねぎと比べるとまだまだです。
 最初に定植させた玉ねぎは全てトウ立ちし、後からのもかなり少なくなってきました。正直、もう無理かなというあきらめが強くあり、それなら早くプランターを空けて、他の物を育てた方がいいかなという気もしてきています。やっぱり玉ねぎは難しい。来年はトウ立ちしにくい早生品種とかにするか、種からはやめて苗からにするかとか、育て方を考えた方がよさそう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

子どもたちのお気に入り ガーリックチャイブ

2009-06-03 (Wed) [ 編集 ]
子どもたちのお気に入り ガーリックチャイブ

 昨年春から育てているガーリックチャイブ。冬にはくたっとなって心配しましたが、春になったら復活して、ピンと葉を伸ばしています。ただ、ガーリックチャイブには天敵が…。娘がなぜかかなり気に入って、葉をちょっとむしっては、その場で生のまま食べたり、調理して(オムレツ作って)と言われたり。娘の真似をして、息子もやりだしたりなので、ガーリックチャイブの葉先はどれもむしられた物ばかり。まあ、食育も兼ねて屋上で育てているので、いいかなとは思っていますが…。
 で、ちょっとちぎっては、「オムレツ作って」と言われるので、卵と炒めて、塩コショウで作ったもの。オムレツじゃないんですが、これで満足してくれます。炒めると味は完全にニラ。なぜこれだけ気に入るのかがわかりませんが、普段は野菜嫌いな娘も食べています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

緑の実ができてきたパプリカ

2009-06-02 (Tue) [ 編集 ]
緑の実ができてきたパプリカ ソニアゴールド

 パプリカにそれぞれ緑の実ができてきました。どの画像もピントがいまいちですが・・・。これはソニアゴールド。一番最初に花が咲いた株なので、既に3cmくらいの実が3つできています。

緑の実ができてきたパプリカ ソニアレッド

 これはソニアレッド。こちらはまだ1cmくらいで小さく、花が落ちたばかりという感じの実がいくつかついています。

緑の実ができてきたパプリカ オレンジ

 これは最後に花が咲いたオレンジパプリカですが、花がほぼ同時にたくさん咲いたため、かなり小さい実ではありますが、既にいくつも実をつけています。実の数は一番かも。まあこれから落ちるのも出てくるだろうけど。この数を見ると、この品種は実はあまり大きくはないけどたくさん付く、という特徴があるかも、と予想。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

伸びてきたモロヘイヤ

2009-06-02 (Tue) [ 編集 ]
伸びてきたモロヘイヤ

 一時はどうなることかと思ったモロヘイヤですが、だいぶ枝も伸びてきて、大きくなってきました。そろそろ摘芯&収穫かな?

花のつぼみみたいなモロヘイヤの芽

 これはモロヘイヤの葉の芽(→花の蕾)。これが葉になるのですが、最初に見た時は蕾と間違えました。モロヘイヤは種に毒があるため、花ができてきたら収穫終了というのをどこかで読んだので、「もう収穫終わり?」と勘違いしてしまいました。間違いでよかったけど、実物は画像よりもう少しピンクがかっていて、ほんとにつぼみみたいに見えます。(「危険!モロヘイヤに実と花!」をご覧ください)
拍手する
 
人気ブログランキングへ

だいぶ葉がこんもりしてきた三寸人参

2009-06-02 (Tue) [ 編集 ]
だいぶ葉がこんもりしてきた三寸人参

 三寸人参ですが、だいたい1か月半、葉っぱもだいぶこんもりしてきました。まだ根元は太くなっていなさそうですが、今のところ順調かな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブルーベリー シャープブルーも初収穫

2009-06-02 (Tue) [ 編集 ]
ブルーベリー シャープブルーも初収穫

 ブルーベリー、シャープブルーも初収穫しました(画面左の1粒)。大きさは直径1.5cmくらいかな。ちょっと早かったようで、かなり酸っぱかった。でもおいしかったけど。もうちょっと待って熟させた方がよかったかな。オニール(画面右の3粒)は相変わらず、あまり味がせず。こういうものと思えば悪くないけど、もうちょっと甘みとか酸味とかが欲しいところ。春に追肥するために買った肥料が昨日、奥から出てきました(^^;
 ちなみにシャープブルーは以前、80粒くらいあると書いたけど、よく見てみたら落ちてしまったのとか、大きくならなかったのとかもあって、30~40粒程度になりそう。とはいえ初年度にしては上出来だと思うけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

玉ねぎは雨が降って冷えるとトウ立ちしやすくなる?

2009-06-01 (Mon) [ 編集 ]
玉ねぎは雨が降って冷えるとトウ立ちしやすくなる?

 前回、「玉ねぎ栽培には土の量、特にプランターの深さがある程度必要なのかな」と書きましたが、そのプランターにトウ立ちがいくつも発生してしまいました。

玉ねぎは雨が降って冷えるとトウ立ちしやすくなる?

 後から植えた中では一番大きくなっていたのにも発生。小さいプランターにも発生しているので、大きさはやっぱり大きくて深い方が育ちがいいのは間違いないけど、残念。
 ちなみに最初に植えたプランターにトウ立ちがたくさん発生したのも長雨の後の日。もしかして玉ねぎは長雨で気温が一度下がるとトウ立ちしやすくなるとかあるのかも。でもそういうときの保温対策とかできるものなのかなぁ。

収穫した玉ねぎ

 今回は葉っぱは黒いアブラムシがいたり、何かのさなぎみたいなのがついていたり、葉も結構食害されていたりしたのであきらめ、丸の部分と根本の茎の部分だけを食べることにしました。丸の部分はもちろん、茎の部分も長ネギのようで結構おいしいです。

収穫した玉ねぎで野菜炒め

 トウ立ちした芯の部分は硬くなっていたりするので、炒めて食べました。他に舞茸、もやしを入れて、塩コショウのみで味付け。見た目は花がないですが、玉ねぎは甘くておいしかった。炒めたので柔らかいし、あまり野菜を食べたがらない娘もたくさん食べてくれました。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

コリアンダーの花の下が膨らんできた

2009-06-01 (Mon) [ 編集 ]
コリアンダーの花の下が膨らんできた

 室内で育てているコリアンダーです。大発生したアブラムシは丁寧に駆除し続けた結果、勝利宣言してもいいくらい出なくなりました。筆のおかげです。
 ちょっと前までは花が満開でしたが、最近になって花の下に緑色の丸いのが出来てきました。これが種になっていくのでしょうか。ちなみにコリアンダーの花はきれいですが、花粉が大量に落ちてきます。ひょろ長いし、室内で育てるにはあまり向いていないかも・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニチンゲンサイ、約3週間で収穫可能な大きさに

2009-06-01 (Mon) [ 編集 ]
ミニチンゲンサイ、約3週間で収穫可能な大きさに

 寒冷紗越しなので見えにくいですが、種を蒔いてからだいたい3週間のミニチンゲンサイがかなり大きくなり、もう収穫しても良さそうな大きさになってきました。あとちょっと待ったら葉の枚数も増えそうなので、収穫は今週末あたりの予定。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アイスプラント、たくさん開花

2009-06-01 (Mon) [ 編集 ]
アイスプラント、たくさん開花

 やっぱりアイスプラントの花は日が出ている時に咲くようです。前回、朝だったのでほとんど開花していませんでしたが、土日まで花がもってくれて、昼間に撮影できました。・・・やっぱりイソギンチャクみたいだなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ