2ntブログ

2009年07月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

刈り取ったガーリックチャイブ(ニラ)、約1週間後…

2009-07-16 (Thu) [ 編集 ]
刈り取ったガーリックチャイブ(ニラ)、約1週間後…

 前回、あまりに黒いアブラムシの襲撃を受け過ぎて弱っていたために、刈り取ってみたガーリックチャイブ。刈り取った後、やっぱり黒いままでちょっと気持ちが悪かったので、駄目元でティッシュで取れる分だけ黒アブラムシを取ってみて、その後にニームオイルをスプレーしてみました。そうしたら…、この通り、かなり黒アブラムシがいなくなりました!画像だと見えませんが、実は少し、まだ残っていることは確かです。でも、これまでの真っ黒と比べたらかなりの改善です。ティッシュで取るのもかなり不十分だったので、きっとすぐに増殖するだろうなと思っていましたが、結構ニームも効果があるんですね。
 ちなみに深めに刈り取ったのも含め、もう葉が伸びてきています。深めに切っても結構大丈夫なんだなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ジェノベーゼトースト

2009-07-16 (Thu) [ 編集 ]
ジェノベーゼトースト

 今朝の朝食。我が家で獲れたバジルで作ったジェノベーゼをたっぷり食パンに塗って、オーブントースターで数分焼いて、出来上がり。うん、おいしい!ちょっと朝食には、臭い(にんにくを使っているので)が少し気になるけど(^^;
拍手する
 
人気ブログランキングへ

水がたくさん必要なモロヘイヤ

2009-07-15 (Wed) [ 編集 ]
水がたくさん必要なモロヘイヤ

 梅雨の長雨の時期、土がいつも湿っていたモロヘイヤ。長雨が過ぎても湿ったままだったので水やりを少し控えてみた方がいいかなと思って1日やらないでみたら、こんなになってしまいました。葉は下を向いているし、水分も抜けてからっからになっているし。枯れたと覚悟しました。

水がたくさん必要なモロヘイヤ

 でも水をあげたらこの通り、元通りに戻りました。といっても上のからっからになったのは5日位前なのですが、元に戻ったすぐ後に写真を撮り忘れたら少し大変なことに。その後も朝に水をあげただけでは次の日の朝には葉が下を向き出して、元気な姿の写真を撮るのに少し時間がかかったのです。朝だけでなく夜もあげだしたら、やっと元気な姿になってくれ、写真を撮ることができました。モロヘイヤって暑さに強い印象があるけど、暑くなるとかなりの水を必要とするんですね。標準プランターなので保水力が足りないってのもあると思いますが。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アイスプラントの採種 小さ過ぎて・・・

2009-07-15 (Wed) [ 編集 ]
アイスプラントの採種 小さ過ぎて・・・

 秋からのアイスプラントですが、すっかり実ばかりになっています。春からのも実ができてきてしまって。検索して調べたら、アイスプラントは水や肥料をたくさん必要とし、足りないと子孫を残すために花を咲かせて実をつける、と書いてあって、育て方が下手だったのかもとちょっとショックを受けています(^^;

アイスプラントの採種 小さ過ぎて・・・

 気を取り直して、アイスプラントの採種を。実を1つ取ってみました。茶色く変色して、すっかり枯れているように見えましたが、アイスプラントらしく感触が柔らかくてかなりの違和感。ヌルヌルした実を開けてみると、中には黒い小さな種がたくさん入っていました。って、小さ過ぎて我が家のカメラでは写らないレベル(撮る人の腕が悪いだけかもしれないけど)。黒い粒なんですがかなり小さくて、ここまで小さい種はタイム以外には思いつきません。
 これで本当に発芽するのかわかりませんが、試しにポットに蒔いてみました。ちょっと気温が高過ぎて駄目な気もするけど。1つの実に種が50~100個くらい入っています。これが全てちゃんとした種なら、実が上の画像を見ての通りたくさん付いているので、1株で5000個くらいは採れそう。アイスプラントの種はだいたい0.1mlで500円程度で売られています。0.1mlがどのくらいかわかりませんが、100個くらいと考えると・・・。ちょっと種屋さんをやりたくなってきました(笑)
拍手する
 
人気ブログランキングへ

鳥にやられ出したミニトマト

2009-07-15 (Wed) [ 編集 ]
鳥にやられ出したミニトマト

 我が家のミニトマトが鳥にやられ出しました。昨日、おとといで8個くらい駄目になっています。赤くなった実は突かれたのか穴を開けられ、青い実は落とされ。今朝屋上で水やりをしていたら、家の前の電線に5匹くらいがこちらを見ながらスタンバイ(?)しているんだもんなー。そんな訳で最近は収穫量は少なめ。嫁さんが弁当に入れるために毎朝いくつか収穫しているってのもあるけど。
 来年は鳥避けにネットとか掛けた方がいいかな。とりあえず今年は色がしっかりついてから2、3日おかず、すぐに収穫するようにします。あと、被害が出たのは鳥避けの強力磁石の紐が切れて落ちた上に、キラキラしたCDみたいなのが絡まってキラキラしなくなった日。偶然かもしれないけど、一応直しておきました。

鳥にやられ出したミニトマト

 こちらは脇芽から育ったイエローアイコ。黄色だからか、今のところ鳥の被害に遭っていないような。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

三寸人参を約80日で収穫

2009-07-14 (Tue) [ 編集 ]
三寸人参を約80日で収穫

 三寸人参を週末に収穫しました。発芽から約80日程度かな。種袋には80日~100日で収穫と書いてあるので、うまくいった方でしょう。ただ、うまくいかなかったのは葉っぱ。画像でもわかるほど白くなってしまっています。本当ならあと10日位後に収穫したいと思ってましたが、ウドンコ病で葉も元気が無さそうになっていて、収穫を早めました。

三寸人参を約80日で収穫

 抜いてみると、思ったより膨らんでいて、ちゃんとニンジンになっています。なかには小さいのもあるけど。今回も娘に収穫させたんだけど、二股に分かれていた人参を見て、「ズボンだ」といって笑っていました。
 葉っぱも収穫してふりかけにして食べるのも楽しみだったりしますが、今回はウドンコ病で状態がかなり良くないので使いませんでした。植物の病気と人間の病気は違うので、別に食べても問題ないとは言いますが、やっぱり気分的に…。

三寸人参を約80日で収穫

 「ニンジン☆シリシリ」やほうとうの具にして食べました。食べて思ったのは、ニンジンの味や甘みはちゃんとあるんだけど、苦味がほとんど無くて食べやすいこと。収穫作業も含めて、子どもに良いかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カサブランカがたくさん開花

2009-07-14 (Tue) [ 編集 ]
カサブランカがたくさん開花

 カサブランカがたくさん開花しました。2つの株から計7輪ほど。四方に向かって咲いています。郵便受けの後ろでちょっと見えにくいのが残念なんだけど…。
 そういえば去年はカサブランカは1株だけで、あとピンク色のユリが咲いていたのに、今年はカサブランカが2株になっていました。ピンク色の花は咲かず。なぜでしょう!?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルッコラ、約3週間で収穫可能に

2009-07-14 (Tue) [ 編集 ]
ルッコラ、約3週間で収穫可能に

 室内で栽培しているルッコラですが、約3週間経ち、もう収穫しても良さそうな大きさになりました。このくらいの時期が葉も柔らかくておいしいんだけど、もっと葉を、と思って欲張って、すぐ固くなったり、トウ立ちし始めたりしちゃうんだよね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

腰水式クレソン、1株はかなり生長

2009-07-14 (Tue) [ 編集 ]
腰水式クレソン、1株はかなり生長

 腰水式栽培中のクレソンですが、右側のピンク色の鉢の方はかなり伸びてきました。鉢からかなりはみ出してきて、今のところ成功といっても良いと思います。本当は葉の先端を摘芯して脇芽を増やすと良いのだと思いますが、これまで栽培がうまくいかなかった分、ちょっと怖くてまだやってません。
 一方右のオレンジ色の鉢の方は育てていた株が一向に大きくならず、明らかに硬くなってきて、葉も茶色がかってきたので、抜いてみたら根が駄目になっていました。なのでピンク色の鉢の枝を1つもらってまた挿してみましたが、この暑い時期にうまくいくかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

バジルを収穫!今年初のジェノベーゼ!

2009-07-13 (Mon) [ 編集 ]
バジルを収穫!今年初のジェノベーゼ!

 屋上と室内のバジル(スウィートバジル)がなぜか傾きだして、倒れてきた!過去2年、そんなことはなかったのに。ということで支柱を立てようと思いましたが、葉がかなり邪魔なので、思い切ってたくさん収穫してみました。傾いていない株は収穫せず、たった3株だけでしたが、これだけ獲れました。量ってみたら、約110gも。

バジルを収穫!今年初のジェノベーゼ!

 それで今年初のジェノベーゼ作りに挑戦。前回作ったジェノベーゼと作り方とかは同じなので省略。大きめのビンにたっぷり出来上がりました。

バジルを収穫!今年初のジェノベーゼ!

 早速、半分くらいを使って、ジェノベーゼスパゲティに。バジルの香りで贅沢な気分に。

バジルを収穫!今年初のジェノベーゼ!

 こちらは収穫した屋上のバジル。奥の大きく育った株が傾いてきたので、支柱で支えています。標準プランターなので土の量が少ないのかな。ちなみに蕾もできだしましたので、その都度摘芯しています。

バジルを収穫!今年初のジェノベーゼ!

 こちらは室内のバジル。太陽に向かって曲がり出し、直そうとずらしたら変な風にくねくねとなってきてしまいました。こちらも支柱で補強。こうやってみると、やっぱり室内より屋上の方が日当たりが良いからか、脇芽の伸び具合とかが良いようです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニひまわりが今年も開花!

2009-07-13 (Mon) [ 編集 ]
ミニひまわりが今年も開花!

 4月下旬に種を蒔いたミニひまわりが今年も開花しました。今年は最初から北側の玄関前で育てたので日当たりが心配でしたが、思ったより問題なく育って、花も咲きだしました。去年は脇芽から花も咲いて、結構長く花を楽しめたので、今年もちゃんと手入れをして長持ちさせたいと思います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スティックセニョールを収穫し、ツナとのサラダに

2009-07-13 (Mon) [ 編集 ]
スティックセニョールを収穫し、ツナとのサラダに

 スティックセニョールをまた収穫しました。前の品種よりも茎が太く育つので、茎も食べ甲斐があります。2株なので収穫はこれだけですが、あまりそのままにしていると花も咲いてしまうので。

スティックセニョールを収穫し、ツナとのサラダに

 普通のブロッコリー(スーパーで購入)も含めて、「スティックセニョールとツナのサラダ」にして食べました。ちょっと盛りつけがうまくないですが・・・。レモンやヨーグルトの酸味ととても良く合います。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カリフラワーに挑戦!ロマネスコとオレンジブーケを種まき

2009-07-13 (Mon) [ 編集 ]
カリフラワーに挑戦!ロマネスコとオレンジブーケを種まき

 秋冬に育てる野菜として、カリフラワーに挑戦!カリフラワーは根が深く張るのでプランターや鉢だと難しいようですが、チャレンジしてみます。育てる品種はサンゴ礁(ロマネスコ)オレンジブーケ。育てるならやっぱり珍しい品種にしたいもので。先週半ばに種を蒔いたら、さっそく芽が出てきました。うまく育つでしょうか。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

カサブランカが二輪開花!でも・・・

2009-07-10 (Fri) [ 編集 ]
カサブランカが二輪開花!でも・・・

 カサブランカが二輪咲きました。これは花が白色なので、本当のカサブランカだと思います。昨日の朝に最初の花が咲き、今朝もう一輪咲いたのですが、実はその間に大変なことが・・・。
 というのは、今までユリは特に支柱に結ばず逆U字型の支柱に寄り掛からせていたのですが、頭が重くなってきて支柱に寄り掛からずに玄関とかの方に出てきてしまっていました。なので、逆U字型の支柱に一点で結びつけたら、昨日の風でカサブランカの枝がその結びつけた上のところで折れ曲がってしまっていました。一点だけだとかえってその上に風の圧力が集中しちゃうのかも・・・。
 やばい!と思って見てみたら、枝が切れたりはしていなかったので、長い支柱を刺して何点かで結んでみました。でも駄目かなーと思っていましたが、そうしたら今朝、もう一輪咲きだしていたので、ひとまず安心。この後も無事かはわかりませんが、やっぱりユリにはちゃんとした支柱が必要ですね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカの現在

2009-07-10 (Fri) [ 編集 ]
パプリカの現在 オレンジパプリカ

 またどれも色付いてはきませんが、パプリカの現状をここらで。これはオレンジパプリカ。鉢が8号鉢と小さいのもありますが、それより早いうちから実を2つつけたことにより、生長が少し遅れています。まあ鉢が小さい分、あまり大きくなっても難しいかもしれないので、こんなもんかな。大きめの実は3つついていましたが、1つ落ちてしまったので今は2つです。

パプリカの現在 ソニアゴールド

 これはソニアゴールド。最初に実を2つつけたのに、なぜか1つが腐ってしまいました。たぶんナメクジとか虫の影響だと思うけど…。今のところ大きめの実が1つ、中くらいの実が1つといった感じです。背は実をつけていない枝だけがかなり伸びています。

パプリカの現在 ソニアレッド

 こちらはソニアレッド。最初にできた実がナメクジにやられて駄目になってしまったため、実は最近できた1つか2つ。そのかわり、背丈は一番です。これだけ大きくなれば、これからどんどん実をつけるはず。ただ、昨日も風が強かったので、折れないかが心配(去年折れたので)。そろそろ支柱を立てた方がいいかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ちょっと大きくなったサラダ菜

2009-07-10 (Fri) [ 編集 ]
ちょっと大きくなったサラダ菜

 サラダ菜が少し大きくなりました。寒冷紗をつけていないものも、今のところ大丈夫そうです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

パプリカ、緑色の実を初収穫?

2009-07-09 (Thu) [ 編集 ]
パプリカ、緑色の実を初収穫

 パプリカを緑色で初収穫しました!というのではなくて、実は嫁さんが洗濯物を取り込んでいるときにオレンジパプリカの鉢を倒してしまい、取れてしまったとのこと。狭い屋上なのでしょうがない。それで強制的に収穫となったということだったりします。もう拳より大きく育っていて、肉厚そうでおいしそうです。ナメクジか何かに齧られ、ちょっと傷がついているけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アブラムシの襲撃を受けているガーリックチャイブを刈り取り

2009-07-09 (Thu) [ 編集 ]
アブラムシの襲撃を受けているガーリックチャイブを刈り取り

 あまりきれいな画像では無いですが・・・。ガーリックチャイブがアブラムシの襲撃を受けています。元々は玉ねぎについていた黒いアブラムシでしたが、玉ねぎを撤去したことによりターゲットが同じネギ系のガーリックチャイブに向かってしまったようです。実は鉢や株についている黒いの全部だったりします・・・。他にもナメクジがついたりして、また暑さでちょっと元気がないように思えたので、思い切って風通しをよくするためにも刈り取りをしてみました。ちょっと深く切り過ぎたようなところもあって、大丈夫か心配でもありますが・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマトを摘芯したり、脇芽ミニトマトを初収穫したり

2009-07-08 (Wed) [ 編集 ]
ミニトマトを摘芯したり、脇芽ミニトマトを初収穫したり

 ミニトマトの全景です。既に第一、第二、第三花房あたりは収穫がほぼ終わっています。かなり大きな野菜用のプランターを使ったのですが、第七花房の後、第八花房ができるまではかなり時間がかかりました。土の量から、第七花房あたりが限界だったのかも。ちょっと無理して第八花房の上で4株とも摘芯しています。

ミニトマトを摘芯したり、脇芽ミニトマトを初収穫したり

 アイコの第一花房ですが、つい何日か前にも花が咲いて、実がまた2つ増えました。最初の頃に邪魔なものがあって生長が阻害されたから、今になってまた伸び出したのでしょうか。ちなみに下のビニールは土に触れないようにするために置いているものです。隣がパプリカで結構水っ気多いので…。

ミニトマトを摘芯したり、脇芽ミニトマトを初収穫したり

 こちらは脇芽から育てているトゥインクルとイエローアイコです。って、息子のズボンを干したままだった…。生長が早くて、トゥインクルはもう第八花房ができて、第九花房までできそうな勢いです。花房も第三花房より上はいくつもに分かれていて、使っている10号ロングのスリット鉢がかなり合っているような感じがします。実もプランターで育てているものより明らかに大きいです。

ミニトマトを摘芯したり、脇芽ミニトマトを初収穫したり

 脇芽キャロルロゼです。8号ロングのスリット鉢と少し鉢が小さいので、第五花房まで伸びたところで摘芯しました。
 ということで、今年育ててみて思ったのは、プランターで育てる場合はあまり無理せず第七あたりで摘芯して、途中で脇芽を育てて鉢で育て、また脇芽を育ててプランターが空く頃にまたそれを植えれば、3期作のようにできないかなということ。株が疲れる前に摘芯することで実付きも良くなって早く収穫でき、時期をずらして3回育てるので絶えず収穫できて、全体の収穫量も多くなると。そんなにうまくできるかわかりませんが、ミニトマトなら脇芽で簡単に増殖できるのでちょっとチャレンジしてみよう。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サイダーのおまけチャイブを定植

2009-07-08 (Wed) [ 編集 ]
サイダーのおまけチャイブを定植

 種まきから約3か月になったサイダーのおまけチャイブですが、先月末あたりから鉢に植え替え定植させています。外に出したばかりの頃は、外気に触れたショックなのかちょっと元気がないような感じでしたが、今は普通に育っています。って言ってもまだまだ細いし、本数も少ないし、収穫はまだまだ先かな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

黄色いユリはシェルブルグ?コンカドール?きれいに撮れたのでもう一度

2009-07-07 (Tue) [ 編集 ]
黄色いユリはシェルブルグ?コンカドール?きれいに撮れたのでもう一度

 黄色いユリです。前回ちょっと暗かったので、週末にきれいに撮れたという程でもないのですがもう一度。品種名はシェルブルグなのかコンカドールなのか、まだわかりません。葉とかどこかに特徴があると良いのですが。
 ちなみに一番最初に咲いた花は昨日、散ってしまいました。一瞬の輝きのために一年間栄養を蓄えるって、改めて凄いなって思ったりしています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

つぼみが減ってきたモロヘイヤ

2009-07-07 (Tue) [ 編集 ]
つぼみが減ってきたモロヘイヤ

 モロヘイヤがだいぶ伸びてきました。既に摘芯しているので脇芽だったり、脇芽の脇芽だったりしますが、それらが40cmくらいにまで伸びてきました。また、暑くなってきたからか、つぼみの数が格段に減っています。ちょっと前はこれくらい伸びると先っぽに蕾ができて、花が咲いてしまいましたが、新しく伸びている枝には今のところまだ蕾はついておらず、下の方にある、前から伸びている枝に少しだけついている、という感じになっています。やっぱり気温が低くなると蕾ができてしまうのかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

だいぶ大きくなってきたバジル

2009-07-06 (Mon) [ 編集 ]
だいぶ大きくなってきたバジル

 バジルがだいぶ大きくなってきました。背も伸びてきて、葉も大きい上に、摘芯もしていないのに脇芽がかなり伸びてきています。後から育てた株も生長しだして、やっぱり暖かくなってきて生長のスピードがあがってきたようです。今年初のジェノベーゼももうすぐかな?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紫アスパラガスに殺菌剤をスプレー

2009-07-06 (Mon) [ 編集 ]
紫アスパラガスに殺菌剤をスプレー

 茎枯病の気配のある紫アスパラガスですが、金曜に急いでホームセンターに行って、ベンレート水和剤ダコニール1000という殺菌剤(農薬)を買ってみました。それで土曜、枯れてきた茎を取り去り、一応根元を火であぶった後、ベンレート水和剤を使用してみました。最初、株元に流すだけで良いと思っていたら、「散布」しなくてはならないとのこと。散布する機械なんてもちろんないのでスプレーで枝や株元にシュッシュッとかけてみましたが、この方法で良いのかな?定期的に散布した方がよく、しかも同じ農薬を連続して使うと耐性がついてしまうそうなので、次はダコニール1000をスプレーする予定。でも1袋をほぼ1株に使ったので、ちょっとかけ過ぎたかも…。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

サラダ菜も本葉が何枚か生えてきました

2009-07-03 (Fri) [ 編集 ]
サラダ菜も本葉が何枚か生えてきました

 サラダ菜も本葉が何枚か生えてきました。といってもこれは、前回撮影した寒冷紗で覆ったプランターではなく、その後に種を蒔いたプランター。実は寒冷紗の中にナメクジが紛れ込んでいたようで、寒冷紗の方は双葉の下で茎が折られたりしていました。ということで種を蒔き直ししています。こちらは後から蒔いたものですが、今のところ順調かな。本当はこれも寒冷紗をかけたいんだけど、そういうことがあったのでちょっと躊躇しています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ルッコラ12日

2009-07-03 (Fri) [ 編集 ]
ルッコラ12日

 ルッコラに本葉が出てきました。室内で育てていますが、使っている鉢は以前アブラムシが大発生したコリアンダーで使った鉢で、場所も同じ。ちょっと不安でしたが、今のところアブラムシは発生していません。このまま順調に育ってくれないかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

1本枯れた紫アスパラガス 茎枯れ病?

2009-07-03 (Fri) [ 編集 ]
1本枯れた紫アスパラガス 茎枯れ病?

 今まで元気そうだった紫アスパラガスですが、枯れてきたのが1本出てきました。秋になる前に枯れたりするのも出てくるのでしょうか?茎枯れ病だったら嫌だな・・・。殺菌剤(農薬)でも使おうかなぁ・・・。

1本枯れた紫アスパラガス 茎枯れ病?

 そんな状態なのに、新しい芽がまた出てきました。状態が良ければ、これは食べちゃおうかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニトマトから脇芽が2本生えてきた

2009-07-02 (Thu) [ 編集 ]
ミニトマトから脇芽が2本生えてきた

 脇芽から育てているトゥインクルですが、第三花房と第四花房の間の葉の脇芽が2本ほぼ同時に生えてきました。どちらも摘芯とかしていないのに2本一緒に、というのはめずらしいかも。1本には花房が既にできていましたが、1本仕立てを守って脇芽かきしました。本当は雨の日はあまり良くないんだけど、次に晴れの日はいつなのかという感じだし、このまま伸ばしていくのもよくないし・・・。大丈夫だと思うけど、病気になったら運が悪かったと思ってあきらめます。

ミニトマトから脇芽が2本生えてきた トゥインクル

 ちなみに脇芽トゥインクルの現状は、第一、第二花房は実も大きくなり、色づいてきたのもあります。ただ、最初の株と同じく第一、第二は枝分かれしていないので10個前後といった感じになっています。

ミニトマトから脇芽が2本生えてきた トゥインクル

 こちらは第三花房ですが、3本に枝分かれして、花の数がかなり多くなっています。第四、第五花房も同じく3本位に枝分かれしています。最初の株もそうでしたが、やはりトゥインクルの本領発揮は第三花房からなんでしょうね。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

黄色いユリ、シェルブルグ?が三輪とも開花

2009-07-02 (Thu) [ 編集 ]
黄色いユリ、シェルブルグ?が三輪とも開花

 黄色いユリが三輪とも開花しました。大きな花が一度に開花すると、かなり迫力があります。なお、コメント欄であさがおさんに教えていただいたのですが、品種はシェルブルグの可能性が高いようです。コンカドールの可能性もありますが、背丈が1m以上なのでシェルブルグかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニひまわり約2か月 もうそろそろ開花かな?

2009-07-02 (Thu) [ 編集 ]
ミニひまわり約2か月 もうそろそろ開花かな?

 玄関で種から育てているミニひまわりです。ミニひまわりなりに、大きくなりました。先端には黒い部分が見えてきて、つぼみもできてきているようです。そろそろ開花かな?半日蔭以下かもしれない玄関でも、きちんと育ってくれています。
拍手する
 
人気ブログランキングへ