2ntブログ

2010年04月のエントリー 

スポンサーサイト

-------- (--) [ 編集 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

北側のパイナップルミント、今のところ順調に生長

2010-04-15 (Thu) [ 編集 ]
北側のパイナップルミント、今のところ順調に生長
 北側の玄関前で育てているパイナップルミントです。かなり日が当たらない場所なため心配しましたが、今のところ順調に大きくなっているようです。いつも見ているとあまり変わっていないように見えていましたが、画像で見比べるとちょっと大きくなっていますね。ただ、やっぱり光を求めてか、かなり横向きに生えていますが(^^; まあそれはしょうがないとして、このままちゃんと育ってほしいものです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ソラマメを摘芯

2010-04-14 (Wed) [ 編集 ]
ソラマメを摘芯
 ソラマメですが、だいたいの枝が約70cmの支柱を超えてきました。それより下に結構花や咲き終わったあとのサヤがあるので、早く摘芯しなくては栄養がいきません。ということで摘芯をしました。(実は先週日曜。今週は結構忙しくて更新が遅れています・・・)

ソラマメを摘芯
 なんかたくさん葉っぱや枝があってわかりにくいですが、赤い線のところで切って摘芯しました。上にはつぼみとかもありましたが、それはあきらめて下のサヤが大きくなりますように・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

チューリップ、花は咲いたけど・・・

2010-04-14 (Wed) [ 編集 ]
チューリップ、花は咲いたけど・・・
 チューリップですが、何とか咲いてくれました。ただ、やっぱり花は小さめ。しかも、結構植えたのに、ちゃんと咲いたのはこの3輪しかありません。しかも・・・

チューリップ、花は咲いたけど・・・
 このように、物凄い小さかったつぼみは咲かずに枯れてしまいました。アップにしていますが、大きさは爪程度です・・・。
 で、今回の失敗を振り返ってみると、要因と考えられるのは(1)日当たりが足りな過ぎた、(2)追肥が足りなかった、(3)玄関前で人が通るときに葉が切れたりしてしまった、の3つ。(1)は北側の玄関前で冬は特に日が当たらないので駄目だったのかも。(2)はあまり追肥した記憶がないんだけど、でも元々の土はちゃんとしたのだし、液肥はたまにあげていたので、これだけが原因じゃないかな。(3)は奥の方の株だけ花が咲いて、手前側の葉が切れた株は咲かなかったので、これも結構理由かも。ということで、次は最初からプランターに植えずに、まずは日当たりの良いところでポットで育てて、大きくなってからプランターに定植することにします。ホームセンターとかで売っているのを見ると、結構小さなポットで大きくなるまで育てているみたいだし。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

チンゲンサイが思ったより時間がかかって発芽

2010-04-14 (Wed) [ 編集 ]
チンゲンサイが思ったより時間がかかって発芽
 ミニチンゲンサイが発芽しました。種蒔きしたのは2週間前ぐらいなので、ちょっと時間がかかった感じがします。イメージでは5日ぐらいで発芽だったんだけどなぁ。予定では1か月ぐらいで収穫したかったのですが、最初からちょっと躓いたかも。

チンゲンサイが思ったより時間がかかって発芽
 発芽してから寒冷紗をかぶせました。これできれいに育ってくれるとよいのですが。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

3年目の紫アスパラガス「満味紫」、ついに3本収穫

2010-04-13 (Tue) [ 編集 ]
3年目の紫アスパラガス「満味紫」、ついに3本収穫
 3年目の紫アスパラガスですが、3本長くて太い芽が出てきました。ついに今年初収穫です。去年も太い芽を少しだけ収穫したりしましたが、試食といった程度でした。それが今年はこんな立派な芽が最初から出てきていて、待った甲斐があったというものです。

3年目の紫アスパラガス「満味紫」、ついに3本収穫
 地面を見ると、さらに4本も芽が顔を出しています。今年はどんどん収穫する予定。でも、どのぐらいで収穫をやめて枝を伸ばせばよいのでしょう?まあ、今はあまり考えずに収穫していきましょう。

3年目の紫アスパラガス「満味紫」、ついに3本収穫
 今回収穫した3本。長いのはどちらも20cmを超えて、太さも1.5cmから2cmぐらいで、売り物でも十分ぐらいの大きさになっています。短いのも15cmぐらいで太さもそこそこあるので、2つと比べると小さいのですが食べても問題ないぐらいではあると思います。
 で、試食。家に帰ったら1本しか残っていませんでしたが、聞くと生のまま食べてしまったようでちょっとびっくり。残りの1本を生で食べてみたら、一番上のとんがっているところはちょっとだけ青臭さもあるけど、茎の方はみずみずしいし甘いしで、かなりおいしかった。茎の皮も根元以外は全然固くなくて、普通に食べられました。今年は生のままサラダとかが増えるかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミニキャベツ1株を定植&他の株の様子

2010-04-13 (Tue) [ 編集 ]
ミニキャベツ1株を定植&他の株の様子
 ミニキャベツを1株、10号スリット鉢に定植しました。予定ではこれが今季最後のミニキャベツですが、ポットで小さかった株を抜いてジフィーセブンに挿してみたら根がかなり切れていたのにちゃんと育っているようなので、もしかしたらそれも育ててみるかも。そんなことやってるからどんどん夏野菜が育てられなくなるのですが(^^;
 そういえば今まで「10号スリット鉢」と普通に書いていましたが、「懸崖タイプ」なためちょっと量が少ないかもしれないことが判明。普通、10号といったら鉢の円の大きさが30cmですが、この懸崖タイプは外周が30cmなだけで、土が入る内周はもうちょっと狭いようです。その分、普通の10号より高さはありますが、比較するとちょっと微妙かも。

ミニキャベツ1株を定植&他の株の様子
 こちらは三月下旬あたりに定植したミニキャベツ。ちょっと結球しだしたかな?そういう葉っぱの形なだけかな?まだ寒い日もあるのでビニールをかぶせています。そろそろビニールは外して寒冷紗にしようとも思いますが、今週は寒いようなのでもうちょっと先かな。
 日曜は最高気温22度、最低気温13度と暖かかったのですが、月曜は最高気温が13度と前日の最低気温と同じ温度になり、週の後半から更に寒くなるようです。夏野菜育てている人には影響しそうですし、農業やっている人には色々と問題が出てきそうで、早くちゃんと暖かくなってほしいものです。

ミニキャベツ1株を定植&他の株の様子
 こちらは三月中旬に定植した「金系201号」ですが・・・よく見えませんね(^^; こちらは葉は大きくなってきていますが、結球はまだしていません。思ったより時間がかかりそうで夏野菜に間に合わないかもしれないことが判明し、少し後悔も。まあ今は葉物野菜が高価みたいだし、いいかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

じゃがいもの芽かきと増土

2010-04-12 (Mon) [ 編集 ]
じゃがいもの芽かきと増土
 プランター栽培のじゃがいも「男爵」ですが、葉がプランターの上に出てくるほどになってきました。左の株だけまだ小さくて微妙ですが、あまり待っていてもよくないので作業することに。

じゃがいもの芽かきと増土
 まず、芽かきをして1つの種芋につき1株だけにしました。説明には芽かきは1~2株にと書いてありましたが、小さいプランターで混み合っているし、1株の方が良いのではないでしょうか。たぶん。
 また、芽かきして切った株というか葉っぱはとても青々としていておいしそう。もったいないし、何かにして食べたいぐらいですが、調べてみるとソラニンなどの毒性のある物質が含まれている模様。そういえば芽は食べちゃ駄目って言われてましたしね。危ない危ない。

じゃがいもの芽かきと増土
 で、土を入れて増土します。左の小さい株は埋もれそうですがなんとか地上に。ところが、土を入れる際、袋から土が落ちるスピードが速すぎて、右の株を少し痛めてしまいました・・・。成長点の隣の小さな葉だと思いますが、それが折れてしまっていました。ちょっと見分けがつきにくいのですが、成長点じゃないはず・・・。でも、かなり良くないことだと思います。土を入れる際にはご注意を・・・。で、最後に追肥をして終了。って、追肥はしたっけかなぁ?
拍手する
 
人気ブログランキングへ

葉ネギ全てにネギ坊主

2010-04-12 (Mon) [ 編集 ]
葉ネギ全てにネギ坊主
 葉ネギですが、この前できたネギ坊主はすっかり咲いていてどころか、もう花も終わりそうな状態に。これって種が採れたりするのでしょうか。アブラナ科みたいに他の株の花粉じゃなきゃ受粉しないとか無いのかな?

葉ネギ全てにネギ坊主
 他の株からもネギ坊主ができてきました。もう終わりかな。まあ、購入時は何百円かだったと思いますが、結構使い道があって、1年以上も活躍してくれました。また買いたいぐらい。ネギ坊主は今回は早めに採ったので、天ぷらにして食べてみました。甘みもあってなかなか。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ミョウガ栽培スタート!

2010-04-09 (Fri) [ 編集 ]
ミョウガ栽培スタート!
 ミョウガ栽培をスタート。日当たりは良くない方が育てるのに向いているというのが我が家にはうれしいところ。

ミョウガ栽培スタート!
 こんな感じで根株を置いてみましたが、これでよかったのでしょうか。ちょっと詰めすぎたかなぁ。
 ちなみにプランターの大きさは、幅50cm、高さ約28cm、容量約24Lという少し背の高いものに。我が家にある地植え用の育て方の本にプランターの場合は高さ20cm以上とあるので大丈夫なはず。

ミョウガ栽培スタート!
 3階のベランダに置きました。サイズ的にかなりギリギリだった上、高くて周りの日当たりに影響を及ぼさないかどうか心配なので、もしかしたら移動するかも。
 それと、週末にでも2階のベランダにプランター1つ置く予定。かなり日当たりが悪い場所なのですが、まだ余っているし植えてみます。2階は日当たりが悪い分ほぼ使われていないので、そこで育てられるとかなりうれしいかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

行者ニンニクに葉芽?つぼみ?

2010-04-09 (Fri) [ 編集 ]
行者ニンニクに新芽?つぼみ?
 7株あった行者ニンニクですが、去年真っ先に虫にやられた鉢から芽が全然出ません。駄目になってしまったようなので(一応まだ捨てずに)移動し、別の場所で育てていた1株を持ってきました。こうやってみると上の3株は元気に育っていて、下の3株はいまいち大きくなっていません。やっぱり虫に去年やられたからかなぁ。虫に食べられる前に、今年こそ収穫しよう。まずは上の3株かな。

行者ニンニクに新芽?つぼみ?
 ただ、上の株1つにこういうつぼみのようなものが。普通、7年ぐらいたった株でないとつぼみができないと書いてあったはずなので、見た目はつぼみみたいだけど、葉芽とかなのかな?これはもうちょっと様子を見た方がいいかな。ちなみにつぼみだったら花を咲かせて種を採ってみたいけど、採った種を使うような場所があるかどうか・・・。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ブルーベリー「ミレニア」「フロリダサファイア」を購入!

2010-04-08 (Thu) [ 編集 ]
ブルーベリー「ミレニア」「フロリダサファイア」を購入!
 我が家の現在のブルーベリーの状況は、「シャープブルー」は元気なのですが、「オニール」は花をつけず葉だけ出てきている状態で、「ミスティ」に至っては完全に枯れてしまいました・・・。ということで、2株では寂しいし花の時期も合わせにくいので、買い増ししてしまいました。しかも2つも・・・。
 買った先はブルーベリー界では有名らしい「大関ナーセリー」。ここではアメリカパテント種(特許があってどこでも買えない品種)を、挿し木で増やしたりとかしないという誓約書を書くことによって購入することができます。で、今回買ったのは「ミレニア」(右)と「フロリダサファイア」(左)の2年生苗。「ミレニア」は生育がかなり旺盛らしい点、「フロリダサファイア」もなかなか旺盛で評判が良いらしい点から選んでみましたが、今度はちゃんと育てられるでしょうか。ちなみに、誓約書を送り返したりすることもあって最初にネットで注文してから届くまで2週間強もかかりました。結構かかります。現在、4号ポットに入っているので、今後は6号ロングのスリット鉢に植え替える予定。

ブルーベリー「ミレニア」「フロリダサファイア」を購入!
 こちらはフロリダサファイア。既にかなり花が咲いています。たくさんありましたが、まだ2年生なのでかなりの花やつぼみを落としてしまいました。残したのは10個程度かな。その後、大関ナーセリーのサイトを見たら、地植えは花は全部落とした方がよいけど、鉢植えの場合は「果実をつけても大丈夫です」とのこと。どの程度大丈夫かわからないけど、もうちょっと残した方がよかったかなとも思いつつ、高いブルーベリーなので大切に扱う方がいいので良しとしようと思うことにしました。

ブルーベリー「ミレニア」「フロリダサファイア」を購入!
 こちらはミレニア。まだ花芽の段階で花は咲いていません。花芽と葉芽の見分けがまだつきにくいので、もうちょっとしたらつぼみを落とそうと思います。でもちょっとは残すけど。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

トウ立ちしてきたイタリアンパセリ

2010-04-08 (Thu) [ 編集 ]
トウ立ちしてきたイタリアンパセリ
 我が家に2鉢あるイタリアンパセリですが、正直あまりたくさんあっても使わないんですよね・・・。ハーブはよく乾燥させて使いますが、イタリアンパセリは乾燥させると香りが抜けるみたいですし。という感じであまり使って来なかったイタリアンパセリでしたが、トウ立ちの気配が出てきてしまいました。

トウ立ちしてきたイタリアンパセリ
 とりあえず長くて青々とした葉をかなり収穫して、冷凍することに。嫁さんが言うには、冷凍すると香りはそれほど落ちない上に、パラパラと細かくしやすくて使いやすいようです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ソラマメの花が枯れたところから小さなサヤが

2010-04-07 (Wed) [ 編集 ]
ソラマメの花が枯れたところから小さなサヤが
 ソラマメの花が枯れた部分から、緑色のサヤの小さいものが出てきました。これが大きくなって、よく売られているようなソラマメになるのかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

30日大根、双葉の間に小さな本葉が

2010-04-07 (Wed) [ 編集 ]
大根、双葉の間に小さな本葉が
 先月末に発芽した30日大根ですが、双葉の間に小さな本葉が見えてきました。双葉もきれいに育っていて、このまま順調に育ってほしいものです。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

じゃがいもの株が少し大きくなってきた

2010-04-06 (Tue) [ 編集 ]
じゃがいもの株が少し大きくなってきた
 じゃがいもの株が少し大きくなってきました。左側の株はかなり出遅れていますが、右と真ん中は結構な大きさになっています。とはいえまだ増土するほどではないので、これから更に大きくなるのでしょう。でも、ここまで大きさに差があると、芽かきと増土のタイミングが少し難しいかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

ラディッシュが発芽、今度こそ・・・

2010-04-06 (Tue) [ 編集 ]
ラディッシュが発芽、今度こそ・・・
 先々週末に種蒔きしたラディッシュが先週金曜あたりに発芽しました。まだ間引きしてないので1箇所にいくつも芽が出ています。ラディッシュは何度育ててもあまりうまくいかない鬼門ともいうような野菜ですが、今度こそうまくいってほしいものです。ただ、これまでの原因もあまりよくわかっていないからなぁ・・・。

ラディッシュが発芽、今度こそ・・・
 9号スリット鉢に6箇所点蒔きして、寒冷紗をかけました。以前、虫がたくさん来たこともあったので、寒冷紗をかければ多少は良くなるはず。季節的にも良さそうなのですが、どうでしょうか。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

アイスプラントを収穫し、サラダに

2010-04-05 (Mon) [ 編集 ]
アイスプラントを収穫し、サラダに
 週末土曜の天気予報は曇りのち晴れで、降水確率10%。日曜も曇りのち雨だけど降水確率は18時までは20%ぐらいで、18時以降が雨だったので、土曜の朝から土を広げて乾かしていました。夕方までは晴れていて順調に乾き、もうしまおうかとも思いましたが降りそうにない予報でしたし、次の日も広げればさらに乾いて良くなると思って、夕方から夜桜見学に横浜の三渓園に行ってしまいました。そうしたら、見学し終わったあたりからかなりの雨が。ギリギリ見学し終わって車に乗れたので良かったねとか言っていましたが、家に帰って土の様子を見たらビシャビシャに。うーん。夕方しまっておけばよかった。でもここまで天気予報が外れるなんて、ちょっと困ります・・・。
 それはともかく、アイスプラントです。枝と大きい葉の間に脇芽が伸びてきています(赤い丸の部分)。この脇芽が今後どんどん伸びていくので、これより上の部分は収穫しても大丈夫ということになります。脇芽の横の大きな葉も収穫できます。

アイスプラントを収穫し、サラダに
 これが収穫したもの。日曜のサラダ分だけなので少しだけ。アイスプラントは強いし、脇芽の生長も旺盛なのであまり気にしないで収穫しても大丈夫ですが、一応脇芽が残っているかぐらいは見ておいた方がよいかも。今回は塩水をあげた回数が少なかったため、塩味はほんのりとだけでした。でも、サラダにはそのぐらいの方が合うかも。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

スティックセニョールを収穫し、サラダに

2010-04-05 (Mon) [ 編集 ]
スティックセニョールを収穫し、サラダに
 10号スリット鉢で栽培しているスティックセニョールを収穫しました。結構花が咲いてきてしまっていますが・・・。収穫は今回が最後かな?我が家では採れ立てのスティックセニョールを生のままサラダでよく食べてしまいます。私は少し茹でたりレンジでチンしたりした方が甘みが出て好きなのですが・・・。でも、生でもクセもなくなかなかのものです。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ソラマメの背が支柱の高さに

2010-04-02 (Fri) [ 編集 ]
ソラマメの背が支柱の高さに
 ソラマメの背が支柱の高さにまでなりました。支柱の地上部はだいたい70cmで、ソラマメは70cmぐらいになったら上を摘芯して栄養を実に行き渡らせると書いてあったので、そろそろ摘芯かな。なお、下の方の花は枯れてきていますが、まだソラマメのサヤらしきものはできていません。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

沖縄葉にんにく、たくさん発芽!

2010-04-02 (Fri) [ 編集 ]
沖縄葉にんにく、たくさん発芽!
 先々週に植えた沖縄葉にんにくですが、葉がたくさん出てきました。ぎゅうぎゅうに種球を置いたので株間がかなり狭くなっていますが、プランター1個分って書いてあったし大丈夫だよね?

拍手する
 
人気ブログランキングへ

そろそろ何とかしたい三寸人参

2010-04-02 (Fri) [ 編集 ]
そろそろ何とかしたい三寸人参
 80日程度で収穫可能な三寸人参ですが、既に11月から育て始めて4か月が過ぎました。寒い時期はビニールをかけていても三寸人参は駄目なんだということがよくわかりました・・・。
 葉はこんもりしてきましたが、収穫まではまだまだかかりそうです。葉がちょっと白っぽくみえますが、カメラの光の加減かな?うどんこ病はなかったと思うのだけど・・・。ちょっと時間がかかりすぎているので、病気の気配がしたらスパっとあきらめてしまった方がよいのかもしれません。

拍手する
 
人気ブログランキングへ

ホーム玉ねぎ、かなり玉が大きく

2010-04-01 (Thu) [ 編集 ]
ホーム玉ねぎ、かなり玉が大きく
 9月末から育ててきたホーム玉ねぎです。既に半年が過ぎましたが、今回は(今のところですが)初めて玉ねぎで成功と言えるような出来です。ちなみに今月初め、かなりお試し収穫してしまおうと誘惑に駆られましたが、何とか我慢できました。というか雨とかでできなかったといった方がよいのかもしれませんが。

ホーム玉ねぎ、かなり玉が大きく
 プランターに植えた株の根元です。かなり丸くなっているの、見えるかな?

ホーム玉ねぎ、かなり玉が大きく
 こちらは6号ロングのスリット鉢で育てている株。画像だとわかりにくいですが、6号の内周に届くのではないかと思うぐらい(大げさ過ぎるけど)玉が大きくなっています。スペースをあまり使わない6号鉢でも育つとなると育てる数も増やせそうで、来季はもうちょっと育てようかな。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

紫アスパラガスに今年初の新芽

2010-04-01 (Thu) [ 編集 ]
紫アスパラガスに今年初の新芽
 紫アスパラガスに今年初めての芽が出てきました。しかもよーく見ると真ん中少し右側にも紫色のが出ていて、合計3つの芽が見えています。冬にやった鉢の土の交換がかなり雑だったので、中で腐っていたりしたらどうしようとも思っていましたが、一度に3つも出てくるようなら元気そうですしうまくいったと言えるかな。今年は3年目なので収穫たくさんできるといいなぁ。
拍手する
 
人気ブログランキングへ

蕾が小さいチューリップ

2010-04-01 (Thu) [ 編集 ]
蕾が小さいチューリップ
 球根から育てているチューリップです。玄関横に置いているため、葉が大きくなってからは外側の人が通るところあたりの葉が痛みつつありますが、まあしょうがないかな。

蕾が小さいチューリップ
 チューリップを球根から育てたことなんて小学生以来?ぐらいなので覚えていないのですが、蕾って最初はこのぐらいで後からどんどん大きくなるものなのかな?現状は豆粒ぐらいで、このまま咲いたらびっくりな大きさです。日当たりが悪い場所なので、その影響で蕾が小さくなってしまったのではないかとかなり心配。
拍手する
 
人気ブログランキングへ